
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
隣の部屋のアンテナ端子がある壁の同じ位置の裏側に設置するのだったら、めちゃくちゃ簡単です。
①まず、隣室のアンテナ端子(F栓)のあるコンセントプレートを外し、穴の中を見て、自分の部屋の壁にアクセスできることを確認する。
このとき、中継ボックス(灰色のプラスティックの箱)が使用してあったら、あきらめる。
②壁内のアンテナ線をたぐり出してみて、壁の外で作業できる程の長さの余裕があることを確認する。
③アンテナ線を切断し、二分配器(分波器ではありませんので注意)を噛ませる。
④自分の部屋の壁にコンセントプレート用の穴を開ける。石膏ボードならカッターナイフで開けることができる。
⑤二分配器のもう一方の端子にアンテナ線を接続し、自分の部屋に開けた穴から出す。
⑥F栓の端子をコンセントプレート金具に取り付け、アンテナ線を繋いだら壁に取り付ける。
ホームセンターで購入すべきものは分りますか。
コンセントプレートを壁に固定する金具はどんなものが必要か分かりますか。
同軸ケーブルの末端にF栓を取り付ける方法はわかりますか。
No.6
- 回答日時:
>コンセントプレートというのは、家電などの電源プラグを差し込む所のことでしょうか?そこには手を付けません。
テレビアンテナのコンセント(丸い端子のもの)だけを取り付けたいです。
なるほど!
電気工作の心得があるのなら、隣の部屋のTV端子のプレートを外して
貴方の部屋に取り付け可能でしょう。
まず、壁に縦90mm×横50mmの穴を開けてTV端子のプレートを
取り付けます。YouTubeで取り付け方のインストラクションが
あります。が、穴を開けることについては修正不可能です。
あくまで自己責任ですので理解の上実施計画を作ってください。
それと取り外した隣の部屋の処置も必須です。
板を貼るとか、メクラプレートをつけるとか併せて配慮が必要です。
あれから隣の部屋のを確認してみたら、家電などのプラグを入れるコンセントと併用してました。 電気屋にやってもらうしか無さそうですね。
No.5
- 回答日時:
貴方の部屋のコンセントプレートを外して隣の
部屋のアンテナ端子のプレートが手の届く範囲に
あれば何とかなりそうです。
が、コンセントプレートを外してアンテナ端子と
併用(連用)するには電気工事士の免許が必要です。
電気屋さんに頼むのが無難ですね・・
コンセントプレートというのは、家電などの電源プラグを差し込む所のことでしょうか?
そこには手を付けません。
テレビアンテナのコンセント(丸い端子のもの)だけを取り付けたいです。
No.3
- 回答日時:
部屋のコンセントをアンテナ端子付きにしたいということですか?
テレビのケーブル工事は免許不要ですので可能ですが、コンセント
交換になると電気工事士に依頼しなければなりません。
アンテナケーブルを引き込む場合も、家の外壁に穴を開けるなどの
工事が必要です。工具や部品もいろいろ必要で、DIYは難しいね。
電気屋さんに依頼したほうがいいと思います。
そこはアパートじゃないんだよね? 自宅だよね。
ご回答ありがとうございます。
電源ケーブルなどをを接続するコンセントはいじりません。
アンテナ線のみ接続できる端子が欲しいです。
また、自宅です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 自分の部屋に親が使わなくなったテレビを置きたいです。テレビを見たいわけじゃないんですが、ニンテンドー 4 2023/10/22 22:42
- テレビ 共同アンテナ テレビ端子 の増設について。 今、家の一階のテレビは共同アンテナで見ていて、ネットと固 4 2024/04/20 16:00
- その他(生活家電) テレビアンテナフィーダー端子 築53年のフィーダー端子は整合器で今のテレビ、最近のテレビ映るでしょう 2 2024/06/11 22:35
- テレビ Wi-Fiかテレビ用ケーブルかどっちでテレビを見る? 3 2023/05/09 18:04
- テレビ Wi-Fiかテレビ用ケーブルかどっちでテレビを見る? 3 2023/05/09 18:04
- アンテナ・ケーブル 家のテレビアンテナについて 3 2023/08/07 07:39
- アンテナ・ケーブル ある民宿のアンテナの配線工事をしているのですが 困っています。 3 2024/06/16 22:39
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- ルーター・ネットワーク機器 このアンテナはダミーでしょうか?完全にプラスチックです。 5 2024/07/12 17:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
±1(866)703-3084 という番号から着信があり留守電には、裁判所からの通知ですと吹き込まれ
固定電話・IP電話・FAX
