重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近のDVDプレーヤーはデジタル出力端子しか付いていないものしか見かけませんが、
下記のようなアナログ出力端子を有するDVDプレーヤーはまだありますか?
もしあったら、メーカーと型番を教えてください。

・ブルーレイDVDと通常のDVDを再生できる。(録音機能は無)
・出力解像度は1440×1080i以上
・出力端子は 映像、音声RとL(RCA端子 チューリップのような端子)
・リモコン付き

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    出力解像度は1440×1080i以上 とは
    この解像度で録画されたBDVDを再生できる、という意味です。

      補足日時:2025/02/20 11:07

A 回答 (6件)

Digital Versatile Disc を略してDVDと言う。


Blu-ray Disc(ブルーレイディスク)を略してBDと言う。
Compact Disc(コンパクトディスク)を略したCDと言う。
全く別物です。

BDレコーダー/プレーヤーはDVDも録画/再生できます。
CDも再生できる物が多いです。
なので、BDをDVDと言う人もいます。

韓国ではドラマを見る限り、全てCDと言います。
日本での共通する言葉は、光ディスクです。
MOやMDなども含まれます。

本題に戻ると、皆さんが言われるように発売が禁止されましたので、
新品では存在しません。
禁止直後は端子だけを取り除いただけで筐体内部には回路が存在していた
製品もありました。

禁止理由はアメリカ(ハリウッド)からネットに違法アップロードされているのは
アナログ出力があるからだ、とイチャモンを付けられて、
2011年から720x480i限定にする事で抵抗したが、2014年についに
販売禁止に追い込まれました。

ですので、スレ主さんのお望みの製品は、2010年までのBDレコーダー/プレーヤー
でしかありません。
なお出力解像度は、
HDでは1280x720Pか1920x1080i/Pしか選べません。
地デジなどの1440×1080iで放送された番組でもBDレコーダー/プレーヤーは
1920x1080Pに変換して再生します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/23 19:49

映像出力の付いてる物は有りません。


音声だけなら有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/23 19:49

PS2

    • good
    • 0

2014年からアナログ出力が禁止となり、プロテクトのバージョンが更新されて強化されました



それに伴いアナログ出力で高解像度出力の出来たd端子が不要となり製品は絶滅しました

という感じなのでないんです
DVDは解像度720x480iしかないですしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/23 19:49

アナログ出力は不正コピーに繋がることから2014年に規制が強化されました。

現在は販売されていないと思います。
https://home.jeita.or.jp/page_file/2013112814431 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/23 19:49

まず、ブルーレイDVDというのはありません。

ブルーレイです。
それとアナログ出力で1440×1080i以上はありません。(720×480)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A