

丈が長くなるものではなく鉢植え用の丈20cm程度のミニトマトを育てています。
順調に育ち実ができはじめてきたのですが、朝見ると実が食べられています。
鳥かと思いましたが、実にトンネルのように貫通して食べられているものもあり、毛虫だなと思いましたが、土を見ても葉を見てもいませんでした。
おかしいなと思って夜間に再度見てみたら、長さが3cm位、直径(太さ?)1cm弱ある毛虫が実を食べていました。
毛のない茶色の毛虫です。
とりあえずその場で取り除いたのですが、なんの毛虫なのかわかりません。
一応いろんなサイトで調べてみたのですが該当する毛虫が見つかりませんでした。
日中は土中にもぐっているのか出ていませんが、夜間になるとどこからか出てきて実を食べてしまいます。
ここでも過去質問を調べてみましたが、アブラムシはあるもののこういった毛虫に関してはよくわかりませんでした。
なんの幼虫かどなたかおわかりになりませんか?
また、毎晩取るのも大変なので、できれば予防したいと思っています。が、農薬のようなものは使いたくありません。何か口に入れても大丈夫なような物で効き目があるものがあれば教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヨトウムシ(ヨウトウムシ)orネキリムシでは??
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu …
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu …
夜中は土の中で夜に出てきて茎などをかじります。
なかなかたちが悪い…(T.T)。
過去の質問でネキリムシやヨトウムシで検索すると対策方法が出ます。
デナポンという農薬を使うと簡単に退治できますが農薬が嫌なら気長に退治ですね。
昼間に土をならしておき次の日のぞくと土が荒れているところがあるのでそこを掘ると虫がいます。
あとは夜に見回りですね~。
他に爪楊枝をトマトのまわりに突き刺しまくる手やペットボルト埋め込み作戦等々予防方法もありますが退治とは別物です。
「ヨトウムシ」まさにこれでした!
茎や葉はとくに食べられてる様子はないのですが実が・・。ほんとにタチの悪い虫ですね(苦笑)。
しかし毛虫が苦手な私は取ることができずに子供に取ってもらっている状態なので、やはり何か薬を探してみたいと思います。
アドバイス本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
農薬を使わない駆除方法はわかりませんが、
「ヨトウムシ」と言われる害虫だと思います。
この名前で検索すると、良い駆除方法がみつかる
かもしれません・・・
参考URL:http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu …
早速「ヨトウムシ」で検索してみました。
まさにコレです!
駆除方法もこれからじっくり調べてみたいと思います。どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハナミズキに毛虫がついてしま...
-
ホウセンカに付いた毛虫の駆除...
-
うちのもみじに毛虫が・・・・
-
この毛虫はなんですか?
-
レッドロビンを食べる毛虫退治...
-
木酢液で毛虫退治は可能ですか?
-
黒竹にびっしり毛虫が・・・
-
チャドクガへの耐性はつきますか?
-
いちょうの木にも毛虫はつきま...
-
毛虫の毒針が付いた可能性があ...
-
タケノホソクロバ幼虫駆除に効...
-
毛虫が大量に発生すると異常気...
-
毛虫が大量発生してるが皆さん...
-
さるすべりに毛虫がいっぱい
-
毛虫の種類についてお聞きした...
-
毛虫退治用のバーナー(?)
-
刺す虫
-
蜘蛛の種類
-
銀蝿が異常発生して困ってます
-
五月蝿、これはなんて読むので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハナミズキに毛虫がついてしま...
-
毛虫の毒針が付いた可能性があ...
-
ど田舎なので毛虫が異常に発生...
-
最近、家の周りに黄色い毛虫?...
-
毛虫が大量に発生すると異常気...
-
タケノホソクロバ幼虫駆除に効...
-
ホウセンカに付いた毛虫の駆除...
-
チャドクガへの耐性はつきますか?
-
虫の画像一応付いてます 分から...
-
キュウリの葉に・・・
-
さるすべりに毛虫がいっぱい
-
毛虫の種類についてお聞きした...
-
キンモクセイにつく毛虫とチャ...
-
梅の木の毛虫の駆除(注意!写...
-
何という毛虫ですか? 薔薇の葉...
-
毛虫退治用のバーナー(?)
-
ビックリグミの気に毛虫が沢山...
-
毛虫 オレンジ 黒
-
毛虫が大量発生してるが皆さん...
-
ウバメガシの毛虫
おすすめ情報