dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近古いアニメがDVDボックスで発売される事がよくあり、
自分も「キャ党忍伝てやんでえ」がDVD化されるのをずっと待っていました。
あるサイトで見たのですが、どうやらこの作品は既にヨーロッパではDVD化されているらしいのです。
そこで疑問に思ったのが、本国日本でなぜDVD化されないのか?です。
やはり、売り上げが見込めないからなのでしょうか?
また、こういった状態の作品って結構あるのでしょうか?


やんでえ、けっこう楽しいアニメだと思うんですが…。

A 回答 (7件)

#5の者です。



マスターが消失というのは最近のものであれば
ほとんど無いのではと思っています。
てやんでぇも15年くらい前の作品なので、ずさんな管理ではないと思います。
制作もタツノコなので倒産などもないですし。(^^;)

大昔は管理のいい加減さや、火事などで
マスターが無くなることはあったかもしれないですが。
白黒アトムなんかも10話近くマスターが消失していて
LD-BOX、DVD-BOXとも欠番が存在しますし。

大体、DVDがLDから世代交代するようになったのも
プレステ2でDVDが採用されてからなので、ここ5年くらいのものです。
まだまだ出てないものもいっぱいありますよ。

ボトムズのような大作ですら、
今年になって初めてDVD化されましたから。
気長に待っていればいいのではと思います。
今出ないと永久に出ないというわけでもないでしょうし。

日本より先に海外で出ているのは、
単純に海外で版権持っている会社の戦略からではないかと思います。
日本と違って、海外での版権をもっている会社は
実際にアニメを制作した会社ではないので
版権、販売権はあっても著作権はないですから
作品をDVDにして売らないと利益が出ないと思いますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

> 白黒アトムなんかも10話近くマスターが消失していて
LD-BOX、DVD-BOXとも欠番が存在しますし。
アトムほどの作品でもそんな状態なんですね…。
であれば15年前の作品ですとまだ脈がありますね。

海外でDVD化されていると見て余計に気になってしまったというのが正直なところです。
最近はDVDもオマケなんかが付いてきて、逆にいい時代になったのかとも思いますので、気長に待ちたいと思います。


ご回答頂いた方々有難うごさいました。

お礼日時:2005/06/29 14:05

てやんでえ、人気から考えればされていておかしくない作品だと思います。


っていうか、欲しい。
てっきりマスター消失しているものだと思っていましたが…海外版があるとなると、現存しているのでしょう。
(海賊版じゃねぇよな…?)
知らない人がチラっと見ると、海外ウケしそうに見える作品ですので。版権を完全に売り払ってしまったのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

> てやんでえ、人気から考えればされていておかしくない作品だと思います。
っていうか、欲しい。
プラモなんかも出ていたので、決してマイナーでは無いと思っていましたので余計になぜ?でした。
もう一度おタマちゃんが見たいなーなんて思ったり思わなかったり…。

たしかに海外ウケしそうな要素満載ですね。侍、忍者、メカ、ドタバタギャグと。
海外ではかなり人気が有ったと書いて有りました。
パッケージをHPで見たのですが本格的でしたので、海賊版では無いと思いますが…。
購入も考えましたが、海外との取引も怖いですし、吹き替えオンリーでしたら凹みそうでしたのでパスしました。
海外が全権利を持っているとかになると日本での再販は難しそうですね・・・。

お礼日時:2005/06/29 01:37

こんにちは


とりあえず現時点で出ていないだけだと思っていいのではないでしょうか。
少なくとも、マスターが消失している、
諸般の事情で存在しないことになっている以外の状態であれば
よっぽどのことがない限り、出る可能性だけはあると思います。

例えば、ビデオやLDが出ることもなく
放送から30年の時を超えて初めて今年メディア化された
グロイザーXの例もあります。

それ以外にもマイナーロボットアニメには、
日の目を見ていないものがいっぱいあります。

ダイケンゴー、マシーンブラスター、ギンガイザー、ダイアポロン、ダルタニアス、
ゴッドシグマ、ゴライオン、ダイラガー、アルベガス、レザリオン・・・

こいつらはLDすら出ていません。(^^;)


そういえば話は外れますが、
劇場版ガンダムと同じように銀河英雄伝説をDVD化する時も
音声を5.1chにするという話が出たそうです。

その時はオリジナルのステレオで十分という所に落ち着いて
事なきを得たということですが・・。

まあ、さすがにかの富山敬氏の遺作であり
癌と闘病中の病室からスタジオに通って
ヤン・ウェンリーが死ぬまで耐え抜いた、魂のアフレコですから
これを変えるという神をも恐れぬ暴挙に出なくて
安心した記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

