
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
受信用メールサーバの概念は#2さんの回答が的を得てると思います。
Mailの設定は、ご使用のプロバイダのHPのメンバーサポートなどの「OutlookExpressの設定法」などというページを参考にされるといいと思います。
私の場合、プロバイダのHPに『Mailの設定法』というのがなかったので自分には無理と諦めていましたが、どうしても使用する必要ができたため、Mac版OutlookExpressをダウンロードして、プロバイダの参照ページを参考にそのとおりに設定してみたら、あっさり開通しました。
その後、それと同じようにMailの設定をしてみたら、なんとなくでも受信用メールサーバなどの存在意味もわかるようになり、アカウント設定もすぐにできるようになっていました。
私はわからない人にうまく説明できるほど理解しつくしているわけではないので、具体的に説明できないのが悔しいんですが、そんな人でも理解できる・設定できるようになる手順だけでもお伝えします。
Outlook Expressをダウンロードしてみて、プロバイダのHPの設定説明(Outlook Expressならどこのプロバイダにも設定手順の説明があると思います)のとおりに設定してメールの送受信ができるようになったら、(操作は多少違っても)、全く同じ設定(ポート番号なども含めて)をMailにすれば開通すると思います。
No.2
- 回答日時:
SMTPサーバ…メールを送信するサーバ。
郵便で言えばポスト。POPサーバ…メールを受信するサーバ。郵便で言えば私書箱。
サーバのアドレスはプロパイダによって違いますが、
たいていsmtp.xxx.co.jp、Pop.xxx.co.jpのように2つあるはずです。
これを送信のほうにsmtp.~を入力、受信のほうにPop.~を入力します。
お使いのプロパイダのページに設定するためのマニュアルがあると思いますので、探してみてください。
No.1
- 回答日時:
多くの場合プロバイダから 貸与されたメールアドレスを使用しなければ、メールは使えないですよ。
好きな名前 じゃダメなんです。登録してあるメールアドレスでないとダメです。
受信用メールサーバーとかは、登録すれば、そこに設定情報が書いてあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- UNIX・Linux redmineにメールを飛ばす方法 1 2022/09/13 22:02
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- Gmail mailソフト[sylpheed」にgmailアドレスを設定する方法 1 2022/07/24 19:54
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール送信について パソコンのサンダーバードから携帯メールにpdfの書類を送信しました 1 2022/08/11 07:15
- Gmail GmailにてGmail以外のアドレスから受信する方法について 1 2022/10/03 15:27
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- PHP php 完了画面の送信メールのコードを書いているのですが・・・ 2 2023/06/02 12:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールソフト(Microsoft Outlo...
-
postfixでfromのhost名がunknow...
-
サブドメインによるWebサーバの...
-
特定のドメイン名のみWebへのア...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
Outlookに「同期に失敗」という...
-
wwwとwww2の違い
-
「システム情報」での「システ...
-
不明なアカウント?
-
新規PC導入して、うっかりマイ...
-
エクセルで
-
IIS6.0の匿名アクセスについて
-
ユーザーアカウントを消去し、...
-
thunderbirdの受信トレイが開け...
-
ドメインに参加せずに、ネット...
-
法人ドメイン取得に関する?
-
ネットワーク ログオン サービ...
-
hoge.co.jpのhogeはサブドメイン?
-
ドメイン参加(抜ける)コマン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドメイン違いのメールアドレス...
-
追加ドメインコントローラのDNS...
-
同じドメインからのメールだけ...
-
Postfixでメールがおくれない。
-
postfixでfromのhost名がunknow...
-
メールソフト(Microsoft Outlo...
-
お名前.comでドメインを取得し...
-
Postfixの設定がわかりません
-
特定のドメイン名のみWebへのア...
-
Postfixで外部にメールが送れま...
-
ダウンロード
-
xreaのDNS設定について
-
qmailで外部にメールが送信でき...
-
Gmailで受け取ると迷惑メールに...
-
受信用メールサーバとは?
-
練習でqmailサーバの構築したい。
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
Outlookに「同期に失敗」という...
-
wwwとwww2の違い
おすすめ情報