
家族4人(夫婦+中学生の女の子2人)でバンフ&バンクーバーに行きます。
バンフでは是非レンタカーで自由気ままな旅を・・と思い、ハーツを予約しました。
ですが現地での車事情が全くわかりません。
色々調べましたが給油場所の書いてあるガイドブックなど勿論ないし、
クチコミ情報などもホテルやレストランなどの情報ばかりで、
レンタカーに関する情報(我が家が必要としている情報)は見当たりませんでした。
そこで実際にレンタカーを利用した方にお聞きしたいのですが、
バンフから氷河ハイウェイを利用して観光する場合、ガソリンスタンドは
結構あるものなのでしょうか?
途中トラブルがあった時(エンストや事故など)の対処法(英語は片言です)などを
是非アドバイスお願いします。
私たちでは気づかないことでも、あの時ああしていればよかったなとか、
経験されたことなど、どんな小さなことでも構いませんのでいろんなことを
教えていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アルバータ州エドモントン在住なのでバンフージャスパー・ハイウェイは何度もドライブしました。
バンフからレイクルイーズ55キロ、レイクルイーズからサスカチュワンリバークロッシング(レストランとガソリンスタンドがある)76キロ、サスカチュワンリバークロッシングからコロンビア氷河50キロ、コロンビア氷河からジャスパー106キロで全部でバンフからジャスパーは287キロあります。バンフを満タンで出発すれば給油無しで往復できます。もし往路にガソリンが心配ならばサスカチュワンリバークロッシングで給油できます。ここのガソリンスタンドがセルフサービスの他に給油サービスがあるかどうか覚えてないのですが、もしセルフサービスだけなら、料金を払うところに行って身振り手振りで給油をしてほしいことを伝えればよいでしょう。バンフ・ジャスパーハイウェイは片道1車線で、坂道に追い越し車線があります。国立公園の中のハイウェイなので速度制限は90キロです。ハイウェイの両側は2500-3000メートルの山が延々と続いています。レイクルイーズが標高1539メートル、レイクルイーズとジャスパーの間にボウパス2068メートル、サンワプタパス2035メートルがありますが、急な坂道はコロンビア氷河の手前と向こう側の2箇所だけです。ハイウェイはカーブが少なく、運転は楽です。
バンフ・ジャスパーの間にはレイクルイーズ、ペイトーレイク、コロンビア氷河、アサバスカの滝など有名な観光スポットがありますが、このほかにも見晴らしの良い所(人が望遠鏡で景色を眺めているサイン)、ピクニックテーブルのある休憩所(鳥居のようなサイン、ピクニックテーブルを横から見た絵)がハイウェイにあるので適当に止まってみるとよいでしょう。ハイウェイはこのような見晴らし所、休憩所のほかは、路肩に止まることは事故以外は禁止です。ただし、野生動物がでてきて路肩またはハイウェイに止まっている車があることもあるので注意してください。トイレは(小さな木造の掘っ立て小屋風のもの)が見晴らし所、休憩所のパーキング場にあります。
見晴らし所、休憩所からハイキング道があるところが多く、時間の余裕があれば30分でも歩いて見ると、ハイウェイから車で見る景色とは違っていて良いものです。わたしのお勧めはバンフからドライブしてくると、コロンビア氷河手前の急な坂道を登りきって2キロ位いった左側にパーカーズリッジ(Parker's Ridge)という尾根の上まで上るハイキング道です。ハイウェイ脇のパーキング上から登り1時間、下り30分です。尾根に登ると尾根の向こうのサスカチュワン氷河を始め、四方が展望できます。
7,8月のロッキーの温度は朝が10度前後、昼は20度ー25度ぐらいですが、天候によっては最高でも20度以下の時がありますから、暖かい風を通さない冬物の上着をひとつ持っていくのがロッキー観光のコツです。
とってもとっても詳細なご回答ありがとうございます。
レンタカーなるものを海外で利用するのが初めての我が家。
自由に旅したいという気持ちとやっぱり不安かも?という気持ちが入り乱れておりました。
でもおかげでだいぶ不安は解消されました。
それでズーズーしくも、もうひとつお伺いしてよろしいでしょうか?
