dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳です。もうすぐで恋人いない歴4年になります。この4年間、出会いはけっこうありました。数人から告白されたりしましたが、何度会っても自分の心が動きませんでした。せっかく告白してくれてるのだから、と好きになろうとしたりしましたが、好きになろうとしてる自分に気づいてしまい、だめでした。特に理想が高いわけでもなく、今まで告白を断った理由は、一緒にいても楽しいと思えなかったからです。中にはかっこいい人もいましたが、一緒にいて無理してしまい、疲れてしまい結局断りました。
友人からは「とりあえずでもつきあってみれば」とか言われますが、自分の性格上、好きになれそうもない人とはどうしてもつきあえません。
初対面の人からは「本当に4年もいないの」と驚かれたり「もったいない」と言われます。自分でも、4年も人を好きになれないのは問題ありだと思うのですが、出会いはあっても、好きになる事が出来ません。
無理して手をつないだ事もありますが、心が完全に相手を拒否していました。私は、仕事ひとすじというタイプでもないし、恋愛にも興味はすごくあるのに、出来ません。
やっぱりもったいないのでしょうか

A 回答 (12件中11~12件)

人を好きになるときって「好きになったから付き合う」のでしょうが、きっかけになった「好き」と、付き合いはじめてからの「深~~い好き」では度合いが違うのではないでしょうか。



一緒にいて楽しいと思えなかったとしても(交際前)、付き合ってみたらその相手の思わぬ面を発見したり、新しい自分を発見するから楽しくなり好きになっていくものじゃないでしょうか。
もったいないというのは好きになってくれる人がいるのにふってしまうのがもったいない、のではなくて、せっかく恋愛が始まり自分も変わって相手のことを知ることができるチャンスを振ってしまっているからだと思います。

年をとると人間、心が硬くなって、新しいものを受け付けなくなり柔軟性がなくなりますが、ちょっと手厳しいかもしれませんが、はじめから自分の価値観を「こういうものだ」と決め付けて「こういう人は好き、こうじゃない人は嫌い」と振り分けてしまうのは、心が年をとっているのでは、と思います。
新しいものにチャレンジしていくのは素敵なことです。
せっかく出会いがあるのですからその人のいろんな面を見てみよう、好きになるかどうかみてみよう、と付き合ってみてはいかがですか?

四年間も人を好きになれないのではなくて、あなたがせっかく人を好きになるチャンスから自分を遠ざけているから好きになれないだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃる通り私は柔軟性がないのかもしれません。自分の中で「こういう人は好き、こういう人は嫌い」と振り分けているとこをもあるのかもしれません。

お礼日時:2005/06/30 10:09

はじめまして。

25歳女性です。

ん~。。。私の基準では、恋愛が全てではないと思うので、

心が動く人と出会ってないのなら、無理に人を好きになることはないなぁ、って思います。

むしろ、好きでもない人を好きになろうと努力して費やす時間のほうがもったいない気も。。。(^-^)

別に、仕事か恋愛が全てでもなし、そのうち心が動く人にも出会うかもしれないし、今は恋愛以外の好きなことに打ち込むor夢中になれることを探してはいかがでしょう?
もしかしたら、趣味の分野で、話が合う、心の動く人と出会うかもしれないですし^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も、無理に人を好きになるものではないと思っているので、共感していただきほっとしました

お礼日時:2005/06/30 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!