-
水道の蛇口 写真の蛇口の回し口を 1本レバー式に取り替えたいです(買う) 現在の蛇口の白い部分と 中
日用品・生活雑貨
-
原付の法定速度30キロって、微妙と思いませんか? 道路を30キロで走ると車の邪魔になるし、今後40キ
地図・道路
-
-
4
TVの不具合について
テレビ
-
5
900cc の軽自動車というのは作られないのでしょうか
国産車
-
6
VHSデッキにテープを入れたらガリガリという異音と取り出せなくなってしまいました。
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
7
USBの変換アダプターについて教えてください
LANケーブル・USBケーブル
-
8
車の後ろが凹んでいるのですが、 無傷だし、塗装もはげてません。 凹んだ部分を引っぱり上げると自分でも
車検・修理・メンテナンス
-
9
子供が乗ってるからって何だっていうのでしょうか
その他(車)
-
10
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
11
口外禁止 被害者が9000万貰い示談 リークしたのは本人でなくとも 本人が第三者に相談したならばそれ
その他(法律)
-
12
入院費がダブって請求されている、、、
その他(お金・保険・資産運用)
-
13
個人撮影AVの疑問
SEX・性行為
-
14
何だか、この方の回答は、いつもいつも変だなとか、嫌だなと思えてしまった方は、一応ブロックしておきます
教えて!goo
-
15
デジカメのメモリーカード
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
16
電気代やばいです 一軒家です 家電 新しいものばかりで、電気も全部LEDです エアコンは20畳タイプ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
17
2AのUSB充電器で、充電を始めたのですけど、遅くてなかなか入りません。 そこで、2A充電器はやめて
バッテリー・充電器・電池
-
18
玄関これです。やばいですか? 玄関入ってすぐキッチンがあって、ミキサーとかコーヒーメーカーとか、鍋と
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
なぜアとイの間に電圧は生じないのですか。
化学
-
20
ハンディタイプの無線機はどのくらいの距離届きますか? Amazonで見ると5千円くらいのものから5万
その他(趣味・アウトドア・車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私のいる部屋にはアンテナ端子...
-
USB type Cのケーブル 100均で...
-
アマチュア無線家の方々にお伺...
-
カーナビ用のテレビアンテナは...
-
テレビとネットの電波
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
BDレコーダーのアンテナレベル...
-
このHDMIケーブル、4Kですか? ...
-
タイプC変換ケーブルはコンビニ...
-
ブースターが壊れてテレビが映...
-
片方のケーブルがタイプCで、も...
-
LS56 水平スタック vs LS206TMH...
-
新潟のテレビを受信しています...
-
ウォークマンを普通の室内用ス...
-
カラスの被害
-
RFコンバーターはロッドアンテ...
-
AC電源からDCに変換するメリッ...
-
電気屋に、アンテナの受信レベ...
-
受信レベルについて。
-
テレビの音をコンポから出す
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビのアンテナケーブルはな...
-
アナログ出力 1-5v ⇔ アナログ...
-
0-5Vアナログ入力に 1-5Vアナロ...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
タイプC変換ケーブルはコンビニ...
-
0-5Vアナログ出力に 1-5Vアナロ...
-
BDレコーダーのアンテナレベル...
-
デュアルモニター使用時で、加...
-
カーナビ用のテレビアンテナは...
-
HDMIセレクターは直接繋ぐより...
-
このHDMIケーブル、4Kですか? ...
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
ブースターが壊れてテレビが映...
-
BSアンテナとブースターについて。
-
テレビボリュームで-60dbとか...
-
DXアンテナ 38dB UHFブースター...
-
コンデンサーマイクからの音声...
-
家屋テレビ用アンテナ配線
-
アマチュア無線家の方にお伺い...
-
PanasonicのDIGAを買いました。...
おすすめ情報