
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
Winを前提にします。
モデムのIPを192.168.1.1として
NIC-A (ローカルエリア接続 固定 192.168.200.10)
NIC-B (ローカルエリア接続1 固定 192.168.201.10)
としておいて、NIC-Aに接続されているモデムに
アクセスするときには
netsh interface ip set address "ローカル エリア接続" static 192.168.1.55 255.255.255.0 192.168.1.1
な感じで同じネットワークにして通信して、
NIC-BのモデムにアクセスするときにはNIC-Aの
IPアドレスを元に戻してから、NIC-BのIPアドレスを
192.168.1.0のネットワークにすれば行けるでしょう。
No.9
- 回答日時:
以前、同じIPを持つ複数のモデムのテストをしたことが
あります。その時もテスト時に一々LANケーブルを抜き差し
するのが面倒だったので、対象モデムを自動的に切り替え
可能にしました。
複数モデムを同時にテストしたわけではないので、参考に
ならないかもしれませんが、秋葉原でリレーとLAN用コネク
タの変換基板とドライバICを買ってきて、PCから接続する
モデムを選択可能にしたのでした。
この方法だとXPortを使用するより安い+ソフトの修正が
非常に楽です。
が、同時にモデムは使用できないんですよねぇ。
あ、でもこの方法より複数NICがあれば、それぞれのNICに
違うネットワークの固定IPを振っておいて、ルーティング
を弄れば、同じ事が出来そうですねぇ。。。。
つか、こっちの方が全然良いや。。。悔しい。。。。
モデムと常に通信する必要がないなら、複数NIC+ルーティングを弄る方法で行けると思いますよ。
この回答への補足
同じ経験をされている方がおられたとは。
アドバイスありがとう御座います。
リレー切り替えという方法は全く思いつき
ませんでした。検査用PCの台数を減らすこ
とができるという点でこれもアリですね。
実際は通信時間より待ち時間のほうが多い
ので問題なさそうです。
複数NIC+ルーティングというのがよく分
かっていませんが、どのような処理ですか
?NICが異なれば同じIPが複数存在しても
問題ないのでしょうか?
No.7
- 回答日時:
なんとなく判りました
ADSLモデムの状態確認等に使用するためにIPアドレスを持っているのですね(昔スイッチングHUBでポート状況を確認するためにIPアドレスをもっているのを使用したことがありました)
複数シリアルポートの増設,変換器,通信ソフト作成等を考えると,安いルータのスタティックNATを使用するのが,費用が安いと思います
この回答への補足
ご回答頂き感謝します。
説明が足りなかったですね。失礼しました。
確かに、変換機を使うとなるとソフトの変更が必要に
なる点が懸念事項ではあります。ご提案いただいたス
タティックNATというものにとても興味があります。
実はあまり詳しくないのでイメージできていないない
のですが、仮にモデム4台つなげるとすると、先にご
説明頂いたようにルータを4台PCに接続し、それぞ
れに一台ずつモデムがつながる感じですか?その場合
PCから各モデムにアクセスするにはIPの設定など
はどのようになりますでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いします。
No.6
- 回答日時:
ADSLモデムがIPアドレスを持っているって時点で何かありえない感じがするんですが……。
アドレス固定ってのもかなり…。モノはADSLアクセスルータでIPアドレスをいちいち設定するのが面倒って事なら、すっきりとわかるんですが。
それで、事情がある程度わかっての回答として。
ルータ類のコンソール用ポートの様に使いたいという事であれば、たぶん無理だと思います。 変換器を使って内部アクセスする事を前提に設計されているなら無論可能ですが、そうでない場合はテストの過程で命令を渡せない・結果を受け取れないという場面が出る可能性が高いですし、もっと悪い事にデータを拾い間違える事も考えられます。
