
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はホルンのソフトケースを使っていてファスナーが壊れたので楽器屋に問い合わせたところ、楽器屋で受け付けているとのことでした。
楽器屋を通してソフトケースの製造業者にもって行くようです。
私の場合、見積もりに出したらケースの購入金額とほぼ変わらない価格、修理に2週間近くかかるということだったので、修理はあきらめました。。。
参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/02 23:27
回答ありがとうございます。
ケースの修理なのでわりと軽く考えていたのですが、場合によっては金額も時間も結構かかるんですね。
参考になりました。

No.3
- 回答日時:
昔、同じく部で所有しているTbのハードケースの取っ手が取れた時がありました。
しばらくは、ゴムでしばって使ってたんですけど、ケース自体もうボロかったんで、その時は新しく買ってもらいました。直すんだったら…やっぱり楽器屋さんだと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/02 23:30
回答ありがとうございます。
取っ手は修復不可能っぽいですが、ケースそのものに問題はないので、修理できればその方がいいかと思ってました。
見積もりを出してもらって、改めて検討したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中の上と上の下の違いは?
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
おりんの代わりに音叉を使って...
-
楽器について
-
フルートを始めたいのですが。
-
先生への選定料について
-
吹奏楽に所属していますが、部...
-
習い事 辞めたいけど辞めたくな...
-
小6女子です。ユーホニアムの...
-
サンバホイッスルの吹き方
-
楽器購入の礼金
-
ビービッビーと鳴るホイッスル...
-
トランペット初心者がXenoは厳...
-
オブリガードについて
-
「遠い世界に」で使用されてい...
-
楽器を貸して欲しいという知人...
-
楽器持ち込み禁止のマンション...
-
JUPITERのトロンボーンについて
-
フルートの頭部管が、
-
私は中高大帰宅部です。部活を...
おすすめ情報