重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

vsftpdを使いFTPサーバを作ろうとしています。

ユーザでFTPサーバに繋がるようにしましたが、上書きでアップすることができません。
上書きでなければUPできます。


実は、この前にユーザで接続できるけどアップできなかったので、

chmod o+w /var/www

とりあえず書き込みできるようにしています。


どこの設定を変えれば接続できるようになるのか、教えてくださいm(_ _)mペコリ

A 回答 (2件)

dororon999さんは /var/www というディレクトリを複数のユーザで共有させたいものとお見受けいたします。



パーミッションを考えずに手軽に実施する方法があります。それは FTP するアカウントの UID, GID を揃えてしまうことです。/etc/passwd ファイルを直接編集して、以下のように書き換える方法です。

user1:x:501:100::/var/www:/sbin/nologin
user2:x:501:100::/var/www:/sbin/nologin
UID GID

 ただ、この方法だと他人のメールも読めてしまったりセキュリティ上望ましくありません。。。あくまで、FTP 専用のアカウントという事で使い分けされては如何でしょうか。

 あるいは、/var/www に書き込む FTP 専用アカウントを作っておいて、みんなでこのアカウントを共有するという方法もあると思います。
    • good
    • 0

複数のユーザーで接続しているんですよね?



ファイルをアップしたユーザーと違うユーザーで上書きしようとしていませんか?
その場合、他のユーザーにそのファイルの書き込み権限を与えないと上書きできませんが。

デフォルトだとumaskの値がファイルだと644とかになるようになっているとおもいますので、アップロードしたユーザーに権限を書き換えてもらうか、umask値を変更するかしないといけないかとおもいます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!