dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、GLAYのTERUのラジオ番組『TERUMENIGHTGLAY』の公開録音があります。
一万人を無料招待で、大規模公開録音でギネスに挑戦するようです。

ところで、この公開録音の招待状は本当にキッチリ一万人に当選しているのでしょうか?
オークションにも多数出品されているようですし、当選しても都合がつかなくなり、参加できないという人もいると思うのですが。

もしもキッチリ一万人にしか当選していないとしたら、来ない人がいた場合にギネスに申請するとかそういった問題はどうなるのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。

初めまして☆
オークション、話題になってますよね・・・。
私は一次、抽選が外れましたので、質問者様のように同じくあらゆることを疑問に思っていました。

おそらく、抽選は1万人に割り当てられると思うのですが、テルミーの放送で、TERUさん、葉書が読まれた方にプラス10人、TERU枠があるって言ってましたよね・・・。
ギネスは多分、「1万人」という数字よりも、そんな大人数で行なう公開録音でチャレンジ、ということではないでしょうか?もしくは、1万人弱でも、過去の記録を塗り替えられるということが前提で、bay-fmは人数を設定したのかもしれないですね☆☆

詳細が分からず申し訳ありません(汗)
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
一万人の公開録音で記録が塗り替えられるのを楽しみにしております!

お礼日時:2005/06/23 16:57

一般論ですが、


たとえばコンサートや試写会などのイベントで
「300名様をご招待」などとある場合、
実際には300名よりも数十名程度多めに招待状を発送しています。
当選しても来られないetc.で人数が減る分を、
最初から見越しているからです。

多くの場合、この種の招待制のイベントでは
「来るのが遅れると入場を断るかもしれないので早めに来い」
といった意味のことが招待状に書かれています。
規定の人数(前述の例で言う「300人」)よりも多めに発送しているから、
規定の人数より多い人数が来て、会場に入り切らなくなる可能性もあるからです。

というわけで、今回のGLAYのイベントの場合も、
恐らくは10000人よりも少し多めに招待状が送られているものと思われます。
そして、入場人数が正確に10000人近辺にならなくても、
ギネスブックには申請するでしょう。
#1さんの言うとおり、正確に10000人でなくても、
過去の記録は超えるでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かに、来られない人の分も見越してイベントを計画しているはずですよね。
記録越えを楽しみにしています。

お礼日時:2005/06/23 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!