
ADSLは光収容などの理由でダメで、ケーブルテレビや光もきてないので、ISDNにしようと申し込みました。
そのISDNも回線がないとかで2度もNTTに断られたのですが、なんとかして欲しいと強く言ったので、検討してくれることになり、今は回答待ちです。(この件は質問中です)
定額でつなぎ放題できるということと電話が話し中にならないということでISDNにしようと思ったのですが、いろいろもめているようですし、ダイヤルアップのままでテレホーダイにして充分かなと思い始めてきました。(もちろん定額で使える時間は限られますが)
そこで質問ですが、ダイヤルアップとISDNでは速度的に違うものでしょうか?ISDNにする利点はありますか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おおありですね。
速度も契約にもよりますが飛躍的にアップしますよ。重い画像などもさくさくと取り込みできます。使用頻度にもよりますが今の時代夜しか使えないっていうのは不便ですよ。おどろくほど便利になります。是非導入してくださいNo.5
- 回答日時:
常時接続のダイアルアップがあります。
メタルプラスネット DIONダイヤルアップ は、使い放題で、月額利用料 945円です。インターネット通信費(電話代)0円です。電話基本料も 300円ほど安くなって、お得です。↓
欠点は、インターネット使用中に、電話が使えないことです。
参考URL:http://www.dion.ne.jp/service/metal/dialup/index …
皆様、回答ありがとうございました。やはりISDNにする利点はあるのですね。参考になりました。
メタルプラスネットはサービスされていませんでした。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
利点は
・フレッツISDNで定額接続ができる(プロバイダ契約は別途)
・インターネットアクセス中も電話が使用できる
・アナログモデムより安定している、確実に64kbpsが使用できる(アナログモデムの場合、最大で56kbps通常はその半分強)
・ISDNルータを導入すれば、ADSL等と同様な接続方法が使用できる(LAN接続、今ならISDNルータはネットオークション数千円で入手可能)
複数台のPCの同時インターネットアクセスが可能
No.3
- 回答日時:
すこし毛色が違いますが。
光収容でダメと言われたときは、すこし割高になりますが、ADSL専用ではダメかと言う手はあります。
光収容されたにしても、今までのメタル線は撤去されないので、可能である可能性があります(使われていないメタル線をドライカッパといいます)
ドライカッパは、普通は出てこないので、116番に電話してADSL専用線でという事で話を勧めてはいかがでしょう?
私の友人は、それで引いた事があります。
普通のダイアルアップからISDNは 速度の差はしっかりあります。わかります。ただADSLとかのブロードバンドを経験している方々にとっては、どちらでも一緒です。

No.2
- 回答日時:
[ダイヤルアップ]
・下りで最大56Kbpsまで
・接続が不安定
[ISDN]
・上下で最大128kbps
(通常は64k。プロバイダとの契約で128kもあるが、テレホだと認めている所は...解りません。追加料金取られるかも。)
・ネット中も電話を使える
・ダイヤル-接続が早い
・接続が安定している
常時接続したいならフレッツISDNになりますね。
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/ISDN/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
つみたてNISAについて
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
ISDN回線とパソコンの性能
-
ネットの事業者転用について。
-
工事担任者の価値
-
ISDN終了後の対応
-
ネット接続が悪い場合の処方
-
パソコンネット設定について
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
テレホーダイと常時接続
-
DSN設定
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
ISDNダイアルアップ接続につい...
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
PCのACアダプター・電源ケーブ...
-
ISDNのパケット料金について
-
ISDN料金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ISDNダイアルアップ接続につい...
-
今更ながら、ISDNのルータの接...
-
バルク通信って?
-
DSUとTAの間の「終端抵抗」の...
-
複数のパソコンで同時にインタ...
-
1つのISDN回線から2台のPCをイ...
-
フレッツISDN・・局番なし...
-
回線混雑で通信速度が落ちて困...
-
フレッツISDNとTAについて
-
ISDNで分岐して使用したい...
-
ISDN回線を使用中、突然切断さ...
-
ターミナルアダプタについて教...
-
ISDN-TEとは何でしょう
-
フレッツISDNで接続しているか...
-
アナログ回線で複数台同時接続...
-
フレッツISDNで勝手に回線が切れる
-
今更なんですが、フレッツISDN...
-
ISDNの回線が分岐して両方がS点...
-
フレッツISDN回線をlinuxで使い...
-
フレッツで2台のPC接続TAの...
おすすめ情報