
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.5です そう言う事でしたら 次の様にすれば誰でも可能です
バックは無地で中間色にします 灰とか淡い色ですね
カメラは当然自動シャッターになります
カメラの設定はカメラのと距離も含めて色々変えて沢山撮ります その中から選んで写真屋に頼めばよろしいでしょう
影さえ気を付ければ大抵何とかなります 屋外&屋内両方やって見たらよろしいと思います
初めは手間暇が掛かるのでしょうけれど 二度目からは手際良く出来ます。
No.7
- 回答日時:
1ヶ月前に1歳と3歳の子どものパスポート写真を撮りました。
部屋の中で白い壁の前に立たせて普通のデジカメ(230万画素)で撮りました。
印刷してみたらサイズが合わずに2回撮り直しました。(初心者で画像の加工とかわからないので印刷した写真から撮影位置をずらして撮り直していました。
プリンターも普通の(エプソンPM-870)物で印刷しました。
実際のパスポート申請時には係りの人は顔のサイズを定規で測っていました。→申請書に記入されていたサイズで合わせてありましたので問題ありませんでした。
顔のサイズと中心線さえ合っていればデジカメと家のプリンターでも大丈夫みたいですよ。
もちろん無事パスポートは発行されました。
申請場所によっての違いはわかりませんが試る価値はありだと思います。駄目なら申請場所付近にあるスピード写真にすればイイや位の気持ちで・・・
頑張って下さい。
ありがとうございます!
実は、さっき撮った写真を持って写真屋さんに行って来ました。そうしたら親切な写真屋さんが、パソコン画面で調節してくれて、大きさをちゃんと合わせて明るさも調節して、パスポート写真のサイズにして現像してくれました。子供2人分で千円でした。
わざわざ写真屋で撮る手間が省けたし、大きさの心配もなくて、よかったです。みなさん、本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
デジカメではありませんが
大分前に車の免許受験の為 自分で撮って写真屋さんでプリントして貰いました
カメラは以前良くやっておりましたので面倒ではありませんでしたが
フィルムを買い 現像し サイズ指定してプリントして一枚当たり300円位し 返って高くついてしまいました しばらくやっておらなかった間に随分と値段が高くなっておりました 後悔しましたよ
デジカメですからフィルム&現像料は無しではありますが街角の「証明写真機」の方が簡単&安上がりです 500円程で3枚出て来ます。
住んでいるところが田舎なので、自動写真機が見当たりません。写真屋で頼むと高いし、それで思いついたのですが、無理そうですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ちなみに インクジェットなどのパソコンプリンターでプリントした
パスポート写真の申請は却下のところが多いですよ
顔の大きさが厳密に決まってるのでプリントも素人では難しいですよ
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/photo/ind …
No.3
- 回答日時:
コツは簡単です。
まずトップライトを頭の上50cmぐらいの所に用意します、パラソルなどを利用して大きな面ライトになるようにしてください。
次にメインライトは左側斜め45度の角度から、トップのライトの半段落ち、こちらもパラソルで大きな面ライトにしてください、ディフューズを使った面ライトであればなお良しです。
右側はメインのライトから1.5段落ちでこちらはバウンスでいいでしょう。
カメラを三脚に固定して背景は無地な白・グレー・ブルーの物を用意してください、背景にもライトが必要になります。
カメラは、オートとマニュアルで撮影してください、首や鼻の下、背景に影が出来ないように注意してください。
パスポートは写真サイズに厳格な規定がありますので、外務省?などのHPで調べておいてそのサイズに合わせてプリントしてください、家庭用プリントの場合は色や用紙のサイズの関係から出来ないと思ってください
町のカメラ店でデジタルプリントをしてもらうのがいいでしょう、パソコンのソフトでサイズを計算してそのとおりにプリントされるようデータを作っておく必要があります。
以上、簡単な説明ですがあしからず。
一般的に素人が撮った写真は受けつけてもらえませんので(見たらすぐ判ります(^^;)いかにプロが撮ったようにするかです、がんばってください(^_^)v
