アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5才の息子のため、ゲームボーイを買いました。彼にはまだ渡していませんし、見せてもいません。TVゲーム(携帯型ゲーム機を含む)をやらせるうえでの注意事項,わが家なりのルールを作り、子供ときちんと約束した上で与えようと思っています。

そこで、3才~10才くらいのお子さんをお持ちの保護者の方々へ質問です。
1)どんな時間帯に子供にゲームをさせていますか?
2)ゲームをさせる時間は何分くらいですか?
3)ゲーム機は子供が管理していますか? それとも保護者の方が管理していますか?
  (子供がやりたいときに自分でゲーム機を持ち出せるのか/それとも子供が「ゲームをやりたい」と申告し、保護者が管理している場所から保護者がゲーム機を出し、それを子供に渡すのか?)
4)保護者の方と子供とのあいだで、ゲームをする上での決まり事とかありますか?
5)子供が決まり事を破ったとき、どのような罰則を科していますか?


すみません、質問が多いかもしれませんので、随意割愛してお答えいただいてもかまいません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

もう子供は成人になりましたが、私は子供に一斉ゲームのルールなんてものは作りませんでした。


たぶん守らないだろうし、守らなかったらどのような罰を・・・なんて考えるのも嫌でしたから。
でも2人とも普通に育ちましたし、2人とも大学(国立)にも受かりました。下の子供はかなりゲームにはまってましたが(ーー;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もルール作りは無駄かなとも思っての質問でした。
ルールを守らない→罰則 というのも短絡的かな…と。
参考になりました、ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/07 15:38

3才ぐらいから今まで(10才)までゲームをしています。

管理方法としては:
1.時間は一日30分X2回としていますが、RPGは30分では殆ど進めないので、ゲームによっては日に1時間としています。
2.ゲーム機は子供部屋に有りますので、自分で勝手にできる様になっています。クッキングタイマーで30分セットさせます。
3.決まり事はありません。
4.時間をオーバーした場合、警告はしますが、それ程厳しく止めさせたりしません。ただし、ゲームが勉強やお稽古事よりも優先してやってしまう場合には、冷却期間として、ゲーム禁止令を出して、ソフトは全て隠してしまいます。
時間に甘いと思われるかもしれませんが、自宅で余り規制すると、友達の家に遊びに行って、すき放題にゲームをすると言う事がありましたので、そこまではやっておりません。又、ゲームが長いと感じたら、一緒に外で遊ぶ等で、切り替えさせています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クッキングタイマーですか、なるほど~。ゲームの終了時間を知らせるのにどうしようかと思案していましたが、これは参考になります。
友達の家で好き放題、というのも今後あり得ますね。
とても参考になりました、ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/07 15:44

うちの子も5歳、年長さんです。


3歳くらいからゲームはしてます。
特に決めごとは有りませんでした。
ただ、一人にはさせませんでした。
だって、そんな小さな子が、うつむいたまま一人でゲームをしてる姿って、ちょっと受け入れがたいモノがあったからです。
いつも、誰かが(と言っても私たち両親だけですが)そばにいて、話したり、からかったりみたいな、コミニュケーションをとりながらです。
あと、従兄弟や友達とやってるときは一切関わりません。
秘密基地とかいって、部屋を閉め切ってゲームしたりしてるようです(笑
あくまで、それぞれのご家庭の方針が有ると思いますので
お勧めできることではありません。
ちなみに、ゲームボーイは2台壊してます(笑
で、「こんなことすれば壊れる」ということを学んだのではないかと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲームをさせるとき一人にはしない,というのには感心しました! 私もできるだけそうしたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/07 15:51

ゲームをする時間をあらかじめ決めておくのがいいと思います。


1時間なら1時間、2時間なら2時間。
その日にどうしてもまだやりたいと言うのなら翌日の時間から差し引くとか、小学校に上がる頃になればお小遣いを減らすぞ、と脅しをかけてみる等。
我慢するということを覚えさせるのにはいい機会だと思います。
もし、ご自分でゲームをやるときもお子さんと同じように時間を決めてやってください。
子供にだけ強いると逆に駄々を捏ねたりして大変になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの子は、我慢するということが上手にできないので、これを機にそういったことも覚えさせていきたいです。
私はいまはゲームは一切しませんが、やはり自分の楽しいことは際限なくやっちゃってますね~。耳が痛いというか、反省!です。子供にばかり我慢を強いるというのも、親として正しくないですよね。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/07 15:57

