A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
受信用メールサーバの概念は#2さんの回答が的を得てると思います。
Mailの設定は、ご使用のプロバイダのHPのメンバーサポートなどの「OutlookExpressの設定法」などというページを参考にされるといいと思います。
私の場合、プロバイダのHPに『Mailの設定法』というのがなかったので自分には無理と諦めていましたが、どうしても使用する必要ができたため、Mac版OutlookExpressをダウンロードして、プロバイダの参照ページを参考にそのとおりに設定してみたら、あっさり開通しました。
その後、それと同じようにMailの設定をしてみたら、なんとなくでも受信用メールサーバなどの存在意味もわかるようになり、アカウント設定もすぐにできるようになっていました。
私はわからない人にうまく説明できるほど理解しつくしているわけではないので、具体的に説明できないのが悔しいんですが、そんな人でも理解できる・設定できるようになる手順だけでもお伝えします。
Outlook Expressをダウンロードしてみて、プロバイダのHPの設定説明(Outlook Expressならどこのプロバイダにも設定手順の説明があると思います)のとおりに設定してメールの送受信ができるようになったら、(操作は多少違っても)、全く同じ設定(ポート番号なども含めて)をMailにすれば開通すると思います。
No.2
- 回答日時:
SMTPサーバ…メールを送信するサーバ。
郵便で言えばポスト。POPサーバ…メールを受信するサーバ。郵便で言えば私書箱。
サーバのアドレスはプロパイダによって違いますが、
たいていsmtp.xxx.co.jp、Pop.xxx.co.jpのように2つあるはずです。
これを送信のほうにsmtp.~を入力、受信のほうにPop.~を入力します。
お使いのプロパイダのページに設定するためのマニュアルがあると思いますので、探してみてください。
No.1
- 回答日時:
多くの場合プロバイダから 貸与されたメールアドレスを使用しなければ、メールは使えないですよ。
好きな名前 じゃダメなんです。登録してあるメールアドレスでないとダメです。
受信用メールサーバーとかは、登録すれば、そこに設定情報が書いてあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
postfixでfromのhost名がunknow...
-
ドメイン違いのメールアドレス...
-
同じドメインからのメールだけ...
-
追加ドメインコントローラのDNS...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
wwwとwww2の違い
-
Outlookに「同期に失敗」という...
-
“Pipidae”
-
ドメイン離脱時のセキュリティ...
-
ドメインに参加せずに、ネット...
-
「システム情報」での「システ...
-
ドメイン環境でのコンピュータ...
-
1つのネットワークに複数のド...
-
共有フォルダのアクセス権に「...
-
ワークステーションからのログ...
-
ネットワーク ログオン サービ...
-
移動プロファイルを固定プロフ...
-
IPアドレスからOSを割り出す方法
-
同一フォレストにADサーバが複...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドメイン違いのメールアドレス...
-
追加ドメインコントローラのDNS...
-
Postfixでメールがおくれない。
-
お名前.comでドメインを取得し...
-
内部DNSで名前解決ができません...
-
xreaのDNS設定について
-
qmailで外部にメールが送信でき...
-
メールソフト(Microsoft Outlo...
-
postfixでfromのhost名がunknow...
-
Postfixの設定がわかりません
-
Gmailで受け取ると迷惑メールに...
-
同じドメインからのメールだけ...
-
Postfixで外部にメールが送れま...
-
受信用メールサーバとは?
-
サブドメインによるWebサーバの...
-
sendmail での配送先設定について
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
“Pipidae”
-
wwwとwww2の違い
おすすめ情報