dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5歳年上の彼がいます。
出会って2回目で付き合うことになり、そろそろ2ヶ月が経とうとしています。
今時珍しく、手も繋がないうちに「付き合ってくれませんか」、その日帰りがけに家に寄っても初日は手も出されず。昔は相当遊んでいたようなのでオクテではないのはわかります。前の彼女の荷物も跡形もなく捨てていました。前の彼がそういうところがだらしなかっただけに、「筋が通っている」と思って、うまくいくかなと思っていたのですが。。
付き合い始めても、最初なのに、張り切ってどこかに行こうと言うこともないし、家でまったりするだけのことばかり。家にこないって言われたので行っても、私そっちのけでパソコンを見出しちゃったりして、私は何のためにいるの?って悲しくなる事が多いです。
それに、言動がすごく子供っぽいんです。好きな子をいじめてしまう小学生の男の子のような心理なのかなと思ってしばらく頑張ってみましたが、それにしても、冗談にしても言っていい冗談と悪い冗談があるでしょうって感じのことが多く、傷つく事も、ムカッとすることも多々あります。はっきり言って、最近はメールがきても、また嫌な事が書いてあるのかなと思って開くのをためらってしまうことも多いです。
どうしたらいいのでしょうか。結構ストレスがたまっています。
別れるべきでしょうか?別れるべきですよね・・・

A 回答 (11件中1~10件)

子どもっぽいのか ひねくれ者なのか。


我慢しないでよいので こういう事を言われたらこう感じてしまって悲しいなど、自分の気持ちを伝えないと。
それで 開き直ったり逆キレされたら 「別れる」ことを視野にいれればいいと思います。

でも私が感じたのは 質問者さんはもう疲れてしまってて冷めている気がしますが・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、、
もう会うのも億劫かも。
仕事が大変で疲れているのは分かるけど、それにしても思いやりがなさ過ぎる、人を何だと思ってるのって発言が多いので、ちょっともう限界に近いです。
彼なりの愛情表現かなっていうのも分かるし、好意はもたれているんだろうなっていうのもわかるんですが、ちょっとついていけません。

お礼日時:2005/06/23 10:07

私は17歳の高校3年生です。


ついこのあいだまで5歳年上の彼氏がいました。
その人もかなり子どもっぽい人でした(^ ^ ;
私は5人兄弟の長女で、結構リーダーシップをとるタイプである、ということもありますが、彼氏も相当ガキくさいところがあって、年齢が離れているわりに私の方が年上のような感覚でした。
私は年上の人が好きなのですが、それは精神的に大人な人が好きということもあったので、別れてしまいました。
楽しくない付き合いって、付き合ってても意味がないと思ったんです。
まだまだ未熟な人間の意見として受け取って下さいっ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとう!
嬉しいです。
ちょうど数年前に塾講師のバイトをしていた時の教え子と同い年の方で親近感をもってしまいました。
言っていることも、すごくよくわかります。
そうですね、楽しくないのに無理して付き合っても意味ないですよね・・・
もう、別れるほうに大分気持ちは傾いていますが、でも彼にもいいところもあるし・・・と思うとちょっと罪悪感も持ってしまいます。
難しいですね。

お礼日時:2005/06/23 17:12

ご質問を見るにつけ、


思ったことを全部まだ言われてないと感じました。
自分がこう感じているんだというのを言わないでため込んだまま、
彼がこうだから、彼がこんなことを言うから私はもうイヤだ、
というのは全くもってコミュニケーションが成り立っていないと思います。

好きで付き合いだしたなら、思ってることをちゃんと言ってけんかするくらいの気持ちでないと駄目だと思います。
そのうえで、それを受け止めてくれるかどうか、見定めればいいと思います。

どうせ言っても駄目だし、などと決めつけているのでは、いけません。
こんなこと言われて傷ついてるからやめて、とはっきり言うべきです。
そのストレスを全て言葉にかえて、メールでも電話でも怒鳴ってやればいいんです。
もういやだ!と。
それで飛んでこない男だったら、実際別れてしまえばいいです。

が、まだ2ヶ月ですから、今は見えていないいいところなんかはいっぱいあると思います。
お互いがもっとコミュニケーションをとるべきだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>全くもってコミュニケーションが成り立っていないと思います。
その通りです。

でも、今まで周りにいなかったタイプなので、そんな言い方をされたらどう返したらいいの、って戸惑ってしまって、言いたい事も言えずにいました。
次は何言われるんだろうって、びくびくする事が多いです。

・・って、もう駄目ですね。
今まで皆様のご回答に返信しているうちに、自分の気持ちが少しずつ見えてきました。

気持ちをぶつける気力ももうないです。
そんなこと言われた事ないからどう返したらいいのか分からないってことを小出しに伝えたんですが、まったく変わらなかったし。

お礼日時:2005/06/23 11:03

精神修行のため、もうこれ以上我慢が出来ない、という限界まで付きあって見てはどうでしょうか?



彼氏は確かに子供っぽいけど、あなたも同じ位子供っぽいみたいですし。

不平不満を腹の中に溜め込まないで、思ったことを素直に話し合う様にすれば、お互いにもっと大人になれると思うのですが?

