アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、映画を観に行った時に
2歳か3歳くらいの幼児を連れた家族が
観に来ていました。
わたしと同じ列に座っていました

その姿を見た時に
『うわ、こんな小さい子を連れて
映画を観に来るの?
静かに観れるのかな?大丈夫かな?』
と思っていました。

案の定、映画が始まった後で
何回かその子が
映画に集中できなくなるような大きな声で
泣いていたし、あまりにも泣きやまない時は
私の前を『すいません』と言いながら
視線を遮りつつ横切って、
(おかげで何回か、字幕を見逃してしまった)
子供を連れて出て行って、
しばらくすると、また、子供を連れて戻ってくる
ということも
2時間半の上映の中で3回くらいありました。

わたしは、
「自分も子供が泣く度に周りに気をつかって、
泣きやまない時は、
クライマックスの盛り上がってるシーンでも
席を立って外に出ないといけない
そんな中途半端な状態で見て、
映画を楽しめるんだろうか?
誰かに預けたりして、
二人だけで見に行くことができないなら、
ビデオになるまで我慢するべきなんじゃないだろうか?
周りの迷惑は考えないんだろうか?
映画館も、入れなきゃいいのに」
って、思って思ってしまいました。

私が狭量なのでしょうか?
その親子が常識がないのでしょうか?
みなさんは、どう思いますか?



※ちなみに、その映画はSFで、
2歳か3歳くらいの幼児が
楽しめるような内容ではない
映画だと私は思いました。

A 回答 (26件中11~20件)

私も似たような経験があります。

フランス映画のようなしっとり??とした恋愛映画を見に行ったとき後ろにいた子供が「ママーまだー??」と言い続けるので映画を楽しみに来たのに一気に冷めてしまったことがあります。父親と母親両方いたので、どちらかが外に連れ出したらいいのに...と思いました。
正直、一部の映画館には親子連れのための時間があるのだからその時間に映画を楽しんでもらいたいです。2~3時間黙れるようになるまで映画館にはつれてこないで欲しいなと思います。
その親子が常識がないと思います。
子供だけでなく大人でも静かにできないひとは(笑い声などは別)映画館にくるのを遠慮してもらいたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます
お礼が遅くなってしまって、申し訳ありません。

そうですよね
子供もですけど、
他人に迷惑をかけない(映画館でなら、静かにする)
ことは、基本的なことだと思うんですけどねぇ

お礼日時:2005/07/07 21:51

「携帯電話の電源を切ってください」というのですから、「小さなお子さんは遠慮してください」ぐらいのことも言うべきだと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
意外と反応が多いのと、
同じように感じて下さる方が多いので、
ビックリ + 少しホッとしています。

そうですね
騒音で周りに迷惑をかけるという点では
同じですもんね

お礼日時:2005/06/28 18:31

 こんにちは。

貴方は常識人でその親が非常識です。
常識のない、親に成りたて、って良く最近見かけます。
映画館だけではなく、図書館でも。

自分達が見たいからという、エゴですね。
親や他人に預けてまで、映画鑑賞なんて親にも悪くてした事無いし。半年ガマンすればビデオになる時代でしょ!

最近は、映画を見て、衣類や靴等、食料品まで買い物ができる、ショッピングモールができてます。
そういう中での、大型シネマでは、託児所付きという所も
あるように記憶しています。

便利にして集客もよいですが、利用者側も、近くになりすぎて、常識を弁えられない状態のようですね。

銀座で映画を見るデートをした頃が懐かしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
意外と反応が多いのと、
同じように感じて下さる方が多いので、
ビックリ + 少しホッとしています。

お礼日時:2005/06/28 18:30

あなたが正常、親子が非常識なのだと思います。


もしかしたら、その親御さんは人生経験の為に!と
考えて色々連れ回しているのかもしれませんが、
当の本人は覚えてるわけないですよね・・・
因みに、映画等の一般的なエンターテイメントではなく、基本的に好きな人しか行かないといわれる、舞台等(高い、とてもデートでちらっと入れるような場所ではない)では厳しい所では幼児立ち入り禁止、緩和な所でも泣き始めた途端、退場(別の部屋に軟禁状態;;泣き止んでも舞台の切れ間が変わるまでは出られない)。一瞬のうちに連れ去られますので、まあそんなに不愉快に思うことはありません。
これを、人権無視だと反論する方も居られるようですが、少しの間の我慢で、他の何人もの客が安心してみられるのです。
もう少し、周囲の状況を考えてお子様を連れて頂きたいと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
意外と反応が多いのと、
同じように感じて下さる方が多いので、
ビックリ + 少しホッとしています。

そういう厳しい対処をしても
良いかもしれないですね

お礼日時:2005/06/28 18:30

ん~ってか映画に限らずじゃないでしょうか?


