

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
中国語に関しては、私はNOVAはお勧めしません。
体験レッスン( No.2の方が書かれているように
、中国語はテレビ電話(?)による授業のみでした)に
行ったのですが、NOVAは、中国語に関しては、
講師への研修or教育が不充分なように感じました。
授業の進め方が下手というか、レッスンを受けていて
身に付く感じがしないんです。
(これは大阪の事例なんですが、確か中国語の授業は
大阪から全国へ発信していると言っていたような…)
ECCは英語しか受けた事がありませんが、
楽しくレッスンできるよう、先生が
心を砕いているのが感じられました。
また、自宅受講ならともかく、せっかく通学されるなら
クラスメートがいる方が励みになるのでは?
外国語を教えるカリキュラムは、
ベルリッツが一番優れていると
噂で聞いた事がありますが、高いんですよね…
それに、好みにもよるでしょうし。
NOVAにしろECCにしろ中国語専門の教室にしろ、
No.2さんのおっしゃる通り、一度、
見学か体験レッスンに行かれる事をお勧めします。
良い教室に出会える事をお祈りしています。
以下、外国語教室についての個人的見解です、
ご参考まで。
<ネイティヴか日本人か>
全くの初心者が始める場合、
講師がネイティヴである必要は無いと思います。
文法や語彙について外国語で説明されても、それを
理解する力がこちらに無ければ無意味だからです。
そして、日本語で説明してもらうなら、
日本人の方が適しているのではないでしょうか。
日中両講師が半分ずつ受け持つ授業が、
一番理想的だと思います。
<マンツーマンかグループか>
マンツーマンは、当然ながら
自分が数多く発言できるので
その分、授業への集中度は増します。
グループは、他人の発言を参考にできるので
自分では思いつかないフレーズも習得できます。
積極的に参加できるならグループレッスン、
人前で発言するのが恥ずかしければマンツーマン、
といったところでしょうか。
早速のご回答を有難うございます。
お礼が遅くなり、すみません。
ECCは今度説明を聞いてこようと予約はしました。
他の中国語の語学学校も調べてみます。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
NOVAに通っているのですが(中国語じゃなく英会話ですが)、英会話以外だとお茶の間留学になるみたいです。
といっても各教室にお茶の間留学と同じ機械が置いているので、それを使って授業を受ける形になります。ただ、教室でこれを利用すると通信料が必要です。(1レッスン900円くらいだったと思いますが)大都市の生徒数が多い教室だと中国語も通常レッスンを行っているみたいです。
No.3の方がおっしゃっていましたが、大阪から全国へ発信しています。
No.2
- 回答日時:
私もNOVAで中国語を習おうと話を聞きに行ってきました。
NOVAでは、中国語は各校に中国人の先生がいるわけではなく、何人かの先生と生徒をテレビ電話のようなものでつないで授業を行うそうです(ちょうどCMでやっているお茶の間留学のように)。
その方が勉強になることもある、という説明をしていましたが、英語は先生と直接レッスンができるところを見ると、人数が少ないからそうしているとしか思えません。
金額もかなり高かったです。
中国語なら、ECCやNOVAのような英会話学校に付属しているものではなく中国語専門の学校を探したほうが、金額も安いし内容もよいように思います。調べてみると大きなところから小さなところまで、色々ありますよ。見学や体験レッスンを受け入れているところも多いので、2,3箇所覗いてみてはいかがですか?
早速のご回答を有難うございます。
お礼が遅くなりすみません。
高いところもそれなりにちゃんと教えてもらえるのかなあとも思いますが中国語専門の語学学校も調べてみます。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・学習 私は58歳ですが、英語のスキルは中学生レベルしかありません。 単語だけはミカンというアプリでそこそこ 5 2022/08/10 18:36
- カップル・彼氏・彼女 カップル 外国語 中国語 彼氏といる時に突然中国語を話したらびっくりさせてしまうでしょうか? 社会人 2 2022/04/14 00:27
- その他(暮らし・生活・行事) カップル 外国語 中国語 彼氏といる時に突然中国語を話したらびっくりさせてしまうでしょうか? 社会人 2 2022/04/14 00:42
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 英語 うちら高校や中学で英語をやりますが、とくに英表・論表だと、めちゃくちゃ理屈じゃないすかwなんだ+って 4 2023/07/09 20:55
- 英語 英語のビジネスライティング添削 1 2022/07/21 23:55
- その他(ビジネス・キャリア) 翻訳家を目指しています。ロシア語とドイツ語、中国語から日本語に訳す仕事をしたいと思っています。3ヶ国 2 2022/05/18 07:00
- 英語 英語の勉強についてです。 ゲームで知り合った外国の人がいるのですが、その人といずれ英語で話せるように 2 2023/01/23 22:50
- 英語 効果的なグループ学習について 2 2023/02/22 22:10
- その他(社会・学校・職場) 高三。武田塾に通い始めて2週間目です。 通信制で中学は不登校と行っていた時も赤点で勉強してきませんで 3 2022/08/19 17:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
+8157からの電話
-
大家好に返す言葉は?
-
◎中国語でファーストネームは何...
-
中国語が嫌いです。私は日本人...
-
中国語で「仁王」というかけ声...
-
中国語のエロ用語・スラングの...
-
「ひつまぶし」を中国語に訳す...
-
中国語
-
アセロラの中国語は?
-
中国語で「私は中国語を少し話...
-
TOEIC みたいな中国語版...
-
中国語の犬の名前例を教えてく...
-
中国語 小心と当心の違いは何で...
-
「暁玲」中国語で何と読むので...
-
ご朱印帳って中国語でどう表現...
-
知り合いの両親と兄弟のインス...
-
アヘ顔ダブルピース
-
公証所について
-
中国語・・・活期存款と定期存款
おすすめ情報