重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近ADSLにしたのですが、ADSLの場合PCの電源を切ったらIPは変更されるのですか?あとファイアーウォールをしなかった場合どういう危険性があるのでしょうか?素人質問で申し訳ありません。

A 回答 (3件)

IPは変更されるのですか?



たいていは動的に割り当てられます。接続の際に毎回アドレスが変わります。ただし、IPアドレスを指定している業者や設定の場合は変わりません。

次に、ファイアウォールソフトやルータは使わない場合、ポート(いわゆるデータをやりとりする窓口)が使っていないものまで絶えず開いています。そのため、何らの不審なデータが入ってきても止めることもできなければ、入ったことすら分かりません。これは、常時接続に限らず、アナログ接続や一般の接続全般で言えることです。
(みなさん、常時ばかり危険と考えているようですけど)

確かに、常時であると切断回数が減り、長時間同じアドレスを利用するため、確率は高まりますけどね。ただ、アナログでも何でもファイアウォールソフトを導入していなければ侵入者がよほどの行為をしなければ分かりませんから、実際にはどちらも同じ数ぐらい不正侵入があるかもしれません。(もしかしたらあなたのPCにも入られていたかも)

さて、話を戻すとファイアウォールはこのポートで利用しないものを塞ぎ監視します。また、ポートアクセスするソフトやデータも監視しデータのやりとりを整理・管理します。もし、外部から予期せぬアタックがあった場合でも、ポートを監視することで、侵入を制限したり、PCの管理者に知らせることができます。

まあ、これがファイアウォールソフトの機能です。
ちなみに、ファイアウォールソフトはフリー版もたくさんあります。

http://www.tinysoftware.com/japan/
(フリー版のtiny personal firewallがDLできます)

http://www.ocn.ad.jp/security/pw/tiny.html
(利用説明)

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cuperti …
(日本語化パッチです)
これを利用すれば、不正侵入を監視・防げます。

ただし、インターネット閲覧ソフトなどのセキュリティホールを改善していれば(例えばIEならサービスパックなどの導入)の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/10/04 08:06

ファイヤーウォールソフトは、分かり易く説明すると・・・マンションの管理人さん、防犯カメラかな。



貴方のパソコンを一軒のマンションだとします。
勿論その中には何戸もの部屋がありますよね?それがポートになります。
ファイヤーウォールを導入するとマンションに管理人さんを雇い、出入り口を監視させ、マンションの各部屋に鍵をかけるのと同じことになるんです。
もし管理人さんがいなかったら??そうです、不審者の出入りを簡単に許すことになり、勿論各部屋の鍵は開いていますから中のものを盗み出したり、爆弾を置いていったり(?)なんて事が簡単にできる様になってしまうんです。

こんな例えで分かりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい例えですごくよく分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/04 08:06

>PCの電源を切ったらIPは変更されるのですか?


そのとおりです。
正確にはISPのサーバに接続するたびに変わります。
なぜならサーバからその都度IPアドレスを割り当てられるからで、
ここは従来のダイヤルアップと同じですね。

>ファイアーウォールをしなかった場合
外部からの不正アクセスによる侵入を許すことになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!