
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
No.7です。
酷なことを言われる方もみえますが、私も蛾の鱗粉なんかがCD盤に付着したら、高価なCDプレーヤーには入れたくないです。
レンズが汚れるかもしれないし・・・。
お気持ち、分かりますよ。
No.7
- 回答日時:
いやいや、レーベル面こそ大切に扱って下さい。
汚れは中性洗剤で落として下さいませ。
レーベル面の反対側のつるつるした面は、単に基材のポリカーボネートであり、こちらの面は研磨も可能です。
CDのレーベル面には、アルミ蒸着膜があり、デジタル信号がエッチングで穿孔されています。01信号は、レーザー光の反射か否かで読み取られます。
レーベルのインキ印刷はアルミ蒸着膜の保護膜を兼ねています。
ですから、レーベル面に対し、ボールペンなどで強い局所的な圧力を掛けるのは厳禁です。アルミ膜が変形して穿孔部が潰れるからです。
また、有機溶剤で拭いて、レーベルインキを解かすのも厳禁です。孔の反射率が変わってしまうからです。
よって、中性洗剤+水洗いが良いのです。
ただし、水ですすいだら、すぐにティッシュで水分をふき取って下さい。レーベル印刷面に気泡などの欠陥があると、そこから水が侵入してアルミが腐食してしまいます。ただ、近年のCDやDVDはインキや印刷の品質が良いので、殆ど腐食はしません。
No.6
- 回答日時:
印刷面だったら再生には影響ありませんから
その部分をアルコールで軽く拭けばいいです。
拭いても拭かなくても何も変わりませんからアナタの気の済むように。
あまり強く拭きすぎると再生に影響が出ますから注意して。
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
TVの不具合について
テレビ
-
テレビのケーブル付き分配器は、 写真のように宙ぶらりんみたいな感じで使っても良いのですか? それとも
テレビ
-
アナログ出力端子を有するDVDプレーヤーは?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
-
4
私のいる部屋にはアンテナ端子コンセントがなく、テレビ見たいので 私の部屋にもつけたいです。 私の隣の
アンテナ・ケーブル
-
5
これのどこが不適切な表現ですか?分からなすぎて頭抱えてます。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
ブルーレイデッキを4万円で購入してまだ、 数カ月しか経っていません。 売却を考えています。 仕事も有
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
7
訳あってブルーレイレコーダーが2個になりました そのせいでHDMI端子の差し込みも2個使う事になりま
テレビ
-
8
ブルーレイは、近い将来なくなる?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
9
今ちゃんとしたラジカセってないんですかね? 東芝はすぐこわれたりするし ソニーzss40 録音品質が
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
なぜ今のビデオデッキは直接DVDに録画ボタンを押しての録画ができなくなったのでしょうか。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
11
会社が従業員に無断で、工場に監視カメラを付けてます。これって違法ですかね?!
防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ
-
12
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
13
地デジ放送が見れてるテレビにはどのタイプもB-CASカードは挿入されてるのでしょうか? B-CASカ
テレビ
-
14
部屋のテレビの画面が勝手につきます。 リモコンは机の上にあるのに急に着くことが今まで何回かありました
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
15
すみません。 SONYのブラビアを使ってるのですが、 テレビ下部に耳を近づけると 「シャー」「チュー
テレビ
-
16
ブルーレイディスクについてです。新しいディスクで ドラマを2話までhddからBlu-rayレコーダー
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
17
テレビ 内臓HDD
テレビ
-
18
ドライブレコーダー、コムダックhdr965gw製品のSDカードを初期化した後、初期化前に戻す方法はあ
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
19
テレビの電源コードってデレビのメーカーがあっていればなんでも良いのですか?
テレビ
-
20
ネットでテレビ設定して分配していますが!
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーレイは、近い将来なくなる?
-
DVDについて
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
DVD プレーヤー のマルウェア感...
-
スクリーン選びについて
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
亡くなられた方の表現
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
至急お願いします。長文になる...
-
Windows11で映画のDVDの再生を...
-
昔録画したビデオテープをBDに...
-
Blu-rayレコーダーの録画で、2...
-
Panasonic ディーガ 接続 配線...
-
Blu-rayの視聴について。 視聴...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
テレビ録画レコーダーについて ...
-
ディスクの今後
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
-
Blu-rayレコーダーを通して、ス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
亡くなられた方の表現
-
ブルーレイは、近い将来なくなる?
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
テレビ録画レコーダーについて ...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
スクリーン選びについて
-
夢グループのDVDプレーヤー
-
Windows11で映画のDVDの再生を...
-
ブルーレイレコーダーのハード...
-
SONY ブルーレイディスクレコー...
-
メガネクリーナーで、Blu-rayデ...
-
ディスクの今後
-
ブルーレイディスクにこのよう...
-
DVD プレーヤー のマルウェア感...
-
パナソニック DIGA について質...
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
おすすめ情報