重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、「郵便番号辞書の更新」ということで質問させて頂きました。実はIME辞書のつもりで質問していたのですが、Office辞書であることがわかりました。
AccessやExcelの住所入力支援機能で使用するらしいのですが、具体的にどう使うのか良くわかりません。
ちなみにIME郵便番号辞書なら良くわかります。
せっかく更新したので、最新版になったか確認してみたいのですが、どうすればよいでしょうか。
つまらないことなので、暇なときに教えてください。

A 回答 (1件)

こんにちは。


Excel アドイン: 郵便番号変換ウィザード で使いますね。
通常のIME辞書でも郵便番号変換できますが、情報は古いままです。
参考URLよりアドインをダウンロードして、EXCELのメニューの
ツール-アドインで郵便番号変換ウィザードにチェックを
入れてください。
最新になってるかどうかにこだわっているようですので、
確認方法は・・・
適当なセルに「428-0014」と入力してください。
次にメニューのツールから「ウィザード」の郵便番号変換を
選択します。
あとは画面に従って、郵便番号を入力したセル、住所に変換
するセルを指定します。
旧データなら、「静岡県榛原郡金谷町泉町」と結果が出ます。
新データ(平成17年5月5日)だと、「静岡県島田市泉町」と
変換結果がでます。

参考URL:http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。すっきりしました。

お礼日時:2005/06/21 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!