
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
所得要件は住民税と連動しているからです。
住民税の計算では16歳以上は扶養控除対象ですが、16歳未満は対象外のため住民税が増え、収入要件から外れるのでしょう。
2026年度進学予定の場合、2024年12月末の現況で判定することになりますので、弟さんは15歳でカウントします。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/kyufu/k …
シミュレーターの説明にもそう記載があります。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/do …
収入が好転しないのであれば在学採用の可能性がありますので、とりあえず貸与型を申し込み、入学後迄待つのが良いと思います。
また学費や入学金の減免は受けられるかもしれませんので、合格後に確認しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
200坪ほどの倉庫を所有していますが…火災保険が高いので困っています
損害保険
-
通帳に取引内容(預入した金額など)が記載されない
預金・貯金
-
-
4
イオンクレジットカード不正利用の対応について
クレジットカード
-
5
年金の滞納について
国民年金・基礎年金
-
6
妻の謎の借金
その他(家計・生活費)
-
7
世帯分離の申請は難しいか
所得・給料・お小遣い
-
8
認知の父親の銀行口座を作りたい。
預金・貯金
-
9
クレジットカードの滞納
カードローン・キャッシング
-
10
母と弟が私の扶養に入ることになったのですが、手取り額は上がるのでしょうか?
所得・給料・お小遣い
-
11
引かれた社会保険料
厚生年金
-
12
別居、非課税世帯になるか
その他(税金)
-
13
相続した銀行預金の渡し方
相続・贈与
-
14
クレカを使ってればそのクレカを発行してる金融機関のネット銀行の住宅ローンは通りやすくなる?関係ない?
家賃・住宅ローン
-
15
普段と違うスマホでクレジットカードを利用したら不正利用を疑われストップされ急いでいたので違うクレジッ
クレジットカード
-
16
急遽必要になり、カードローンで47万ほど借りまして、金利が12%なんですが、夏のボーナスで15万くら
カードローン・キャッシング
-
17
大学の奨学金制度詳しい方
養育費・教育費・教育ローン
-
18
クレカ 滞納ブラックリストの方、経験ある方お願いいたします。 一人暮らしで、電気やWiFi 回線の契
通信費・水道光熱費
-
19
自動車税について
電子マネー・電子決済
-
20
自動車税は利息なしの分割払い出来たら良い!と思いませんか?(^◇^)
自動車税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やっとアメリカと合意したのに...
-
B型肝炎給付金について教えてく...
-
自公の公約、国民に2万円給付...
-
自民、公明が現金など給付で一...
-
教えて下さい。 給付金のマイナ...
-
日本学生支援機構の兄弟基準
-
大学生の子供の授業料で、何と...
-
この7年度分の年休の給付日数を...
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
6月末に、生活応援給付金、5万...
-
定年再雇用中に転職した場合の...
-
政府が全国民に現金給付すると...
-
原価計算基準における「給付」...
-
育児休業中の住所変更と資格取得
-
奨学金のお礼状の書き方
-
回答宜しくお願い致します。 小...
-
102代内閣総理大臣 石破茂
-
雇用保険と失業保険の違い
-
石破首相が支持率を上げるには...
-
失業給付の手続きをやっぱりキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
B型肝炎給付金について教えてく...
-
6月末に、生活応援給付金、5万...
-
102代内閣総理大臣 石破茂
-
自民、公明が現金など給付で一...
-
給付金
-
回答宜しくお願い致します。 小...
-
定年再雇用中に転職した場合の...
-
育児休業中の住所変更と資格取得
-
ヤフコメ民ってちょっとおかし...
-
日本学生支援機構の兄弟基準
-
教えて下さい。 皆さんは一律現...
-
給付金が4〜5万円収入に関係な...
-
教えて下さい。 石破総理は何が...
-
教えて下さい。 給付金のマイナ...
-
原価計算基準における「給付」...
-
この7年度分の年休の給付日数を...
-
石破首相が支持率を上げるには...
-
雇用保険と失業保険の違い
-
労災保険の休業補償給付と傷病...
-
政府が全国民に現金給付すると...
おすすめ情報