dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある人から譲り受けたけどもう何年も前から使えなくなった浄水器があって
捨てかたなどもわからず放置していたのですが
結構前からその浄水器から茶色のねっとりとした気持ち悪いねりあめのようなものが出てきています
これは何でしょうか?
浄水器のしたから出てきている感じです
普通に取ろうとしても硬くなっていて全然取れなくて
熱湯をかけて柔らかくしてとりましたが
まだ完全には取れてません
どうやって綺麗にできますか?
そもそもこの茶色のねっとりしたものは何なのでしょうか?

A 回答 (2件)

使わないんだったら、外すか、分岐水栓の水を止めてください


中のタンクに入ってる水が腐ってるんです

取るのは、重曹でゴシゴシするか、金属タワシでゴシゴシすれば取れます激オチ君でもいいし

機械の処分方法は自治体によって違うので市役所に聞いてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
あれはみずがくさったものなのですね
重曹と激おちくんがあるのでやってみます
まず母に聞いてわからないと言われたら市役所にきいてみます

お礼日時:2018/12/30 14:34

浄水器ですから、水を濾過するフィルターのようなものだと思います。


色の茶色は鉄分が酸化して茶色くなったのでしょう。

キレイにする方法はその浄水器のメーカーに問い合わせるしかないでしょう。

廃棄方法は、清掃局に聞いてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
古いものなので聞いて大丈夫かふあんですが聞いてみます

お礼日時:2018/12/30 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!