現在、小6、小3、3歳の父です。


うちは小学生に上がるまでは一切やらせませんでした。
約束としては、(最高でも)一日一回一時間まで。
ゲームのキリが悪い途中だとキリのいいところまで許しますが。。。
特に罰は考えてません。強制的に時間でやめさせますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有無を言わさず強制的に時間締め切りという厳格な部分と、それでもキリのいいところまでの少しの延長は許すという一抹の優しさ(?)というのが、とてもイイですね。見習いたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/07 16:01

うちでは、携帯ゲームを持つことは、


たとえ、おじいちゃんやおばあちゃんが買ってくれるといっても
まだダメ!と言っています。(小1)
理由は、日頃のおもちゃの扱いを見ていると、
どうにも乱雑で、すぐに放ったらかしにしたり、
落としたりしているからです。
一応、精密機械ですし、値段もいいですから、
「おもちゃ」感覚で持ち歩かれて壊されたらたまらないので、
まだまだ様子見です。

時間帯は、各家庭の生活リズムを崩さないようにすればいいと思います。
時間は、1時間以内が望ましいそうですが、
大人だって、一度はじめてしまうと1時間なってあっという間ですからね~。
我が家では、テレビゲームはテキトーにさせています。
ずーっとしてるときもあれば、すぐに他のことしてることもあります。
この先どうなるかは、わかりませんが、
特別に制限してないせいか、特別な執着もないようです。

知人の話によると、親が管理、するのは自宅内のみで、
持ち出し禁止(お友達とのトラブル防止のため)だそうです。(小2)
破ったら、1週間ゲーム禁止だとか。

ここで、いろいろな意見を集めた上で、
参考にしながらも、我が家流の決まりをつくってもいいし、
面倒だからと決まりなしにするのもいいかもしれません。
親から一方的に決まりを押し付けるより、
話し合い形式で、こうしたらいいと思うけど、どう?と
じゃあ、こういうときどうする?と決まりを作っていけば
お子さんも納得して、決まりを守る努力をするかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>特別に制限してないせいか、特別な執着もないようです。
なるほど! そういわれればそうですね。ウチの場合、甘いものを制限しているせいで、オヤツには異常なほどの執着心を見せます(閑話休題)。

みなさんの意見を参考に、時間だけはきちんと決めようかなと思います。子供が納得できるよう話し合うつもりです。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/07/07 16:08

我が家にもゲーム大好き坊主が3人おります。


確かに約束事を作っておかないと取りとめもなくやります。我が家に限らず今の子供はゲームが好きですね。
我が家では
1)決められたお手伝いと宿題をするまでは、ゲームをしてはいけない。
2)基本的に時間は決めていませんが、夜遅くまでゲームをしていて寝坊をしたら、その日はゲーム禁止。
3)家族で出かけるときは、ゲームを持っていかない。
この三つを約束事にしています。ゲームの管理は、子供たちにまかせてあります。ゲームをしたい一心でしょうか。朝、6時半ごろキッチンへ降りていくと、部屋はきれいに片付けられ、昨日の洗った食器も片付いて、リビングで堂々とゲームをしています。
こら!朝っぱらからゲームばっかり・・
と怒ることもできません。(苦笑)
友達ともよく遊ぶので、ゲームをする時間は2時間平均でしょうか。
メリハリをつけてあげれば、ゲームも悪いところばかりではないと思いますよ。
余談ですが、私は現在子供のゲームボーイを借りて、囲碁を覚えています。がんばって覚えて、息子と対戦する日を楽しみにしております。上手に使えばコミュニケーションもはかれると思います。

