重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まだ、ないですよね?これからできそうでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 昔の8ミリテープと、ホームカメラのビデオテープを持っていって、DVDではなく、Blu-ray Discにできないか?聞きました。そしたら、権利絡みのない、家庭用のは、DVDにしかできないということでした。

    他、予定では、VHSビデオをもBlu-ray Discにしようと思ってます。

      補足日時:2025/04/11 19:20

A 回答 (15件中1~10件)

DVD は元々デジタルですから、内容をパソコンに移してブルーレイディスクに書き込めば、それは可能ですね。

ただし、著作権保護のコピー防止が行われている市販の DVD は、それを回避すると法律違反になりますね。

通常ブルーレイドライブは、DVD ディスクも扱えますので、パソコンを介すればコピーは可能です。

http://amazon.co.jp/dp/B0BPGFZVHT ← ¥13,480 パイオニア 公式ストア ブルーレイドライブ 外付け Win & Mac対応 M-DISC対応 BDXL対応 USB3.2 クラムシェル型 サンセットゴールド BDR-XD08GL

VHS ビデオに関しては、テープ素材ですからデッキが必要です。これに下記のようなコンポジットケーブルを使って、USB 変換をすればパソコンに取り込めます。パソコンに取り込んだものは、ブルーレイディスクに書き込むことができます。

http://amazon.co.jp/dp/B00428BF28 ← ¥7,255 アイ・オー・データ ビデオ/VHS 8mm DVD/ブルーレイ ダビング パソコン取り込み ビデオキャプチャー 「アナレコ」 日本メーカー GV-USB2/HQ

VHS はテープカセットなので、これが再生できる機材が必要です。一応、専門業者に依頼すれば DVD 共々ブルーレイディスクに落とすことは可能ですが、費用がかなり掛かります。

下記は キタムラ での DVD ディスクへの変換サービスです。1 本当たりの価格は安めですが、DVD になりますので、後で自分でブルーレイディスクに書き込む必要があります。

ビデオテープ(VHSなど)からDVDダビング
https://www.kitamura-print.com/data_conversion/v …

下記は、長時間のテープだと高めになりますが、全てブルーレイディスクに変換できます。

VHSからブルーレイにダビング
https://www.tokyo-dc.jp/dubbing_blueray/vhs_to_b …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう。

お礼日時:2025/04/11 19:12

できますよ。


こちらの記事をご覧ください。

VHSビデオをデータ化してDVDやブルーレイへダビングする方法
https://x.gd/l0Q4Ck

また、Leawo DVD ブルーレイ変換というソフトを使えば、簡単に複数のDVDをブルーレイにコピー可能。
https://x.gd/PQBZ0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/14 16:49

VHSビデオの寿命が、今年の2025年らしいです。

見たい作品は、今のうちにしか見れなく成ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。

VHSビデオの寿命が今年とは、DVDに兌換する機械の販売も、ということですか?

お礼日時:2025/04/12 20:21

なぜ、ブルーレイディスクにしたいのですか?


保存枚数を少なくしたいのですか?
そうではないのなら、無理せずDVDでよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DVDだと、DVと使ってる綴りが、2文字もいっしょなのと、なんのためにBlu-ray Discができたか思い出すと、です。

お礼日時:2025/04/12 20:19

業者を探せばありそうだけど。

DVD化してくれるところはすさるほどえるけどね。わたしはDVD化できれば十分でBDかにはそれほど必要を感じていないのでよく知りませんが。。、
    • good
    • 0

DVDをBDにするのは、パナDIGA単体で可能です。


少なくとも15年前からの標準機能です。

VHSをDVDにする一体型のレコーダーは昔は存在したのですが、
随分前に生産終了しました。

>去年、持ってって、ないと言われましたが?

昔は可能だったのですが、アメリカからの脅しに負けて、
随分前からできないように改悪されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/12 04:37

>そしたら、権利絡みのない、家庭用のは、DVDにしかできないということ でした。



どこの店員ですか?そんないい加減な事を言うのは。
知らない、もしくは正しく理解出来ていないのに、客に聞かれた時に、分からないと答えるのは恥ずかしいと思って適当な事を言ったのでしょう。
そんな店員は、二度と相手にしない方がいいです。

権利絡みが無いなら、普通にダビング出来ます。
SONYのWebサイトにも書いてあります。

https://www.sony.jp/support/bd/connect/tape/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/11 21:37

その技術が無いってのは、もしかしてプロテクト外しの技術の事を言ってるんですか?



何の話をしてるのか正確に表現してないから、意図した回答が帰ってこないんだと思いますが。

電気屋さんに市販DVDソフトを持って行って、ブルーレイディスクにコピー出来ないか聞いたんですか?

もうちょっと正確な表現で質問しないと、質問と回答がチグハグになってしまいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/11 19:13

まだ無いというよりも、VHSはもう無いかも、かな?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/11 19:13

市販の映像ソフトで無く、個人で撮影して記録した物なら出来ますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/11 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A