プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あるテキストファイルの日本語が文字化けしてしまったので、
試しにwindowsのクライアントにダウンロードしてIEで開いて確かめたところ、
ユニコード(UTF-8)にて正常に見ることができました。
しかし、Linuxに戻って、ロケールを
ja_JP.utf8にしてみてもいぜんとして化けたままです。
どのようにして、Linuxでの文字コードを確認することができるのでしょうか?

A 回答 (3件)

もしもコマンドラインから


> setenv LANG ja_JP.utf8
などのように入力したなら、場合によって、「ja_JP.utf8」の部分が違っているかもしれません。私の環境では、「ja_JP.utf8」ではなく、「ja_JP.UTF-8」になっていました。このあたりは、localeファイルを確認すれば分かると思います。
一応、「env」などのコマンド(csh系)でロケールの設定を表示させることができますが、これは、存在しないロケールを指定しても、そのまま、その文字列を返すだけなので、あまり意味がないようです。

また、仮に正しくロケールの設定が出来たとしても、例えばktermなどのシェルはUTFコードに対応していないので、表示できないようです。やはり、UTFコード対応のエディタなどで開くか、nkfを通すのが良いのではないかと思います。
    • good
    • 1

nkf 通して見るとか。


あるいは more や less の代わりに lv で見るとか。

それでも化ける場合は、端末の文字セットが utf8 になっていない可能性があると思います。(たとえば Windows マシンから TeraTerm で telnet ログインした場合、日本語EUCかシフトJISしか設定できないので LANG を ja_JP.UTF8 などにすると化けます)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nkfがよくわからないのですが、
ちょっと調べてみます。

ありがとうございました

お礼日時:2005/07/14 13:25

いま、手元にLinux環境がないので検証できませんが、fileコマンドで文字コードが判別できませんでしたっけ。



$ file filename.txt
filename.txt: UTF-8 Unicode text
のようにして利用します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

残念ながらだめみたいです・・・

お礼日時:2005/07/14 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!