電子書籍の厳選無料作品が豊富!

●OS:WindowsXPSP2
●IE:6.0SP2
InternetExplorerでホームページをみるとき
画像データが綺麗(普通)に表示できていないようです。
具体的にいうと、YAHOOのトップページに「YAHOO!BB」「新着情報」「MyYahoo」「YAHOOJapan」「メッセンジャー」「ケータイ」「無料ID活用」というのがありますが、通常ココは様々な色で構成された画像が表示されると思います。ただ、私のパソコンではココが全て赤色になっています。

ココに限らず、画像が普通に表示されません。解像度が低い形で表示されているようです。

特別な設定をした覚えはないのですが、何が原因と考えられるでしょうか?

A 回答 (5件)

bob_nです。

何回もすみません。
スピードは、関係ないと思います。
56kのダイアルアップでも、チャンとみれられはずですから、その、airh AH-H407Pが正しくデータを受信していなかったのではないでしょうか、組み合わせによって相性とがありますし、無線の状況で訂正できないようなノイズが
はいったとか、かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
Venturi Clientという画像圧縮ソフトが起動していました。

お礼日時:2005/06/27 15:54

main13*.gifで検索して、main13[数字].gifが出てくると思います。

これを、IEで開くと、BBのところが水色になるはずですが、ならないときは、これを削除して、yahooのページを表示してみてください。あたらしく、読みこまれるはずです。

もしかすると、メモリーなどのエラーかもしれません。
また、ウイルスチェックは大丈夫ですか。
(あくまでも、考えられる事としてです。)

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/06/ …
にIEを異常終了させるGIF画像とゆうのが載ってます。

この回答への補足

ありがとうございました。
最初に説明をしなかったのですが、このパソコンは
airh AH-H407P(本多エレクトロン)で接続されています。
このパソコンを高速LANにつなぐと正常にカラフルに表示されました。
ということは、Airhもしくはプロバイダーで通信速度が遅い為に
解像度等を落とす設定をしているのでしょうか?

補足日時:2005/06/27 12:49
    • good
    • 0

IEのツール→インターネットオプション→全般で 「ファイルの削除」を実行してみてはいかがでしょうか? これでも無理なら「cookieの削除」も実行してみるとか。

この回答への補足

ありがとうございました。
最初に説明をしなかったのですが、このパソコンは
airh AH-H407P(本多エレクトロン)で接続されています。
このパソコンを高速LANにつなぐと正常にカラフルに表示されました。
ということは、Airhもしくはプロバイダーで通信速度が遅い為に
解像度等を落とす設定をしているのでしょうか?

補足日時:2005/06/27 12:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
Venturi Clientという画像圧縮ソフトが起動していました。

お礼日時:2005/06/27 15:56

画面のプロパティの設定の所でHiCOLOR(16Bit)以上になっていますか、



ディスプレイのケーブルの接触が悪くなっていませんか、
ケーブルをゆすると、色が変わりませんか、

他のソフトは、普通に色が出てますか、

この回答への補足

画面の色は最高32bitでした。
ちなみに、*.gifで検索したパソコン内のファイルは
正常に表示されていました。

補足日時:2005/06/27 10:27
    • good
    • 0

デスクトップ上で右クリックして、プロパティー→設定 をみてください。


画面の色のところが256色(8ビット)とかになっていると、色がきれいに表示されません。 その場合、色数を上げてください。

この回答への補足

画面の色は最高32bitでした。
ちなみに、*.gifで検索したパソコン内のファイルは
正常に表示されていました。

補足日時:2005/06/27 10:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!