dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築30年以上のブロック塀(塗装してある)の10個分くらいの表面が剥がれ、一部目地も深く抜けています。

この処理としては、ホームセンターで売っている水を加えるとセメントになるというようなヤツをうめるくらいでもよいでしょうか。

#塀は今のところまっすぐ立っています。崩れそうには見えません。

A 回答 (2件)

破損箇所にもよりますが、最上部の場合、ダイアモンドカッターを入れてその部分をポコンと撤去し、新品を挿入する事も出来ます。



しかし、ブロック中腹部分ですと、そういった修正は難しいのでそれこそ補修という形になります。
表面がはがれている物に関しては、そのまま再塗装できるペンキのような物もありますが、下地から丸ごとはがれる可能性が大きいので、以前の塗装はカップなどではいでおいた方が良いと思います。

目地が抜けている部分は、おっしゃられるようにセメントなどをつめておくか、少し特殊な処理ですがクラック注入という工法があるので、それを使って樹脂を注入するという方法もあります。


しかしブロックですので、やはり確実な方法は撤去し再度作り直したほうが、強度的にも確実化と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

とりあえず、セメントだけ詰めて様子をみています。(-_-;

お礼日時:2005/07/24 19:36

>この処理としては、ホームセンターで売っている水を加えるとセメントになるというよう なヤツをうめるくらいでもよいでしょうか。



  その程度のことしか出来ません。 ほとんど強度的には変化なしです。 良くなる保証もなく、いずれまたすぐ壊れます。

 すでに中にある鉄筋も腐食して細い番線状態ですので、高さ次第では危険ですので撤去して新規に設置する必要があります。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

とりあえず、セメントだけ詰めて様子をみています。(-_-;

お礼日時:2005/07/24 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!