30年となると相当の時間ですね…。

> ダイケンゴー、マシーンブラスター、ギンガイザー、ダイロン、ダルタニアス、
ゴッドシグマ、ゴライオン、ダイラガー、アルベガス、レザリオン・・・
80年代でしょうか?さすがにわからない作品ばかりですw
てやんでえはまだ20年は経っていないので脈が有れば良いのですが…。

> 少なくとも、マスターが消失している、
諸般の事情で存在しないことになっている以外の状態であれば
よっぽどのことがない限り、出る可能性だけはあると思います。
放送後再放送を見たことがあるのですが、それでもマスタが削除されている可能性も有るのでしょうか。
それですと残念です。

この年代のアニメって中途半端に古い感じもしないでもないので、それも注目されない原因なのでしょうか…と推測してしまいます。

お礼日時:2005/06/29 01:19

毎月のようにBOXが出ているアニメDVDですが、その中でもDVDされないタイトルって、案外多いですよね。

NHKだけで言っても「コレクターユイ」「YAT安心宇宙旅行」「ヤダモン」etcetc・・・と、枚挙に暇がありません。
海外と国内では映像化版権元が違う場合が多々あります。その関係ではないかと思われます。先述の「コレクターユイ」もアメリカではDVDになってますし・・・

余談になりますが、私も劇場版ガンダム三部作のオリジナル音声版発売を願ってやみません。何もよりによって1stガンダムであんな真似をしなくてもいいじゃないか、と憤慨してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

最近のアニメですと、3~4話くらいのCMでDVD化決定!!なんて見ると正直苦笑してしまいますねw。
YAT安心宇宙旅行は見ていました。ドタバタアニメって好きなんですよね。
NHKはDVD化されていないものが多そうですね。
> コレクターユイ
やはり海外のみでDVD化されているアニメありましたか…。


劇場版ガンダムのDVDですが、かなり悪名高いみたいですね。
たしかDVDで出た際に音を取り直したと小耳にはさんだ事はありましたが、それでしょうか…。

お礼日時:2005/06/29 00:54

アニメではありませんが、夏目雅子の「西遊記」も、イギリスではDVD化(しかも、ご丁寧に吹き替え)されていながら、日本ではビデオにすらなっていません。


「たのみこむ」でも要望がかなり寄せられており、私は版権を持っているというバップに電話をしたことがあります。
そこでの説明によれば、出演者・関係者の承諾がとりきれていないからだ、とのこと。噂では猪八戒をやった西田敏行が嫌がっている、とかなんとか。
だとすれば、そのキャ党忍伝てやんでえというアニメも、そういった理由からなのかもしれませんね。
ちなみに、私は「飛べ!孫悟空」のDVD化をのぞんでいるのですが、こちらはマスターがたりない、という噂です。
昔は業務用ビデオが高価で、ひと作品放送が終わると次の作品を重ねどりしていた時代があったようです。
NHKがある番組を一般向けに発売するために、一般の人が自宅で録画したビデオを借りたこともあったそうですよ。
なので、あまり古い作品の場合、マスターが保存されていない、という可能性もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

マスターが無い。というのは待ち望んでいる者にとっては死の宣告ですね…。
この場合ですとスカパーなどでの放送も絶望的です。
(いつか放送するんじゃないかと加入までしてしまいました…)

西遊記、懐かしいです。日本で撮影しているとは思えないようなセットや、メイクは当時楽しく見ていました。
こちらもそういえばビデオを見かけたこと無いですね。

お礼日時:2005/06/28 19:19

駄レスです^^;



>自分のデッキはベルトが緩んで盤を回せなくなりました…。
ご愁傷様です^^;

まあ、LDプレーヤーがあってアレがあればアレをつかって、コレして、ソレしたりすると、アレやらコレやらできるので、結構便利なんですけどね^^;
まあ、時間かかるのであまりできてませんが。

アレやらコレやらソレはかけないことなのでかきませんが^^;

あえて言えば知識と技術の勝利(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アレやソレやコレ、ちょっと気になりますねw

さすがにデッキを修理に出すのは今更な感じが有るので、
残ったLD盤は歴史の生き証人として大事に保管してあります。

お礼日時:2005/06/28 18:12

>また、こういった状態の作品って結構あるのでしょうか?



初代ガンダムTVシリーズ…されてて当然ぽいけど、されてません。なのでLD手放せない…
全話ものではありませんがガンダム劇場版もされてないと言ってもいいかも…あの音は許せん…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

ガンダムとは、灯台下暗しでした。
ここまで有名なアニメなので、故意にDVD化させてないのかな…などと思ってしまいます。
LDは場所を取るので大変ですよね。自分のデッキはベルトが緩んで盤を回せなくなりました…。


質問の文章内が「やんでえ」になってました。「てやんでえ」の間違いです。
すみませんでした。

お礼日時:2005/06/28 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!