dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレヨンを使って、水彩か油のような絵を描くことは可能でしょうか??
教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

力を入れずにサッとクレヨンで塗ると紙の凸な面にしか色がのらず,まだらな感じに仕上がります。

反対に力を込めてグリグリと塗り込むと発色は格段によくなり重厚な感じに仕上がります。クレヨンが油でできてることもあり,後者は油絵っぽいと捉えられなくもないです。

ただ,水彩・油彩に関わらず絵の具は混色(色を混ぜる)も重色(一度塗った上にもう一度塗る)も可能ですが,クレヨンの混色は難しく(パレットに削り取って練り込めば不可能ではないかも‥),重色のみによって色を表現することになります。なので,色の表現が難しいんじゃないかなと思います。

少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

油性のクレヨンをカッターナイフで少し削って皿に入れ、


電子レンジで数秒チンするか、
ドライヤーをあてて溶かして、
素早く筆で塗りましょう。
油彩絵の具の感覚で使えます。

ただし時間との勝負なのと、あまり加熱しすぎると
分離してしまうので注意!
    • good
    • 0

 クレヨンやクレパスを塗り、油彩用のナイフを使って伸ばしたり、削ったり、盛り上げたりして、ちょっと油彩のような絵を描いています。

手軽なわりには、厚み感のある出来具合でなかなかいい味がでますよ。お見せしたいぐらいです。

 できればスケッチブックなど紙でなく、油彩用のボードに描くとナイフのキズもタッチとして生かせますし、破れる心配もないし、それにボードのキャンバス風のテクスチャーが浮き出て、それだけでも油彩っぽくなります。

 絵にもっと鮮やかさを出したい部分にはさらにパステルも使いますが、これも、案外よく乗ります。
    • good
    • 0

水彩・油彩のようなタッチまではいきませんが、クレヨン(クレパス)で塗ったあとにパステルみたいに指の腹やティッシュで伸ばして濃淡をつけることはできます。


ただ、パステルのように失敗したりはみ出した部分を練り消しでごまかすことはできませんし、伸ばしていくのも結構大変です。
これか使用する紙によって可能不可能があるので、色々な紙で試すことをお勧めします。

昔からの手法で紙一面にカラフルな色を塗り、その上から黒いクレヨンで塗り潰したあと、釘などの尖ったもので引っ掻いて絵を描いていくのがあります。
これもまた独特の雰囲気がありますよ。
    • good
    • 0

ちょっとあいまいな記憶なのですが…



大阪で絵画教室されている方が、油性クレヨンを油絵用の溶き油で溶かして絵を描いていた記憶があります。
先にクレヨンで軽く書いてから、溶き油を染み込ませた筆で溶かすという感じで、水彩画っぽくなりますね。
油絵の溶き油はいろいろな種類があるので、どれが最適かは分かりませんが。
    • good
    • 0

水彩クレヨンというのがあります。


これを使えば水彩は簡単です。

参考URL:http://www.gift-couleur.jp/stationery/st00005.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいご回答ありがとうございます。水彩色鉛筆のクレヨン版ですね。知りませんでした。

でも、家にある普通のクレヨンを使いたいと思っています。
説明不足でした。ごめんなさい。

お礼日時:2005/06/14 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!