PCからコマンドを投げなくてもあらかじめ決められたタイミングでモデムが自動発信をする、そしてその返信の内容はテキストファイル、という条件だったら、変換器でもいけそうですが。
難しいですか。
現在PCとモデムを一対一の接続で実施しているのですが
設備コストがかさむのが問題になっています。
あきらめたほうがよいか・・・
No.5
- 回答日時:
RS232C-Ethernet変換器にこだわっているようですが
単純なデータ伝送のみならともかく
伝送試験を行う場合,希望する試験ができない/正常な結果が得られない可能性があることを念頭においてください
(変換機を含む)RS232Cで全てのTCP/IP通信をエミュレートできるか
扱えるデータ長は
デリミタ等が変換の際,脱落・付加されることが無いか
試験装置として使用するのですから,プロトコル変換は無い方が望ましい(そういう意味では#4のアドレス変換も本来は望ましくありません)
余談ですが,IPアドレスの変更とデフォルトゲートウェイの設定ができれば,1台のPCへ複数台の接続,また通信回線を経由したリモート接続も可能になるのですが・・・
この回答への補足
基本的に単純なデータの伝送です。
通信試験自体はモデムをテストモードで起動し、
テストプログラムを走らせます。モデムは交換機
と通信試験を行います(PC-モデム間の通信試験
ではありません)
PCはモデムに対し、試験結果を要求するコマンド
を送り、結果を文字列(PASS/FAIL)で取得しま
す。PC側はWinsockを使用し、UDPプロトコルで
テストプログラムに対し検査結果の問い合わせを
します。
現在はPCとモデムを一対一で接続して実施してい
るのですが、複数のモデムを接続して同時に試験
したいという要求があります。
IPアドレスやデフォルトゲートウェイは試験仕様
書で決められているため、変更できません。
232C変換機も難しいですか・・・
No.4
- 回答日時:
そのネットワーク機器の用途が不明ですが
設計仕様がまずいと思います(使用想定にもよりますが)
回避策としては #2の方法(ルータを入れNATを利用)しかないでしょう、ただし単純には行かないと思います(ネットワーク機器にデフォルトゲートウェイが設定できれば簡単ですが・・・)
同時使用したい台数だけルータを用意します(最低限の機能で充分)
ルータのWAN側にそのネットワーク機器を接続し、LAN側にPCを接続します
(PCのNICは1枚です、WAN/LANを逆にしたい場合、そのネットワーク機器でデフォルトゲートウェイが設定できる必要がある)
ルータのアドレスはWAN側はネットワーク機器の指定するもしくは通信可能なアドレス、LAN側はPCと同じサブネットの空きアドレス、ネットワーク機器のIPアドレスをスタティックNAT設定します
これで、PCからそれぞれのルータへアクセスすれば、ネットワーク機器に接続できるはずです
念のためですが、ネットワーク機器のIPアドレスはプライベートアドレスでしょうね
(グローバルアドレスを使用している場合は、アドレス変更とデフォルトゲートウェイを設定可能にすることと合わせて改善を申し入れましょう)
お考えの方法より、安価で簡単に実現できると思います
この回答への補足
アドバイスありがとう御座います。
ルータを使用するのですね。
IPはプライベートアドレスです。
デフォルトゲートウェイの設定については
相談してみます。
私としてはRS232C-LANの方法も気になって
いるのですが。若しご経験があれば教えて
ください。
グローバルIPでないので、デフォルトゲートウェイ
の設定変更は不要ですね。失礼しました。
試してみます。
もうしばらく締め切りませんので、RS232C-LAN変換
機に関しての情報もお持ちでしたらお願いいたしま
す。
No.3
- 回答日時:
基本的にはできませんね。
テストに使うPCから見えるネットワークがどうなるか?
