

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CTIに関してはほとんど判りません(^^;
ただ、データベース的、あるいはプログラマーとして考えると、画像情報をスキャナーから取り込み、データベースで管理(実際には画像データのファイル名を管理する)のは簡単です。これを表示することも。
ということで、導入を検討しているCTIの製造元に尋ねるのが早いかと。同種の要望が多ければ、製造元にとっても一つのビジネス拡張チャンスになるかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/01 11:31
早速問い合わせしてみましたが、CTIと連動して開くことはできるようなのですが、CTIそのものに保管することはできないそうです。残念。
同種の要望が増えることを願いつつ・・・。
ありがとうございました^^
No.4
- 回答日時:
>1.電話に出る前に相手を知る
2.取引履歴を表示させて誰が電話に出ても対応できるようにする
たとえばの話ですが、
電話がナンバーディスプレイなら、データベースを
ACCESSで作っておいて、電話に出る前に、ディスプレイ
の番号をACCESSに打ち込んで、検索する
でもいいのでは?
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/03 23:00
一般電話の電話番号登録件数が150件で、入れたいデータベースは2000件なんです。でも1回線で十分なので、ビジネスフォンを入れるほどでもなく・・・。中途半端な規模って困りますね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
一応アプリとの連携もできるような小規模向けCTIとしては、参考URLのようなものがあります。
詳しくはNTT116に聞いてみてください。
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/answerme/ind …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JavaとOracle Javaって何が違う...
-
汎用カード型のデータベースソ...
-
型 varchar から型 numeric へ...
-
どういう専門学校へいくべきで...
-
SQLって何のためにあるのでしょ...
-
データベースの最適化をマクロ...
-
別のACCESSデータベースのテー...
-
初心者です。Accessを使って、...
-
バッファプールって?
-
CSEでDB接続しようとすると...
-
AndroidからのAccessデータベー...
-
スタライズとは、どういう意味...
-
エクセルからアクセスにADO...
-
AccessとSQL Serverの違い
-
VBAかSQL?
-
「オフセット値」とは?
-
Paradoxについて教えて下さい
-
ADODB.Recordset エラー '800a0...
-
データベースのメタ値はどこに...
-
マクロでデータベースの最適化...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JavaとOracle Javaって何が違う...
-
汎用カード型のデータベースソ...
-
Notes って 何が良くて使うの...
-
クラリスワークスみたいなDBって
-
データベースソフトの「TCARD f...
-
有料DBソフトと無料DBソフトの違い
-
ファイルメーカーのようなDBソフト
-
MusicBee リッピング時のファイ...
-
DOS版桐のデータの生き残り...
-
2021年現在、表計算ソフトとデ...
-
ハイパーカードみたいな・・・...
-
書籍のデータベース化に特化し...
-
macのデータベースソフト探して...
-
accessを自宅のパソコンにイン...
-
データベースのウェブでの自作
-
蔵書管理のフリーソフト
-
初心者です。Accessを使って、...
-
別のACCESSデータベースのテー...
-
どういう専門学校へいくべきで...
-
SQLって何のためにあるのでしょ...
おすすめ情報