重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

失業してから、3ヶ月たったので、給付を認めてもらおうと職安に行ったところ、なんと、失業認定が成されていませんでした・・

認定日に行ったつもりだったのに、来ていないといわ

れてしまいました・・。自分の記憶違いに腹が立って

しょうがないんですけど、この失業保険はあと3ヶ月

以上後から貰えるといわれたのですが、もう貯金があ

りません、責任は自分にあるのですが、受給は、早く

すること出来ないんでしょうか・・父は、都庁に訴え

るって脅せば出してくれるって言ってるのですが出来

るでしょうか・・確かに、簡単な手続きをするだけな

ので、大目に見てくれてもいい気がするんですけどもありえないんでしょうか?コメントお願いします。

A 回答 (3件)

 お話の感じだと、最初の認定日に行ってなかったのですね。

認定日には次に来る日時が記載されているし、機械入力がされるので、行ったか行ってないかははっきりわかるんですよ。

 >父は、都庁に訴えるって脅せば出してくれるって
無理ですよ。絶対無理。逆にブラックリストに乗りますよ。正当性が証明される証拠でもあればまだしも・・・自分で間違えた?記憶があるんですから。

 さて、厳しい事を言いましたし、他の回答者さんの意見も身にしみていただいたところで、提案がひとつあります。これは競争率が高いし、(問題を今現在起こされていないのであればの話ですが)、職業訓練校に応募してみませんか?1ヶ月コースからあったと思います。
 職業訓練校に入れば、失業給付はすぐでます。ただし、面接に受かればの話ですし、入校後すぐ出るわけではないのですが3ヶ月も待たなくてもいいので。
 もしくは、今から給付制限なら、バイトをしてもいいんですよ。お金がないのなら働きましょうよ。
 その代わり、こまめに職安に行っていろいろ勉強してください。早期就職支度金やら、再就職手当てやらいろいろな方法もあるんです。勉強不足で申請を怠って損をするくらいなら、今暇なうちに勉強してみてください。

 今まで3ヶ月何をしてたんでしょうか?大目に見てほしい、世間は甘くはないですよ。これをバネにして頑張ってください。


 
    • good
    • 0

お気の毒ですが、おそらく無理だと思いますよ。


現在の失業率の高さで、給付の条件も数年前に比べて厳しくなっています。失業されている方が辛いのは皆さん同じですが、ご家族もいる方はもっと切実なんです。
そういう人たちからしてみれば、きちんと認定日を守っていない人と扱いが同じなんて、と思うでしょうね。
都にしても、受給のルールはあるのだからそれを枉げてまで受給を早くすることはしないと思います。
それは、給付金が皆の税金で賄われているから。
こんどからは気をつけましょうね。
それと、早くお仕事が見つかりますように。
    • good
    • 0

>大目に見てくれてもいい気がするんですけどもありえないんでしょうか?



まじめに認定日に行って、それから数か月待った人はどうなるのですか?
それでOKなら、わざわざ認定日に行く必要はありませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!