No.2
- 回答日時:
No1さんに賛成です。
デジカメはものによってできが様々ですから…。
結局、役所の基準に通らないと駄目な訳で。
よって、画素数とか、プリンタの能力がある程度必要なのです。
その上で、背景とか、陰とか、もろもろうるさいし。
だったら街の照明写真の方が楽、という結論かと。
子供さんなどでどうしても、ということなら、プリントだけでもお店に頼むと良いかもしれません。
あと、一般的にパスポート用写真の場合、目や輪郭がはっきりしていること、背景色がきつくないこと、暗すぎたり、ハレーションを起こさないこと、眼鏡などが光らないことなどが求められます。
あ、それと、もし自分で用意して申請にいくのであれば、写真の予備やデータも持参した方が良いですよ。
汚れとか傷があったら使えないし、最悪出し直しも想定して。
長くなりました。失礼しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真 何故デジカメで撮らないのでしょうか 9 2023/08/11 19:28
- 格安スマホ・SIMフリースマホ カメラ付きスマホではダメな場合があるの? 15 2022/06/12 09:14
- デジタルカメラ 【デジカメ】写真を撮ったときにその場で画像に文字をデジカメ側で入れられるカメラがあっ 4 2022/11/25 23:47
- プリンタ・スキャナー ブラザー(メーカー名)のプリンターを使ってるんですがデジカメ写真を日付印刷すると、最近3月、4月に撮 3 2022/04/03 17:27
- 写真 スマホで撮った写真 5 2023/04/24 15:09
- デジタルカメラ コンパクトのデジカメ 3 2023/01/11 04:42
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー カードリーダーが反応しません 2 2023/04/27 23:22
- ノートパソコン 写真の加工について 6 2023/06/05 15:22
- デジタルカメラ 撮った写真がCD-Rに記録されていません 2 2022/09/12 00:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 撮りためた写真や動画どうしてますか? スマホやデジカメで撮った写真や動画は何に保存してますか?sdカ 9 2022/10/16 21:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメ画像を絶対「ラボ」で...
-
みなさんは、どのようにデジカ...
-
デジカメのサイズ設定
-
写真は必ず色あせるの?
-
カメラとデジタルカメラ
-
カメラのキタムラで無料でもら...
-
デジカメのプリント コンビニ...
-
デジカメプリントはどちらがい...
-
使い捨てカメラの残り枚数の確...
-
デジカメからの銀塩プリントって?
-
PENTAXカメラの日付けを消したい!
-
デジタルカメラで撮った写真を...
-
デジタルカメラで撮影したもの...
-
SDカード内の画像を取り込むに...
-
同級生の顔を使ってエロ画像を...
-
プリント画面の丁合いとはなん...
-
Google Street Viewで進むとコ...
-
至急回答お願いします、彼氏に...
-
可愛い子がプリクラを撮ると盛...
-
画像を指定のサイズ(cm)で印刷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デジカメの記録画素数 16Mは必要?
-
使い捨てカメラの残り枚数の確...
-
写真 大昔と今のサイズの違い...
-
写真は必ず色あせるの?
-
デジカメ写真が証明書用に通用...
-
ポジを紙焼きしたところ・・・
-
ネガフィルムを画像ファイルに...
-
多量プリントアウト
-
ネットプリントで宅配してくれ...
-
ネガフィルムのスキャン時の、...
-
デジタル一眼レフでの淡い写真...
-
イメージングゲートってどうですか
-
デジタルカメラ撮影データのプ...
-
カメラとデジカメ、どちらか1...
-
プリントするサイズ
-
640x480をきれいに写真にはでき...
-
SDカード内の画像を取り込むに...
-
PENTAXカメラの日付けを消したい!
-
カメラのフルサイズとは
-
スキャナーでスキャンした画像...
おすすめ情報