
私はコンビニエンスストアーでアルバイトをしています。以前、お買い物をしたお客様とつり銭の事でトラブルを起こしました。その時は問題は解決したのですが、それ以来そのトラブルを起こしたお客さんが私の接客のあら探しをするようになってきたんです。(何かとクレームをつけてくる)最近ではそれが怖くていつその人が来るかと思うと少しビクビクしています。そのバイトをやめればいいのですが、実際は自分の親が経営している店を手伝っている形なのでそういうわけにもいかないのです。どうすればいいでしょうか?何かアドバイスをいただければと思っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お困りでしょう。
でも実際は、ありふれた次元のことです。
前のトラブルは、きちんと「お客様」で始まる敬語を使って必要な会釈、お辞儀を交えて応対して、解決したのですネ?
であれば、貴方は正しいのです。
一度間違えても二度と同じ失敗をしなければ良いのです。それが信用に繋がります。どんな世界でもそうです。
そのお客様は、うじうじと拘って、許す心を持てないでいる小心で情けない実に可哀相な人なのですから、怖くもなんともありません。
自信を持って、従来通り正しい接客マナーで、笑顔を忘れずに堂々と応対して下さい。
いいですか! 怖いとか来たらどうしようかなどと考えて、笑顔を忘れてはいけません。
無難にきていたら決して得る機会のない、接客マナーをステップ・アップする絶好のチャンスなのですから、この機会に一段上の接客術を身に着けて下さい。
犬の嫌いな人は、噛み付かれたりするそうですが、犬にはわかるのだと思います。
貴方が堂々と正しく接客していれば、やがて吠えたり噛み付いたりせずに、尻尾を振るようになるでしょう。
何と言っても、お客(置役、お金を置いて行く役)様として続けて来て下さるのですからいいではありませんか。お客様を逃した訳ではありません。お客様を逸する接客が一番宜しくないのです。
その人は、商品を壊したり万引したりする訳ではないのでしょう。そうであると、話は違ってきますけれど……
私が、感銘した接客術の本を二冊紹介します。
(1)接客の極意
(2)接客の達人
著者 秋田美津子 21世紀ブックス/主婦の友社・刊 (Tel:0335635121)
業界は違いますが、一緒です。人と接する人には接客術が必要だと思います。
繰り返します。チャンスと思い、頑張って!
次は貴方が「接客の極意」を書いて下さい。
なんだか拝見しているうちにジーンときてしまいました・・・。紹介してくださった本、是非読まさせていただきます。
確かに、トラブルやお客さんからのご注意で、学ぶこと(反省点)ってあると思います。さらに接客に磨きをかけようと思いますしね。
たかがコンビニの店員って舐めてかかってくる方もいますが、私はそう思われたくは無いので一生懸命接客を学んでいます。
くよくよせずに、向上心を持ってがんばります。magelanさん、いいアドバイスをどうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは!
私もコンビニバイトの一人なので、よく分かります。
お客さん全員が「いい人」じゃないですもんね。
いますよ、うちにも(笑)
チェックをされる時、私は「すいま~ん」とにこやかに笑っている・・・。
相手にしてみたら「何をへらへらしてるんだ」っていうぐらい(笑)
そのうちそんなお客さんは来なくなりました(笑)
あとは、話し掛ける時間を与えない!
そのお客さんが来たら「いらっしゃいませ~」のあと、ひたすらに
仕事をする(ふりでも可)んです。
発注してるとか、棚整理してるとか何しろじっとしないこと。
ただそのお客さんは「いちゃもんつけ」なのか「親切」で言っているのか
そのあたりのことを、mu-mu-muさんも察知しないといけませんよね。
難しいんだけど(笑)とくに酔っ払いとかね。
普段はいい人なだけに邪険にできないし(笑)
めげずに、コンビニマスター目指してがんばってください!!
