メモのコツを教えてください!

大きくわけて3/4と4/4がありますが、身長168センチの私でも4/4は扱えますか?
それとも3/4にするべきですか?

A 回答 (2件)

どんなサイズにするか迷っておられるのでしょうか。


それに対してお答えします。

まず、3/4 4/4が具体的にどんなサイズを仰っているのかが不明(私が知らないだけ)ですが、一応日本で一般的なサイズが弦長104.5センチあたりだと思いますからそれより大きなサイズで106センチあたりまでのものと、104.5センチより小さくて103センチあたりまでのものという風に受け取って話を進めます。

どんな大きさのコントラバスを弾くかの判断は色々な見地から出来ます。

1)奏者の体や手の大きさからの判断
2)音の馬力(音質とは少し違います)からの判断
3)運搬・保管等の扱い易さからの判断
4)ポジション移動の容易さからの判断
5)弾く音楽の種類からの判断

1)体のサイズとのマッチングはエンドピンの出し入れで調節出来ますね。楽器の大きさは手指の必要長さに左程関係はないと思います。ですから特に貴方の体格ならどちらでも構わないです。

2)全く同じ材質・製作職人・製作時期であれば大きい楽器の方が大きい(深い)音になるはずです。でも無条件に大きい楽器の方が良い音がするという考えがありますが、楽器の音の出方は単純なものではないと思います。

3)これはもちろん僅かであっても小さい楽器に軍配が上がりますね。

4)これは1)と似ていますが、少し違う問題です。これはどちらかと言えば小さい楽器に軍配が上がります。そもそも弦長の長大さの故にポジション移動がつらい楽器ですし、それに他の楽器と違って立奏が一般的なのでそのつらさは助長されますが、その意味から少しでも小さい方が有利です。

5)小編成の室内楽を目指す人が、他の条件が一緒の時にわざわざ大きな楽器を買うと言うことはあまりないと思います。逆にジャズや吹奏楽に使う人が他の条件に目もくれず小振りの楽器を選ぶこともないでしょう。

以上から小さ目のバスを選ぶメリットは3)と4)にあります。

私は小さ目のバスが好きですから、つい小さい楽器に肩入れをした書き方になったと思います。でもバスを選ぶのに大きさだけから判断せずに楽器屋さんで試奏してみた楽器の音色で選ぶのは勿論ですが、色や形を気に入った とかも十分正しい選定基準だと思います。一目見て長く付き合いたくなる予感がする楽器があなたにとって最良の楽器ではないでしょうか。つまり大きい小さいは2の次 3の次という選び方もお考えに入れて下さい。

明快なお答えでなくて済みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧な回答ありがとうございます。あまりあせらずじっくりと自分が「これだ!」と思えるものに出会えるまで試奏してみたりして待っていようと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/11 02:27

もっと身長の小さい人でも4/4扱ってますから、特に問題無いとは思いますが。



音はやはり大きい楽器の方がいいですが、持ち運びなどは小さい方が楽ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、アドバイスありがとうございます。
音の違いは考えてなかったので参考になりました。

お礼日時:2005/07/09 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報