重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

題名の通りです。
レジとカード決済端末がバラバラのパターンの店で会計したらしく、
経費処理に困っています。
本人がクレカで決済したと言ってますが、持参したレシートは現金打ち。
クレカ売上表は手元にない状態。

この状況の処理はクレカ決済で入力するのか、現金決済で入力するのか。。。。。
税理士に提出する予定のものですので、クレカ決済にして、用紙の空いている箇所に
事情を記入しておく。
が妥当かなと思ったのですが・・・・
いかがですか??

A 回答 (2件)

実際問題として現金が出ていないのなら、クレカなど買い掛けで処理するしかないと思います。

    • good
    • 0

「クレカ決済にして、用紙の空いている箇所に


事情を記入しておく。
が妥当かなと思ったのですが・・・・」
これしかないかと。。。

クレカで決済している場合、
月末締め、、翌月払いとなりますから確認できます。
現在2月なので、普通であれば3月末、遅くても4月に入金です。

また、クレカ決済(紙で印刷は恐らく少ないと思います)の場合、
プリンターから消去法で再印刷も可能かと。。


この4月の時点で入金が無ければ、下記でしょう。
・お客様、現金かクレカを出すつもりでそのまま未決済。
連れと話している間にレシート渡された状態。

・スタッフ、いつもの通りで急いで現金決済でレシート発行。

現金をレジマイして1から確認するのが普通でしょうが、
その様なスタッフの場合、「知りません!分かりません!」ですw
あ、実例ですよ~。BBAスタッフですがいつも多々あります。

クレカで「昔の紙決済ではなく、電子決済」の場合、
普通は証拠(決済履歴)が残りますよね?
で、トラブルが無い限り、必ず入金は確定です。

ま、経理さんとしては待つしかない。
で、該当スタッフとその上席には、
ダブルチェックを怠らない様に引き継ぐしかないかと。。m(__)m


良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A