カルガリー空港でレンタカーを借りてバンフに向かうのですが、バンフまでの道を
利用されたことはありますか?迷わずたどり着けるような簡単な道であれば嬉しいのですが。。
お時間ある時&気が向いた時で結構ですので、ご存知であれば教えていただけたら・・と思っております。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
No.6
- 回答日時:
毎夏カナディアンロッキーでレンタカーを借りて旅行している者です。
カルガリー空港からバンフまでの道ですが、はっきり言って簡単です。
ハーツをはじめとしたレンタカーエリアから外に出ると自然に、バーロウ(Barlow TR.)という道に合流します。それをしばらく真っ直ぐ行くと、トランスカナダハイウェイ1号線のジャンクションに行き当たりますので、そこを西方向(west)へ右折(というか右へ曲がるレーンに入る)します。「Banff」という看板も出ています。注意点としては、トランスカナダハイウェイにぶつかる手前にも、42号線(McKnight Blvd)という大きい道路が横切りますので、そこと間違えないようにすることぐらいでしょうか。
あとはもう道なりに約2時間そのまま行けばバンフに着きますよ!ダウンタウンの近くを通るときには少し混雑していたりしますが、左手にオリンピック公園(ジャンプ台もあります)が見えるようになってからは車も少なくなり、快適なドライブとなるはずです!
参考URL:http://blog.goo.ne.jp/thashi-fuqua/
質問してから随分経っていたにもかかわらず、私の質問を見つけてくださり、しかも他の方のお礼の部分をしっかり見て
ご回答をいただき本当にありがとうございました。今とても感激しております。大変丁寧なご説明でとてもよくわかりました。
これでカナディアンロッキー中の観光は何とかオタオタすることなく乗り切れるかと思います。本当にありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
レンタカーを借りるときにたいてい地図をくれます。
そのときに、初めてのドライブだということを言い、
ルートを言って、どこで給油したらいいか聞くと、
たいていはショッピングセンターやコンビニなどの、
給油所などを地図上で教えてくれます。
交通ルールについても制限速度など聞いておけばいいですよ。
セルフの給油についても、やり方をあらかじめ聞いておけばいいし、
コンビニなどの給油所なら困ったら誰か助けてくれます。
カナダの人は親切なので、「困ってます」という合図さえ出せば、誰か助けてくれます。
コンビニの人に助けてもらったらサンキューと言って、何か買ってあげればお互いに気持ちがいいです。
バンフ付近なら日本人のドライバーか、日本人のツアーが必ずいると思われますので、それほど困るとも思えません。
お子さんたちの手前、かっこよく行きたいと思われるかと思いますが、なにせカナダですから、自然体で楽しんでください。
ただ、今からでもほんの少しだけでも英語の勉強をしておいたほうが断然楽しめますよ。
そうですね。地元のことは地元の人に聞いた方が確実な情報が入手できるでしょうね。
英語が苦手なのでつい身構えてしまいそうで。。あらかじめ聞いておくことを英作文しておこうかな?
ちゃんとした文が完成するかは??ですが(笑)。子どもたちは私のドジを一番よくわかっているので
かっこよくいかないのは予測済みです~!情報ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
どれぐらいの期間走り回るのか分かりませんが
1日や2日なら走り回ってもいけるでしょうし
日本よりガソリンスタンドはけっこうあります。
どんな小さな町でもあるし、ハイウェイの入り口/出口には
必ず数箇所あります。そして場所を教えてくれる看板が
たくさんあります。でも万が一を考えて#1のかたがいうように
早めの給油を心がければ全く心配いりません。
レンタカーは新車に近い状態の車ばかりなので
故障の心配はほぼありませんよ。
注意点、、、ガソリンスタンドはセルフスタンドばかりです。
料金前払いと後払いに別れているので確かめましょう。
表示があいまいなら周りの客を観察するか、先にレジにいって
「Pay first? or later?」と聞いてみましょう。
ガソリンの入れ方がわからないなら、日本でセルフスタンドに
行って慣れておくことをオススメします。
「日本の免許証」と「国際免許」は両方とも忘れずに。
ちなみに国際免許は即日発行です。
道が広くて長いのでついついとばしてしまいますが
北米のパトカーには一台一台にスピードガンがついていて
けっこうパトロールしていてガンガン現行犯逮捕されます。
ご注意を。旅行者が切符もらうとややこしくて大変です。
交差点などで道を譲ってもらっても日本のように手をあげたり
クラクションを鳴らしてお礼を言うのはやめましょう。
文句言っているように見えるようで
もめたことがアメリカ在住時に何度かありました。
車返却時にガソリンを満タンにして返すかそのまま返して
お金を余分に払うかを借りるときにキチンと確認しておくといいです。
あと返す時間もしっかりと。最後の最後でトラブるのは、ね、、、
最後の最後に、どのサイズの車を借りられるかわかりませんが
大きめの車がオススメです。4人なら5人乗りの車とか。
思ったよりも長距離移動することになるでしょうし
せっかくの旅行ですからゆったりとリッチに。
楽しい旅行を!
