dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯の写メで撮った画像をパソコンに送ってもらって、そこからブログに載せたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?

パソコンはWindows XP
電子メールはOutlook Express
ブログはヤプログです。
他に情報が必要な方は回答欄にお願いします。

A 回答 (2件)

保存方法をご存知ないということですので、


その手順をお知らせします。

1.画像がついたメールをOutlookExpressで受信したら、
メール本文の下に表示されている写真を右クリック
2.そこから「名前をつけて画像を保存」をクリック
3.「画像の保存(どこに保存する?)」というウィンドウが出ますので
どこかご自分のわかりやすい所にでも、保存してみてください(名前を変えることも可能です)。

※もし、メール本文の下に画像が表示されていない場合は、メニューバー→[ファイル]→[添付ファイルの保存]からでも保存できます。

あとは、ブログサイトのやり方に従ってみてください。
私も同じやり方でブログに画像を載せています。
うまく行きますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
とっても分りやすい説明で、よく解りました。
一度チャレンジしてみたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/11 03:03

メールで送ってもらった写真をどこかに保存しておきます。


後はヤプログのトップサイトから、「使いこなしの森」にいって「ブログに画像を乗せよう♪」で確認してください。

自分のブログのトップサイトとかFAQはよく読んでおきましょうね。

参考URL:http://www.yaplog.jp/contents/m_picture
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>自分のブログのトップサイトとかFAQはよく読んでおきましょうね。
何度もよく読んでますよ^^。そういうものは、読んでおかないときがすまないもので・・・
ただ、保存の仕方が分らなかったので、(ヤプロクの「使いこなしの森」も読んでます。)どうすればいいのか分らなかったんです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/09 06:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!