dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭用の浄水器を探しています。今のところナショナルのTK7505あたりがいいと思っているのですが、初めて買うものだし、たくさんあってよくわかりません。予算は工賃込みで70000円くらいを考えています。もちろん機械を置くタイプ以外のポット型や蛇口につけるものでもなんでもかまいません。詳しい方教えてください。ヨロシクお願いします。

A 回答 (2件)

こればっかりは個人の考え方次第なのでなんとも


言えませんが、 
私は以前、大手の販売会社で浄水器の販売と取り付けを
行っていたので、私の意見をお伝えしますね。

浄水器は値段も機能もまちまちで選ぶのに迷ってしまいますよね。
例えば、アルカリイオン水が作れるタイプのものが
あります。
健康ブームでアルカリイオン水が作れる浄水器が
よく売れてますね、しかし、これは本来、医療用として開発されたものなんです。
酸性に傾いた体質をアルカリイオン水を飲んで体質改善
を図るために開発されたんですね。
ですから極端な話、アルカリ体質の方がこれをのんでも
意味がないんですよ~。
でも生成と同時に酸性の水も作られますので、洗顔とか
その他いろいろアルカリ水も含めて使い道はあります。
ですから健康のためにって言うんでしたら、それだけならちょっと考えたほうがいいですね。

あと、フィルター(カートリッジ)の交換が私は
一番大事だと思います。
交換の目安がそれぞれで、長いものなど何年とかありますけど、わたしはそういったものはお勧めしません。
交換しててわかるのは結構、浄水器って汚れるんですよ
 中も外観も。。。

結論をいいますと、機能は少なくていいので、とにかく
こまめにカートリッジを交換することが一番いい浄水器の使い方だと思います。

ちなみに私の家では蛇口取り付けタイプの安いもの(2000円位)をつけています。塩素が取れるくらいの機能
しかないものですがカートリッジは三ヶ月で二回くらい
交換して使ってますよ~。

あと、浄水器を買うときには、性能表をみてくださいね、塩素なら何パーセント取れるとか、それが一日あたり何リットル使ってどのくらいの期間そのパーセントを保てるか、とかわかりますから。。。
ただ単に、塩素を取ると書いてあっても、90パーセント取れるのか、95パーセント取れるのか、それが一日あたり20リットッルつかっての計算か、10リットル
しか使わない計算になってるかなど、様々ですから。。

もちろんたくさん通水できて、除去能力の大きいほうがいい浄水器ということになります。

その他気をつけることは、お湯は何度まで使えるか、ということです。
最近の水道は、混合栓になっていてお湯もでますから
せっかくつけた浄水器のせいでおゆが出せなくなった
というのでは困りますからね。
たいがい40度くらいは大丈夫だと思いますが・・・

長くなってすいません。
それではよい浄水器を選んでくださいね。
ではでは。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にわかりやすい説明ありがとうございました。選ぶ基準ってたくさんあるんですね。アルカリイオン水が作れればいいってわけでもないんですね。買う前に聞いておいてよかったです。本当にありがとうございました!!もう一度検討してみます!!

お礼日時:2005/07/02 20:33

100円ショップのものを使っています。

使い捨てで2ヶ月ごとに交換

ヘビースモーカーなので水の味とかはわからんですが
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そんなものがあったんですか。知りませんでした。

今度行ったら見てみますね!!ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!