dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧いただきありがとうございます。
最近、会社を休みがちです。会社に行っても理由もなく涙がでてきたり、気分が悪くなって早退したりを繰り返しています。
あまりにも自分の様子がおかしい(?)ので心療内科にいってみたところ、うつ病であると診断されました。現在抗うつ剤を服用してなんとか普段どおりにふるまっていますが、薬が切れるとすぐに気分がどんよりとしてきて本当につらいです。
ただ、身内にいらぬ心配をかけたくないと思うところがあって、病院に行っていることは友人以外には話していません。(彼氏にも黙っています)会社を休む場合も、いつも通りの時間に家を出て、パチンコ屋や本屋に入り浸っており、いつも通りの時間に帰宅しています。家族にはさも仕事に行っているように自作自演?の状況です。
会社に多大なる迷惑をかけているのは承知なのですが、どうしても仕事がつらいのです。退職・転職うんぬんは自分で判断するにせよ、自分がうつ病であるということを身内に話すべきなのでしょうか。
家族や彼氏のまえでは努めて明るく振舞っています。
(お薬のおかげですが)
どれが本当の自分なのかよくわからなくなって、けっこう苦しいです。
というより、ただ単純に仕事をしたくないだけの怠け者なのでしょうか。

支離滅裂ですみません。補足もしたいと思いますので
ご意見をお聞かせください。

・・・カテ違いだったら申し訳ございません。

A 回答 (13件中11~13件)

辛かったでしょうね



たいした回答が出来なくてすみませんが
私も友人に鬱で苦しんでいる人が居ますので、参考意見ということで

会社には、話をしておいた方が良いと思います
そうしなければ、ただ怠けて休んでいると思われて。不本意な仕打ちを受けます

今の状態を話し、可能な範囲で仕事をさせてもらう事が大切だと思います
私の友人の場合社員では有るけど時間給で契約をして
出勤時間を自由にさせてもらっています

あまりに辛い時は、休んでしまう方が良いです

家族と彼には、出来れば病院に付き添ってもらったほうが良いです。
お医者様からの説明のほうが、色々誤解も少なくなりますから

黙っていては、
あなたに対して正しい方法での対応がきっと判らなくなってお互い困るとおもいます

知っていれば、あなたの力に成ってくれます
休んでいる事をごまかさなくて良くなるので罪悪感も少なくなりますので
    • good
    • 0

結論から言いますね。

「話すべき」ですよ。
仮に内緒にしたところで…悪い気分が
心の中にたまっていき、治療を遅らせるだけですから。

自分も「うつ」に悩まされましたが
友人・職場の人・医者に支えられ、今を生きてます。

「うつ」も悪友程度に考えて
周りの人たちと同じように気楽に付き合って
いきましょうね。
    • good
    • 0

家族に話した方がいいと思いますよ。


自分で自分を救うなんてなかなか出来ません。
隠したままで家族の前で演技を続ければ
あなたが消耗してしまい、回復が遅れるでしょう。

ぜひ家族のサポートを受けてください。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/fukushi/utsu/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!