お返事うれしいです。ありがとうございます。niya_nさんもコンビニでバイトをしていらっしゃるのですか・・・。はっきり言って、お客さん全てがいいお客さんばかりではないですよね。非常識な方もけっこういますし・・・。
話し掛ける時間を与えないって、いい考えだと思います。あと、どんなときも笑顔で応じるって大事ですよね。私も結構笑顔はきにしているほうですけど・・・。(笑)
あと、これは両親に言われた事なのですが、お客さんが感情的になってかなり怒っているとき、こちらが極端なくらい丁寧に謝ると、お客さんの方が恐縮して「いやいや、もういいよ。」って言う具合に逆に下手に出るらしいです。
今回のことにめげずに、がんばろうと思います。どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは!やな客ってどこでもいるモンです。
それでも、我慢しなきゃいけないのが接客業のツラさですよね。「あら探し」ってどんなことをいってくるんですか。その指摘に正当性はありますか。正当性がある指摘ならば、謙虚に受け止め、改めるのがいいと思いますが(あなたもつり銭トラブルのことで少々敏感になっているのかもしれませんし)、その他の店とは関係のないようなことで傲慢な態度をとってくるようだったら、毅然に対応すべきだと思います(はっきり、止めて下さいと言いましょう!)。でも、嫌いな客に慣れるのは難しいかもしれませんね。だから、一人で対応するのではなく第三者に(バイト仲間やご両親など)みてもらって助けてもらえればベストだとは思いますけど。(お忙しくて無理ですか?)
お客様は神様ではないですが、コンビニ経営のような地域密着の商売には、本当に大切にしなければいけない存在です。私の近所のコンビニの店員は愛想も悪く、決して好ましい接客態度ではありませんでした。結果、そこはつぶれてしまいました。もちろん,場所的な問題なんかもあったと思いますが、遠因で店員教育の悪さもあるのではないかと思います(なにしろ、地元の友達とよくネタになるくらいでしたから)。
あなたは自信をもってベストの接客をつくしてみてください。挨拶を元気よく笑顔で対応すれば、いつかはそのお客様もわかってくれるかも知れませんよ。プラス志向でクレームも逆に楽しむくらいの余裕を持ちましょう。商売人にとっては、何もいわないで店に来なくなる客より、クレームをいっても来てくれる客の方がうれしいものです。経営改善にもなりますしね。
お返事どうもありがとうございました。接客は難しいな。と、最近常々感じております。やはり、お客さんがどんな態度に出ようと、こちらは感情的に成らずに冷静に対応する・・・というのも感情が表に出やすい私にはかなり精神的にやつれる事です。
しかし、私のコンビニは本当に地域密着と言った感じで、若者だけでなく、客層も主婦やご老人の方と、かなり幅が広いんです。だから、やはりトラブルが続けば噂が広まり最悪の場合つぶれてしまうかもしれません。もしかしたら、clefさんの近所のコンビニもそうだったのではないでしょうか。
最近は両親にも相談して、そのお客さんが来たときは、両親に対応をしてもらっています。
clefさんのおっしゃるとおり、クレームを受けてから気をつけるようになったことって多いと思います。私も、ビクビクしないでこれからも接客を日々向上できるよう、がんばりたいとおもいます。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
お気持ちはよくわかりますが毅然とした態度でのぞむしかないと思います。
びくびくしながら、来ませんようになどと願っていても来るでしょう。
逃げ回っても何の進歩もありません。失敗をおそれず堂々としていましょう。
びくびくしていると余計につっこまれますし、相手になめられるでしょう。
気にしないで今まで通り仕事をしてください。
それからふっと気がついたのですが・・
仕事に対して何かこうマニュアル通りにやろうとか考えていませんでしょうか?
基本はそれでもいいのですが応用が利きませんよ。常にどういう状況であろうと対応できることが大切です。
今回のことが試練と考えてがんばって下さい。
ご参考まで。
アドバイスどうもありがとうございます。そうですね、私にはまだどんな状況下でも臨機応変に対応できる力が足りないと自分でも感じております。良いご指摘ありがとうございました。
こちらが弱気にでれば余計つっこまれる。というのはおっしゃるとうりだと思いました。
けっこうひきずり易い性格なので、今回みなさんのアドバイスをきいて本当に励まされています。yamanoyu2858さんのおっしゃるとおり、今回のを試練とおもってがんばります。
どうもありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
こんにちは、
困ったお客さんですね。
自分のアドバイスは、mu-mu-muさんなりに一生懸命やればそれでいいと思います。
あら捜しをするお客さんの事は、気にしてもしょうがないと思います。
もし、一生懸命やっていて、失敗してしまったら誤ればいいと思います。
そんなしょうがないお客さんの為に、折角店の手伝いをしているのにビクビクしているなんてつまらないと思いませんか?