他人に意見を聞くようでは、まだまだ余裕があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう限界です。
おっしゃるように、私も子供なので、自分にとって合わない人だというのが分からず付き合ってしまったのだと思います。

>不平不満を腹の中に溜め込まないで、思ったことを素直に話し合う様にすれば、お互いにもっと大人になれると思うのですが?
話し合おうにも、饒舌で博識な彼の前では、口下手な上に世間知らずな私では相手になりません。

お礼日時:2005/06/23 10:59

こんにちは


文面から感じられることは、冷め切っていてこれからつきあったとして何が生まれるのだろうかということでした。
子供っぽいから、ご自分から何とかしようという感じでもないし、答えは出ているのではないでしょうか。
出ていますね、最後の行に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
これからも何も生まれない気がします。
自分で何とかしようと思って頑張っても見ましたが、逆にやり込められてしまう感じでした。

そうですね、答えはでていますね。
背中を押してもらいたかっただけかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/23 10:55

文章から読むとあなたのほうは結構さめているようにも思えるのですが、相手の方は結構、慎重にお付き合いを進めて行きたいたいのかなっても思えます。


たとえば、前の彼女には言いたいことがいえなくて、結局別れちゃった・・。じゃあ、今度の彼女には言いたいことを言ってなんでもいえる関係になりたい=冗談にしても言っていい冗談と悪い冗談があるでしょうって感じのことを言ってしまう。
ということもありうると思います。
でも、質問者さんが傷ついて、疲れていらっしゃるので、別れても仕方ないかなぁって思います。
傷つくこと、悲しいと思ったことすべてを彼に打ち明けて、別れを宣告したほうが話し合いも出来るのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃること、全て私が感じていた事です、、
気持ちを理解していただける方がいて嬉しいです。。
ありがとうございます。
>傷つくこと、悲しいと思ったことすべてを彼に打ち明けて、別れを宣告

そうですね、一応筋の通った付き合い方をしてくれたので、こちらも言うべき事は言わないとと思っています。

お礼日時:2005/06/23 10:53

質問者様より年上であるとか年下であるとか、そういう事より前に、いい大人が人を不愉快にさせるような発言を繰り返す、という所に引っ掛かるものを感じます。


その事について、1度話し合われてみてはどうでしょうか。その時に話し合いのテーブルに付かず、彼が怒り出したりするようであれば今後のお付き合いについて見直してみる事を検討されてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>いい大人が人を不愉快にさせるような発言を繰り返す、という所に引っ掛かるものを感じます。
そうなんです。これでよく社会人としてやってられるな?って疑問なんです。
ほんとに不愉快になる事が多いので。。
不器用なのでしょうけど、ちょっと耐え難いです。
話し合い、したいですが、饒舌な彼とは反対に私は口下手
なので、言いくるめられてしまうかも・・・と思うと怖いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/23 10:49

こんにちは。



私の彼氏は11歳年上ですが、やっぱり子供っぽい一面ってありますよ!!
でも、私の彼氏の場合は、甘えるという面での子供っぽさで質問者様の彼氏さんとはちょっと違いますね。

No.1さんも言っていらっしゃるように、別れることを視野に入れた上で、思っていることを彼氏さんにぶつけてみてはどうでしょうか?
それでも改善されずストレスを感じるようならば、別れた方がいいと思います。

付き合っているとトラブルとかムカツクこととか色々ありますが、話し合いで解決できる場合も多くあると思いますので、頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです、甘えたりっていう子供っぽさならまだいいんだけど・・
ただの悪ガキです、いい歳して。

>No.1さんも言っていらっしゃるように、別れることを視野に入れた上で、思っていることを彼氏さんにぶつけてみてはどうでしょうか?
そうですね、今度言ってみます。
でももう会って話をするのもためらわれます。。

お礼日時:2005/06/23 10:46

こんにちは。


僭越ですが
わかれた方が良いですよ

たぶん彼はあなたに「恋人」ではなく「母」を求めてきます。

全部言って距離を置いたほうが貴女のためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
全部言っても、理解してもらえるかどうかわかりませんが、一応筋を通して付き合うことになった人です。
おそらく続く事はまずないでしょうが、(精神が持ちません・・・)言うべき事は言ってから終わらせたいです。

お礼日時:2005/06/23 10:44

こんにちは。


そうですね‥;別れた方がよいと思います。
今からそんなに悪いところが見えてしまっていてこの先それを我慢していく事は難しいと思います。
彼への今の不満は多分変わる事がないように思う、子供というより「性格」であると思います。
これはそう簡単に治るものではないです。
彼も良いところがあると思いますが多分今の不満は大きくなっていくと思い増す。
出かける事も、パソコンをやる事‥等は慣れるに従って増えていくと思います。
手を繋がない事等はこちらからすればよいにしても、
他の事はこの先やっていくのに難しいと思います(*´ェ`*)
これは私の意見ですがよく考えてみて下さいね。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>彼も良いところがあると思いますが多分今の不満は大きくなっていくと思い増す。
そうなんです、いいところがあるのもわかってるんです。
でも、それでも許せない言動が多いので、もう結構限界です。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/23 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!