
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は10年近く合気道をやっています。
四段ももらいました。稽古でやってる練習は足腰の鍛錬、捌き方、力の使い方等自分を練るための訓練だと考えたほうが良いでしょう。そもそも合気道は腕力はじゃまで腕の力を抜かないと本来の呼吸力というものが生きてきません。実践で役に立つのは捌きながらの当身が有効的でしょう。相手が本気でむかってきたときに身体を緊張させることなく平常心で対処できるか、突極は殺しに来た相手と友達になれるくらいの心がもてれば敵はなくなるということです。”殺しに来た相手と友達になれるくらいの心”先輩のお言葉にしびれました。そんな境地に私もいつかたどり着くことができるでしょうか。教えていた事を心に留めて稽古に励みます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
誰を相手に喧嘩するかによるんじゃないでしょうか?
質問者様は誰を仮想喧嘩相手と考えていますか?
素人を相手にするなら関節技で押さえ込んだりするのも有効でしょう。
でも力の強い人が相手ならまず関節技なんて決まりません。
バランスを崩してひっくり返す技は練習すれば何とかなるかも知れませんが。
考えてみて下さい。
ボクシングなんてあえて言えば、合気道に比べりゃただパンチを出すだけです。
それでもたった一発のパンチをクリーンヒットさせるのにとても苦労します。
合気道の技はどうですか?もっと複雑でしょう?
それを使いこなすのにどれほど熟練が必要でしょうか・・・
証明はできないので無理とは言いきれませんが、合気道を実践で使い物にするには相当の達人じゃないと難しいと思います。
仮想喧嘩相手は町の不良です。私が彼らを注意した時、向かってくる格闘技経験はないけど力があってなんでもありの男の子を相手にできるかなと思ったけど無理みたいですね。修行をつみます。アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
小学校~大学、社会人まで剣道続けてます、合気道未経験者です。
空手でも柔道でも合気道でも、始めたばかりでは何も出来なくて当然ですよね。liccawさんは、大学のサークル活動で合気道を練習されているのでしょうか? それとも町の道場ですか?
どちらにしてもすごい先輩がいらっしゃると思います。その先輩にお願いしてliccawさんが自由に攻める形で乱捕り(組み手)をさせてもらってみてはいかがでしょうか?
剣道でもそうですが、実際に自由に打ち合ってみると、約束練習では絶対に出てこない奇襲攻撃、フェイント、カウンター、技を受けた後のお返しの一撃など相手の心理を利用する技術が必要になります。それから、心理的に押し負けないために集中力と精神的な持続力が不可欠です。
> 本当に喧嘩とか戦いで役に立つのかな
普段厳しい稽古をしていることで「素人には絶対負けない」という気持がもてるようになれば、一触即発の危機に際しても相手より気持ちの上で優位に立てます。これにより弱気な態度を見せず相手をなだめることが出来れば、無用な殴り合いを回避できるわけで、これこそ本当の意味で役に立ったといえるのではないでしょうか。
生兵法は怪我の元、三十六計逃げるに如かず、という言葉もお忘れなく。
練習は町の道場です。まだ新米なので先輩にそんなお願いはまだとてもできないです。もっと練習してからお願いしてみます。技で勝つというより気持ちで勝つということなんですね。勉強になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私は合気道の経験がありませんが、前職中に逮捕術という、合気道に似た武術を学びました。
この逮捕術にも型というものがあり、学びましたが、実践では役に立ちませんね。
あくまで型や組み手とは、
基本
ですから、実践向きではないと思います。
しかし、基本があっての応用ですからね。
実際に私が現場で、重宝したのは基本があって自然に体が動くことと、基本を元にその場で臨機応変に応用できたことですね。
確かに最初は、基本基本でおもしろくないかもしれませんが、何事も基本があっての応用です。
これは、
空手、柔道、剣道、テコン道
等の格闘技全般に言えることではないでしょうか?
K-1やプライドの選手、プロのボクサーであっても、普段は基本練習を地道に積み重ねているのですよ。
ローマの道は一日にして成らず
やはりそうでしたか。女の私でも大男を相手に練習の時のように豪快に投げられるのかと思ったのですが・・・残念です。現実を教えていただいて有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
黒帯持ってるって凄いことなん...
-
女性が道着の下に着るもの
-
大山倍達、力道山、塩田剛三が...
-
合気道は喧嘩に使える?
-
袴の違いについて
-
キックボクシングでの体格差、...
-
合気道をインチキ呼ばわりする理由
-
!合気道!
-
合気道は本当の戦いのとき役に...
-
合気道は使い物にならない・・...
-
ストリートファイトで使える格...
-
合気道か居合道かで迷っています
-
空手と合気道
-
合気道段証明書について
-
子供に習わせるには空手?合気道?
-
合気道とブラジリアン柔術を並...
-
PRIDEで合気道技が出ないのは何...
-
合気道をやるのに、身長が高い...
-
マイナーだけど魅力的な護身術...
-
昭和のほぼ同年代に生きていた...
おすすめ情報