
XPですが無料ダウンロード版アクロバットリーダー7.0をインストールしています。
サイトからPDFを見るにクリックしてアクロバットを開きますが、終了しても、サイトを閉じても(プラウザを終了)、
タスクマネージャーのPF使用量を見ても、
33MB増えたままだしプロセスのイメージ名にも、AcroRd32.exeが何時までも残っています。メモリ使用量もやはり32.928kと表示されています。
アクロバットリーダーのプログラムが終了してないという事でしょうか?
アプリケーションのタスクを見ても何も
ないのですが?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
adobe社のソフトによくあることです。
マイクロソフト社のソフトにも時々あります。2回目以降の起動を早くする目的で、プログラム自体をバックで起動している可能性と、終了できずにプロセスを残してしまった可能性が考えられます。後者の場合、アプリケーションのタスクの欄には何も表示されず、プロセスのみに残っています。イラストレーターやワード、パワーポイントなどで比較的起こりやすいようです。一番良く見るのはAdobe Readerです。
ちなみに、何回も起動と終了を繰り返すと、そのうちかならずといっていいほどプロセスが残ります。これが残ると、新たなPDFファイルが開けなくなる場合があります。そのときは、AcroRD32.exeを終了してください。このプロセスを終了して、私はPCに害があったためしがありません。むしろ、動作がとまったときなどは積極的にこのプロセスを終了しています。
Adobe Readerはweb閲覧ソフト(IEやNN)と密接に連動しています。AcroRD32.exeを終了することでその他のソフトの応答なし状態が改善する場合も多々あります。
回答ありがとう御座いました。
よく分かりました。質問をした後、IEからAdobe Readerを起動してPDFの表示後閉じてもプロセスに
残っていましたが、単独でAdobe Readerを起動して
閉じると普通にプロセスも終了しました。
やはり、web閲覧ソフト(IEやNN)と密接に連動していてこんな問題が生じるのですね。
有り難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Firefox(ファイヤーフォックス) firefoxが頻繁に停止する 1 2023/01/09 10:26
- Outlook(アウトルック) outlook メモリ不足 1 2022/05/31 10:16
- Excel(エクセル) excelvbaでスライドショーを作りたい 2 2023/04/20 14:32
- Windows 10 バッチファイルでのエクスプローラー終了 1 2022/05/30 14:32
- その他(Microsoft Office) windows10で作業を終了する際の「保存しますか はい いいえ」を表示させずに自動で保存する方法 6 2023/03/15 11:29
- 写真・ビデオ 【 Pixel 4a 】今でも、Google フォト が「無料で容量無制限」で使える機種です。 1 2023/05/08 21:40
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(Microsoft Office) officeエクセル アップデート 2 2022/03/24 13:53
- ネットワーク 通信量を見たい 3 2023/03/01 07:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
Powershell プロセス二重起動
-
タスクバーの音量アイコンをク...
-
Unixの親プロセスと子プロセス...
-
CPU使用率が常に50~10...
-
Windowsで作れるスレッド最大数...
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
プロンプトが返らない
-
IE プロセスが消えない
-
タスクマネージャで終了できな...
-
タスクマネージャに表示されな...
-
タスクマネージャのCPU率がおか...
-
コマンドライン上でファイルを...
-
linuxでプロセスが動いているCP...
-
UNIX(Linuxでも)のkillコマン...
-
プロセスがファイルを掴んだま...
-
Linux KVMゲストOSのプロセスは...
-
psコマンドの実行結果(crond)
-
デーモンモードとは何でしょうか?
-
アクロバットを終了しても、プ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
タスクマネージャのCPU率がおか...
-
タスクバーの音量アイコンをク...
-
System Idle Processってなに?...
-
アクロバットを終了しても、プ...
-
タスクマネージャに表示されな...
-
linuxでプロセスが動いているCP...
-
ネットワーク使用率約75%維持状...
-
プロンプトが返らない
-
イラストレータでの透明部分の...
-
プロセスの終了について教えて...
-
プロセスがタスクマネージャー...
-
CPU使用率が常に50~10...
-
Windowsで作れるスレッド最大数...
-
強制終了できないプロセスの強...
-
Windowsで同時にオープンできる...
-
デーモンモードとは何でしょうか?
-
cpuの使用率が50%以上常にあ...
-
メディアプレイヤーが終了でき...
おすすめ情報