自分で精一杯仕事をしているのだから、少なくとも自分に対しては、よくやったねと誉めてあげましょう。
アドバイスどうもありがとうございました。そうですよね。私は接客を一生懸命しているつもりですし、そのようなお客さんをあまり気にし過ぎないようにしたいと思います。世の中色んな人がいますしね・・・。嫌な感じのお客さんも正直言って多いですけど、それよりもいいお客さんが多いのはとても私の励みになっています。ビクビクしないでがんばろうと思います。gould09さん、どうもありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス トラブル客の来店時の対応 私は令和2年~毎年勤務先の人材派遣会社で契約先のスズキディーラーの初売りの 1 2023/01/03 09:53
- その他(悩み相談・人生相談) 先日バイトでの事なんですけど… 自分は飲食店でバイトしていてその店では機械での受付、案内を行っていま 2 2022/03/28 03:13
- 営業・販売・サービス 身に覚えのないクレームについて 3 2022/05/06 23:28
- その他(悩み相談・人生相談) 人の気持ちが分からないのかも知れません。 また、長文になりますがご了承ください。 私は今大学生です。 8 2023/02/07 10:36
- 飲食業・宿泊業・レジャー バイトでとても怖い思いをしました。 3 2022/07/03 03:09
- その他(ニュース・時事問題) 何故コンビニの客層はあんなにも態度が悪い? まず、ほとんどの人は声が小さく、タメ口です。ビニルとかマ 3 2022/11/18 10:24
- 飲食店・レストラン 焼肉店バイト 1 2022/10/27 12:59
- 知人・隣人 最近、どこのお店でも店員の態度が非常に良くありません。お客を神様などとは以前の廃れた考え方なのでしょ 5 2022/11/06 14:02
- その他(恋愛相談) 恋愛相談です。一方的に名前を知っている一目惚れした方がいます。 1 2022/04/20 19:02
- いじめ・人間関係 先日、クレーマーに大説教を喰らいました。 精神的にも辛いですし、カスタマーハラスメントのようなものを 5 2022/05/09 00:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
心に余裕がないと人に優しくで...
-
コンビニでアルバイトをしてい...
-
接客バイトでの肌の汚さ
-
接客態度が冷淡・事務的だと言...
-
美容室で少し気になることがあ...
-
なぜほとんどの人たちはぶすっ...
-
至急質問あります 入ってきたば...
-
人の気持ちが分からないのかも...
-
笑顔のパワハラ
-
心がブサイク
-
人付き合いの下手な人
-
美容系のお仕事してます 接客が...
-
感じの悪い接客にあった時、ど...
-
接客業で大切なことは何ですか?
-
初めての一人勤務。レジで多き...
-
生活保護受給中です。現在、就...
-
太っていてもバイトは出来ますか?
-
パート一日で辞めた事ありますか?
-
パート初日に大失態を演じてし...
-
清掃のバイトに採用されません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
心に余裕がないと人に優しくで...
-
コンビニでアルバイトをしてい...
-
接客バイトでの肌の汚さ
-
接客態度が冷淡・事務的だと言...
-
美容室で少し気になることがあ...
-
笑顔のパワハラ
-
ミスドでバイトしてる(してい...
-
接客態度が悪いと言われてしま...
-
気難しい、意思疎通が難しい客...
-
人の気持ちが分からないのかも...
-
心がブサイク
-
至急質問あります 入ってきたば...
-
なぜほとんどの人たちはぶすっ...
-
感じの悪い接客にあった時、ど...
-
私は40代ですが、昔からなにも...
-
お客さんが怖いです。
-
媚を売る=貧乏くさいという概...
-
気性が荒い人への注意の仕方
-
接客業で大切なことは何なのか...
-
フルキャストについてですが、 ...
おすすめ情報