dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

韓国語で「家事手伝い」はどう言えばいいでしょうか。「家事を手伝っています」と動詞的に言うのは判るのですが。職業欄に書くのに適切な言い方があればご教示を。

A 回答 (2件)

ご質問に「職業欄に書くには」とあったので、職業として書くなら「無職」とお答えしました。



名詞としてもないように思います。
「ジバンイルトプキ」「カサトプキ」のように、動詞を名詞化することはできますが、
これだと子供のお手伝いや家政婦さんのようなイメージがありますね。

ざっと検索してみたところ、自分のHPの自己紹介コーナーで
「仕事:無職(クニャン ジバンイルハム)」と書いておられる方を見かけました。
これは使えるような?

口頭での補足は、質問者さんが書いておられる通り「家事を手伝っています」と
動詞的に言えばいいのでは。
あるいは上記のように(クニャン ジバンイルハム)とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。おっしゃる通り、これは使えますね。ただ、「無職」とした上で補足しないと、(よその家の)家事を手伝って収入を得ているメードさんのように解釈されてしまうということですね。よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 13:27

「家業」ではなく「家事」を手伝っているんですよね?


日本同様、家事手伝いは職業として見られませんので、職業欄に書く時は「無」または「無職」でしょう。
たとえば母親の代わりに家事一切を任されてるとか、どうしても言いたいのであれば
口頭で補足するしかないでしょう。

この回答への補足

別に履歴書に書くわけではないので、職業とみられているかどうかは問題ではないのです。「家事手伝い」という名詞があるかどうかを知りたいのですが、名詞は「無い」というご回答ですか。「口頭」でどう「補足」すればよいでしょうか。

補足日時:2005/06/17 21:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!