真夏のクソあつい時や真冬のクソ寒い時にネズミーランド連れて歩く親と一緒でしょ?
3歳ぐらいならわかりますが、まだ乳母車に乗っているような乳児連れて行く親の気が知れません。
1~2年我慢しろ!って言いたくなります。

その他も結構多いでしょ。
ラッシュ時のカート(時間ずらして~)や
夜中のファミレス(子供は寝る時間でしょ!)等々
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
意外と反応が多いのと、
同じように感じて下さる方が多いので、
ビックリ + 少しホッとしています。

自分が行きたいから
もしくは、子供にいいはずだ
という親の思いこみなんかで
非常識な場所に子供がいること
多いですよね

お礼日時:2005/06/28 18:29

こんにちは。



やはりその親に問題があります。
ですが、映画ファンの一人としてスクリーンで見たいという気持ちは分かるんです。
ここは映画館側に頑張ってもらって託児所を設けるなどの配慮が欲しいですね。そうすればちょっとくらい高くてもお客さん増えるんじゃないかな、と思うのですが。

余談ですが、6~7年前とある老舗ミニシアターにたまたま行ったんです。そこはなぜかトイレがスクリーンの両脇にあり、誰かがトイレに行くたびに「バターン」と大きな音。勘弁してくれ、と思いました。
もひとつ。大阪のフェスティバルゲート(遊園地)はちょっとしたシネコンになっておりまして。何度か足を運んだ事があるのですが、静かなシーンでどこからともなく「ゴーーーーー!」という音が。ジェットコースターの音が響いてくるのです。割に新しい施設なのに...他の人は気にならないのかなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
意外と反応が多いのと、
同じように感じて下さる方が多いので、
ビックリ + 少しホッとしています。

お礼日時:2005/06/28 18:28

今の日本の現状では質問者様は狭量とは思いません。


その親子が常識がないと思います。

ちょっと違う観点から意見を述べます。

>映画館も、入れなきゃいいのに

ではなくて映画館も考えるべきでしょう。より多くの
人に観に来て貰おうと考えるなら、託児所を併設する
とか考えられてもいいのではないかな。

>ビデオになるまで我慢するべき

と言ってせっかくの観覧者を逃すこともないでしょう。
映画館の衰退、つまりビデオに取って代わられている
一因でもあるわけでしょうね。もっと、映画館側が真
剣に考えるべき事だとおもいます。

例えば美容院でも然り、その他、う~ん思いつかない
けど。託児所付き○○○が将来のビジネスチャンスか
も。

それこそ旅行ガイド誌やグルメ本には「子供連れでい
ける」おいしい店、フランス.イタリア料理店なんて
ざらに載ってますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
意外と反応が多いのと、
同じように感じて下さる方が多いので、
ビックリ + 少しホッとしています。

映画館側や社会の受け入れ態勢の整備なども
必要なんでしょうが…。
ビジネスとして、ペイしにくいから
まだ、普及しないんでしょうかねぇ

お礼日時:2005/06/28 18:26

静かにさせる自信がなければ、絶対に連れて行きません。

たとえ、子供向け映画であっても。
自分が逆の立場だったら、非常に迷惑だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
意外と反応が多いのと、
同じように感じて下さる方が多いので、
ビックリ + 少しホッとしています。

「自分が逆の立場だったら」
ということを考えられない人が
多いんでしょうね

お礼日時:2005/06/28 18:23

3歳の子供が居ます。



まず映画館に連れて行くなど考えられないですね~。絶対に静かにさせる自信なんてありませんから(汗)
質問者様が狭量とは思いませんよ。

どうしても見たいならば、お金を使い託児所に頼む事もできますし、ビデオになるまで待つ事だって出来ますよね。方法は幾等でもある訳です。

映画の内容からしても、子供の事を全く考えていない所が伺えますから、周りへの配慮も足りない方なんでしょう。

子供向けではない映画などは年齢制限とかあるといいのですけどね。幼児向け映画以外は例えば小学生からとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
意外と反応が多いのと、
同じように感じて下さる方が多いので、
ビックリ + 少しホッとしています。

お礼日時:2005/06/28 18:22

>私が狭量なのでしょうか?


そんなことありません。
映画も子供向けの映画以外は来てほしくないですね。
映画館も入場禁止にしてほしいですね。
私は先週歌舞伎の鑑賞教室に出かけたのですが2つ右隣に小学校低学年の男の子とそのこの母と姉できていたのですが男の子が飽きてしまい途中で色々おしゃべりしていて集中できませんでした。
最近の親御さんは周りの迷惑をあまり考えない方が増えているのかと感じています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
意外と反応が多いのと、
同じように感じて下さる方が多いので、
ビックリ + 少しホッとしています。

映画だけでなく
静かに鑑賞する演劇や音楽等でも
子供を連れて行く時には
考慮が必要ですよね

お礼日時:2005/06/28 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!