この回答への補足

いま改めて読み返してみると、私の質問文には『厳格なルールを策定し絶対的に子供にそれを守らせたい』というニュアンスが強く出ているようで、それに対するカウンター的な回答やアドバイスを多々いただいているように思いました(それも大変参考になり、またありがたく感じています)。
相手は5才の子供です。たくさんのルールや守ることが困難なルール,厳しい罰則などを押し付けるつもりなど毛頭ありません。ただし、遊びをする上でも子供が守れるくらいのルールや制限があり、それを破ったときの罰則(=我慢)もあるのだということを、子供に考えてもらいたいと思っています。

補足として書くには不適かと存じますが、この場をお借りして皆さんからいただいたご意見と私の考えを基に試行錯誤したルール(案)を皆さんに見てもらえればと思います。

1)遊ぶ時間帯は特に決めない(=子供が自由に遊びたいときに遊ぶ)。
2)遊ぶ時間(長さ)は特に決めない(=子供が遊びたいだけ遊ばせる)。
3)ゲーム機は子供の持ち物、彼に好きなように管理させる。
4)ゲームをする上での決まり事
  A)ゲームをする前は、他のオモチャをかならず片づけさせる。
  B)家族のイベントなどで外出するときは持たせない。
  C)子供がゲームをするときは、彼をなるべく一人にさせないように留意する。
5)罰則はズバリ、ゲームを取り上げる(取り上げた時間から翌日朝になるまで)。

思えば4)は普通の遊びのときにもそのまま当てはまりますね~。頑張ってゲームについてだけ特別なルールや罰則を設けるというのも、所詮無駄なことだったかも、と反省せずにはいられません。いまさらながら、ここで質問したことの、自分のバカさ加減に辟易してしまいました(苦笑)。
とはいえ、ここで皆さんからいただいたご意見は非常に参考になり、また考えさせられました。皆さんに等しくポイントを差し上げられないのが残念でなりません。
お答えいただいた皆様方、本当にありがとうございました。

補足日時:2005/07/07 23:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>3)家族で出かけるときは、ゲームを持っていかない。
おっしゃるとおり、家族で過ごすところ(遊園地とか)なのに、ゲームをしている子供をたまに見かけますね。
子供とのコミュニケーションができるよう、頑張って最小限のルールを決めたいと思います。
とても参考になりました、どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/07/07 16:15

時間はあえて決めていませんが、最低限のルールといえば当たり前のことをやらせる(自分でやる?)ということでしょうか?例えば朝起きる、ご飯はしっかり食べる・・・・など。

ゲームは子供が管理でしょうか?もちろん先ほど言った最低限のルールを守った上で。
ルールを破った場合はゲーム禁止?などそういう処置というかルールを決めてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりルールを破ったときはゲーム禁止、というのがわかりやすい罰則ですよね。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/07/07 16:21

ご質問者様がルールを作りたいなら、自由に作ればいいと思いますが、子どもはルールを守りません。


作ったルールを守らないと、ご質問者様はイライラするでしょう。子どもは楽しくゲームをしていただけなのに、
ご質問者様がイライラしているのを見て悲しむでしょう。

ルールを作るぐらいなら、そのゲーム機は子どものためにも、今すぐ返品することをおすすめします。

ところで、ご質問者様は、ゲームをやったことがありますか? ゲームはお好きですか?
(1)~(5)のルールを作ろうということは、ゲームをご存じないとお見受けしましたが、いかがでしょうか。
補足をお願いいたします。
    • good
    • 0

5歳の息子がゲームボーイを持っています。



ルールは作っていません。
ルールを作ると守らなかった時に何らかの罰を考えなければならないですし、それは親も子もいやでした。
だったらルールや決まり事は作らず、最低限のマナーさえ守れば良いんじゃないの?という感じで見守っています。

ゲームより楽しい事がたくさんありますから、時々思いついたようにゲームをする程度です。
ですから今のままで十分かな?と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もルール作りは無駄かなとも思っての質問でした。
確かに罰則を行使する側もその対象者も、そのときはイヤな気分になるものですよね……。
この点も十分踏まえて、私も子供も双方納得できるような約束事を決められればと熟慮したいです。
とても参考になりました、どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/07/07 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!