車のサイズは大きめを借りたような気がします。もうだいぶ前に予約を入れたもので段々記憶が・・。
本当はミニバンが良かったのですが、かなり高かったような気がして確かセダンの5人乗り位だったと思います。(^^)
手を上げたりクラクションはダメなんですね。私つい癖でやってしまいそうです。お話聞かせてもらってよかったです。
やはり所変わると。。って部分ありますよね。「郷に入れば郷に従え精神」で頑張ります!ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
>適当!にあります。
とんでもありません。何十キロもありませんよ。
ただ日本とは距離感覚が違います。
アメリカ・カナダの人は400-500kmはちょっとです。
バンフ-アイスフィールドでよろしいですか。
(コロンビア大氷河雪上車)
行程の3/4ぐらいに1件レストラン・ガスステ-ションがあります。
でもバンフで満タンにすれば楽々往復できますよ。
ジャスパーまで行くなら別ですが。
バンフ-ジャスパー 496マイル 800km
故障はレンタカー店で連絡先をくれます。
提携のロードサービスは決まっている会社です。
選択するほど会社がありません。
携帯電話がなければ通りがかりの車に近くまで乗せてもらうか携帯電話で連絡してもらえます。
カナダのハイウェイの仁義みたいなものです。
もちろんバス・トラック・乗用車でもなんでもOK。
夏場なら最低一時間に一台は最低通ります。
ハイウィイパトロールもいいですよ。
ねずみとりもたまにやってますので安全運転で。
トイレ・飲み物は事前に準備してください。
国立公園内ですので野生動物が優先です。
近づかない・鳴らさない・おどかさない。
違反すると市民に通報されてびっくりな罰金がきます。
突然道路に熊やエルクが飛び出ますので要注意です。
ごみも途中で捨てずにホテルに持ち帰りましょう。
なるべくゴミ箱には捨て無いようにしましょう。
熊が荒らしにきます。
最終目的地はアイスフィールドですが、そのまま直行するか
色んなところを回りながら行くかで距離も変わってくると思います。
4分の3あたりのところでの給油はしておくに越したことはないかもしれませんね。
熊が荒らしに来る・・とはカナダならではですね。
最近は日本でも食料不足で出没するところもあるようですが・・。
他にも注意する点たくさん書いて頂き感謝しています。
何とか安全運転頑張ります!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 東北新幹線とレンタカーと宿を、まとめて予約できるサイトはありますか? 2 2023/06/11 17:01
- オセアニア ケアンズの旅行について 1 2023/08/11 22:39
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 九州・沖縄 九州3泊4日別府、湯布院、高千穂峡の旅にアドバイスお願いします 2 2022/09/11 15:37
- ヨーロッパ イギリスからフランスのモンサンミッシェルへ行く方法 5 2023/08/04 04:38
- その他(悩み相談・人生相談) バス停であった初対面の人に個人情報を教えてしまった 私が塾の帰りにバス停で待っていた時に、60代くら 5 2023/06/21 22:40
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 翻訳された契約書の難解な日本語 2 2023/08/09 23:41
- 知人・隣人 スピーカーママさん 3 2022/06/21 19:37
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- その他(法律) 携帯電話会社に保管されている解約済み個人情報を消去したい 3 2022/08/13 23:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5歳児がNYで楽しく過ごせる場所...
-
アメリカでの身分証明書
-
アメリカでのTシャツサイズ表記
-
アメリカのギャングは子供に手...
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
カルローズ米
-
4分の3の人は何?
-
備蓄米が市場に出たのが2パーセ...
-
アメリカはなんでドル安を望ん...
-
アメリカのアピールポイント、...
-
流石だね~~トランプくん!!!
-
黒人って手足に毛が生えないの...
-
ラテン系の人は白人の区分に入...
-
ヨーロッパなど海外での長さの...
-
アメリカの郵便局への調査依頼...
-
クレジットカード付帯保険の証...
-
アメリカで買うお勧めの軟水
-
「どこへ行きましたか「どこか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカでの運転に慣れる方法
-
アメリカで前部ナンバープレー...
-
アメリカでのレンタカーの車両...
-
アイオア州とはアメリカの典型...
-
オンタリオ州の免許はカナダ全...
-
ハワイ島 レンタカーでオニズ...
-
アメリカ レンタカー 最安値...
-
ホワイトサンズへの行き方
-
アメリカ西海岸レンタカーの旅...
-
米国のレンタカーで降雪道路を...
-
アメリカで個人所有の車を使用...
-
West Virginiaでの運転
-
ロサンゼルス に在住の19歳の者...
-
日本の免許証でテキサス州で運...
-
アメリカでのクラクション(ホ...
-
アメリカ レンタカー
-
カナディアンロッキーでレンタカー
-
アメリカでレンタカーを借りる...
-
アメリカの運転免許について、...
-
アメリカでのレンタカー、道路...
おすすめ情報