ややこしいですが…
接続した機器が一定のIPアドレスであれば
必然的に接続されるNICのIPアドレスは
接続した機器と同じネットワーク。
つまりすべてのNICは同じネットワークにならざるを得ません。
そうすると、ひとつのネットワークに
同じIPアドレスの機器が複数ある状況となります。
これを回避する方法は
そのつどNICのIPアドレスを切替えることで
同時に利用するNICを一枚とすること
それにより、その先の機器も一つに限定するという方法です。
検証ソフトに複雑な処理が必要になり、むしろ
ひとつのNICに繋ぎ変えて動かすほうが
合理的なのではないかと思います。
あるいはルーティングをきっちりやれば
ルーターの二段重ねで、NATを利用して
親ルーターに子ルーターを8つ下げて…
その下にその機器を一つずつぶらさげて
子ルーターのLAN側をその機器の固定IPと同じネットワークにして…
なにか、コスト面で無駄が多い気がします。
No.2
- 回答日時:
いまいち意味が分かりませんね。
。ネットワーク機器とは何ですか?
>PCにNICを複数枚搭載して、
これは問題ないです。
>それぞれに一台づつ接続してもOKなのでしょうか?>(IPアドレスが同じでもNICが違えば大丈夫?)
ここの意味が分かりません。
2枚のNICに同じIPは割当出来ません。
同じネットワークに接続する事は問題ありません。
別のネットワークに接続しても問題ありません。
もっと具体的な機器名称を書かれた方が分かり易いです。
この回答への補足
説明不足で申し訳ありません。
ANo.1に於いて補足を記入しました。
NICのIPは異なっても良いのですが、
対象機器のIPは固定です。
No.1
- 回答日時:
TCP/IPプロトコルで通信するのはNGです。
NICを分けても、PCには全部同じIPに見えますから。RS232CやUSBを使う場合も同じく、TCP/IPを使うならNGになります。 でも普通にシリアル通信するなら通るかな。 仕様次第でしょうか。 そもそも変換器噛ませて通信テストになるのか、かなり疑問ですが・・・。
この回答への補足
説明不足で失礼しました。
通信機器とはADSLモデムなのですが、
これを交換機と接続しておき、モデムと
交換機が通信を行っております(ここは
モデム上のテストプログラムが行います)。
PCはモデムに対し通信結果を取得する
コマンドを発行して、その応答により結
果を得ます。
これを1台のPCに於いて複数台のモデム
を接続してテストを行いたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- プリンタ・スキャナー PCとプリンターの接続 1 2023/02/08 09:00
- Oracle ビットで表せる数値について 3 2022/09/12 16:37
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください Windows11で暗...
-
ワード作成した名刺の大量印刷...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
脆弱性を利用した攻撃を防止す...
-
Debianをノートパソコンにイン...
-
bashは将来zshに取って代わられ...
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
ドコモやソフトバンクやauやLIN...
-
パスワードをハッシュ値にして...
-
AndroidはLinuxディストリビュ...
-
UQモバイルやLINEモバイルやmin...
-
SIMのように電線を使わずにイン...
-
COBOLは1000年後にも使われてる...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
プログラミング言語やシェルを...
-
Androidでサイドローディングを...
-
AI を おちょくる質問
-
rsyncをインストールするとssh...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
bashが出来る人はbashのバージ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じIPアドレスの機器をPCへ複...
-
ADSLのLAN接続
-
ひかりTVがネットワークに接続...
-
エクセル共有設定時に画像を挿...
-
Windows7で共有ボタンがグレー
-
パソコン上で付箋の共有が「ぺた...
-
楽天モバイルのポケットWi-Fiを...
-
wifi
-
OneDrive で共有したフォルダの...
-
【Excel VBA】ネットワーク上の...
-
社内LANにつながるけど、インタ...
-
「web上」と「インターネット上...
-
Mail Distributorで送信できま...
-
ハブを使用して2台のPCでデータ...
-
Googleフォトは共有機能で気付...
-
毎日同じ時間にインターネット...
-
エクセルの共有が外れる
-
新ルータがDHCPサーバからIPア...
-
「インターネット」「イントラ...
-
リモートデスクトップのローカ...
おすすめ情報