
DVDに収録する音声フォーマットとして「ドルビーデジタル」と「リニアPCM」がありますが、
制作費に違いが出たりするものなんでしょうか?
自分の好きなアーティストのライヴDVDがいつもリニアPCMで、5.1chを楽しみたい自分としては大変不満に思っています。
なんとなくドルビーデジタルの方が製作に手間がかかりそうなイメージがあり
「レコード会社がケチってリニアPCMにしているのか?」などと疑ってしまっています。
何かご存知の方がいらっしゃいましたらぜひご教授ください。
(記述誤りがありましたら同時にご指摘いただけますと幸いです)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ドルビーデジタルは、エンコードソフトが有料ですし、ロイヤリティを払う必要があり、高く付きます。
ドルビーデジタルを使用した場合はパッケージにロゴを入れた上「パッケージ1本に付き○円」と言う感じでロイヤリティを払わないといけません。
劇場映画のように、大元の音声マスターがドルビーデジタルであればDVDをドルビーデジタルにする意味がありますが、ライブ録音のような場合は大元の音声マスターが単なるステレオだったりするので、ドルビーデジタルにする意味がありません。
因みに、ライブ録音でドルビーデジタルにするくらいの録音クオリティを求める場合、会場の客席に耳の部分に高性能マイクを仕込んだマネキンの頭を置いて録音します。
(それくらい手のこんだ仕掛けを使わないと意味が無いって事です)
元が悪ければ、どのような形式で収録した所で、それ以上の音質は得られませんから。
まさかドルビーデジタル使用時にロイヤリティがかかるとは思いませんでした。
この点だけ取ってみても「レコード会社ケチってるなー」
と素人目には映ってしまいますね(^^;
詳細な解説ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Q/制作費に違いが出たりするものなんでしょうか?
A/DVDで使えるのは、MPEG Audio Layer-3、PCM、DolbyDigital、Dts,SDDS、MPEG Audio Layer-2となります。
そのうち、コストが掛かるのはDolbyDigitalとdts、SDDSの3種類で、SDDSは未だに対応製品もDVDも出回っていませんのでもう登場することはないでしょう。
この中で最も音質が良いのは、PCMになり、次いでSDDS、DTS、Dolbyとなるでしょう。
Q/レコード会社がケチってリニアPCMにしているのか?
A/けちっているかどうかは、それぞれの判断でしょうね。
ちなみに、
DolbyDigitalが必ずしも良いかどうかというと、微妙です。PCMの5,1ch化もDVD -Audioでは映像付きで可能ですからね。
DolbyDigitalは圧縮がかかりビットレートはDVDで最大448Kbpsになります。
通常PCM音源2chであることを考えると、1536Kbpsはありロスを伴う圧縮であるDDが必ずしも良いとは限りません。
迫力があるのはDolbyやdtsなどのマルチチャンネルですが、ライブの場合は録音場所によっては、マルチチャンネルでは聞き取りにくい場合や、気に入らない人もいるでしょうから、2chで音質を重視した方が無難であるというのも言えるでしょう。
また、バイノーラル録音(ダミーヘッドを用いる方法/先の方がおっしゃるマネキンを用います)をすればマルチチャンネルにしなくとも2本のスピーカーでリスニングポジションさえ正しければ、あたかもその場にいるような雰囲気を味わえますので、無理にステレオソースをサラウンド化する必要があるかどうかも疑問です。
質問の前に少し調べていたんですが、音質の点でいえばリニアPCMの方が上らしく、
5.1chだけをありがたがっていた自分には目からウロコでした。
しかしながら、ご返答内容のように手間ひまかかるドルビーデジタル方式を
採用してくれているライヴDVDの方が、やっぱりいい印象はもってしまいますね(笑)
詳細なご返答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) PCMレコーダーの使い方で質問なのですが 3 2022/05/24 14:43
- 新幹線 リニア新幹線の必要性とは? 19 2023/01/18 21:59
- 政治 静岡県知事の評価 5 2023/08/15 20:30
- 政治 止まらない日本の経済的な没落を止める政策。 リニアを現在作っていますよね? とりあえず大阪までのよう 5 2022/10/11 11:23
- 新幹線 皆様方は「東海道新幹線」と、「東海道リニア新幹線」。 どっちに乗りたい(何回も)ですか? 4 2022/04/07 01:54
- 電車・路線・地下鉄 静岡県知事が、リニア建設拒否を表明されている。 いったん白紙となったルートに戻せばいいじゃないか 6 2023/06/02 19:59
- その他(住宅・住まい) リニア工事中の騒音で困っています 5 2022/08/17 13:54
- 電車・路線・地下鉄 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/21 19:06
- 関西 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/20 09:27
- ニコニコ生放送 WindowsPC用有料動画キャプチャーソフトで高音質録画できる商品と同DVDライティング商品は? 3 2023/03/09 17:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真のケーブルについて。
-
タイプC変換ケーブルはコンビニ...
-
私のいる部屋にはアンテナ端子...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
KBS京都テレビの受信エリア
-
ドラレコのバック動画もPCのビ...
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
同軸ケーブル コネクタ 変換 同...
-
【車でのHDMI使用】 HDMIケーブ...
-
テレビのアンテナケーブルはな...
-
テレビのアンテナコードの短絡...
-
DXアンテナ 38dB UHFブースター...
-
カーナビ用のテレビアンテナは...
-
ケーブルの種類使い方
-
テレビのアンテナの設置方法に...
-
なぜウォークマン録音ケーブル...
-
フレキシブルケーブルのコネクタ
-
ケーブルテレビのケーブル敷設...
-
触れても手が冷たくないケーブ...
-
これは本当でしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルの種類使い方
-
【車でのHDMI使用】 HDMIケーブ...
-
ドラレコのバック動画もPCのビ...
-
タイプC変換ケーブルはコンビニ...
-
KBS京都テレビの受信エリア
-
BDレコーダーのアンテナレベル...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
アナログ出力 1-5v ⇔ アナログ...
-
カーナビ用のテレビアンテナは...
-
テレビのアンテナの設置方法に...
-
なぜウォークマン録音ケーブル...
-
コンデンサーマイクからの音声...
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
ブースターが壊れてテレビが映...
-
このHDMIケーブル、4Kですか? ...
-
家屋テレビ用アンテナ配線
-
受信レベルについて。
-
カラスの被害
-
HDMIセレクターは直接繋ぐより...
-
0-5Vアナログ入力に 1-5Vアナロ...
おすすめ情報