
先日出産後初めて旅行に行きました。(子は一歳1ヵ月)旅行先ホテルで、
子を寝かせる時に大変困りました。ベッドはツインでとても高さがあったのですが、
うちの子は普段寝ながらものすごい動くんです。いつもは和室に布団で川の字に寝ていますが、
すぐに親のふとんからはずれてしまい畳で寝ていることもよくあります。
一晩で何メートルも移動するくらいなんです。その時はホテルの方が気を利かしてくれて、
1つのベッドを壁につけてくれたものの落ちないか、と心配しながら寝たので
ほとんど寝られませんでした。それとも和室のある旅館などを選ぶべきなのでしょうか?
皆さんはどうしていらっしゃいますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちの子が小さい時はツインでベッドを二つくっつけてしかも片方は壁に付けて反対側を妻と私がガードしてました
妻と子供だけのときはダブルで同じようにしたそうです
うちの子も朝一回転して足と頭が逆の位置にきてましたがこれで何とかなりました
二人目になるともう全然気にせず、何度かベッドから落ちて朝を迎えてましたね(笑
下に落ちてもいいように掛け布団を置いてましたけどね
3才くらいの時はドスン!って落ちてこっちがびっくりして起きましたが子供はそのまま下で寝てました
あんまり気にしなくていいですよ
有難うございます!そうですね、ツインでは二つともくっつけてしまえばいいのですね。カーペットの上ですし、落ちてもたいしたことありませんしね(笑)とても参考になりました。気楽に行こうと思います!
No.5
- 回答日時:
我が家は、子供が生まれて以来和室です。
生まれる前までは洋室でしたが、やはり和室です。
川の字で寝ています
No.4
- 回答日時:
我が家は、下の子が2歳になった頃からよく旅行に行っているのですが、ずっと旅館に泊まっています。
夫婦だけの時は、ペンション等にも泊まりましたが、とにかく子どもがベッドから落ちるのは困るので、あきらめました。
4人(大人2こども2)で布団4枚敷いて、寝てます。
折角旅行に行ったのに、夜眠れないのでは疲れてしまって大変です。
小さいお子さんのいるうちは、和室の旅館の方が何かとくつろげていいと思います。お部屋も結構広いですし、布団で転がって遊んだりして楽しそうですよ。
ホテルを選ぶのは何かこだわりがあるのでしょうか?
旅館といっても、ある程度の規模のところなら、部屋が畳なだけで、設備、サービス等ホテルと変わらないです。そういうところを選んでみてはどうでしょう。
No.3
- 回答日時:
どのようなホテルにお泊りですか?
ビジネス等の格安ホテルではなければ、フロントにベビーベットを用意してあると聞きました。私も先日ホテルに泊まったのですが、7ヶ月の娘は動き盛り。ベビーベットでは足らなかったため、ベットをつなげてもらいましたが、
ベビーベットも大抵のホテルでは用意していると聞きました。ご予約の時に聞いてみるといいかもしれませんね。
参考まで
ありがとうございます!ただ最近親と一緒に寝るのに慣れてしまい、自己主張もかなりするようになってきたのでベビーベットでは寝てくれないと思われます(泣)子が起きた時少しでも離れてるとぎゃーぎゃーなのです。もう少し早い時期ならベビーベットを借りるのは良い案ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 寝具について。 皆さんはベッド派ですか? お布団派(床に敷き布団敷いて寝るやつ)ですか? 私事ですが 6 2022/10/07 19:57
- 親戚 彼女のベッドで他人のカップルがセックスしてたら嫌ですよね?自分は今高校1年生なんですが、付き合って半 3 2022/08/09 18:52
- 赤ちゃん 新生児の唸り声や睡眠が心配です 5 2023/02/24 18:35
- ホテル・旅館 ホテルがどこも埋まってる場合、どうやって寝床を探せばいいのでしょうか? 全国旅行支援が一定数を超えた 9 2022/11/16 21:26
- 子供 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 11 2022/09/15 07:58
- 恋愛占い・恋愛運 彼の家に同棲して数ヶ月、私のイビキと彼の方に寄っていく寝方(寝相)が悪くて別室で寝てと言われ、寝室か 11 2022/04/08 09:29
- 夫婦 先輩方 うちの旦那、こういうときどうすればいいですか? とにかく私は最近我慢してる 旦那のイラつく行 3 2023/02/26 19:44
- ホテル・旅館 何故でしょうか? 旅行行くとホテルや旅館では、あまり熟睡できません。 観光旅行先では大体アクティブに 5 2022/05/23 07:58
- 子育て 1歳2ヶ月の子を持つ母です。 保育士として働いていて、職場の数人(私含め6人)と 来年1月の8.9日 2 2022/11/11 23:14
- その他(暮らし・生活・行事) 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 3 2022/10/05 21:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10ヶ月の息子について(長文)
-
ベッドを購入しようと思ってい...
-
1歳8ヶ月、ベビーラックでしか...
-
布団から落っこちます!
-
掛け布団を嫌がる子
-
生後1ヶ月、お布団で窒息しそ...
-
子供が床をドンドン・・・
-
生後二ヶ月の子供が鼻づまりで...
-
妻の連れ子(13歳)に興味があり...
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
ベビーベット それとも大人用...
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
ホテルでベビーベッドが借りら...
-
枕はいつ頃から?ずり上がりに...
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
子育て
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
バウンサー用のおもちゃ
-
赤ちゃんの体重について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
床を足でドンドン!
-
布団から落っこちます!
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
お昼寝布団のその後の活用
-
ホテルでベビーベッドが借りら...
-
生後1ヶ月、お布団で窒息しそ...
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
ベビー布団買わず長座布団や固...
-
子供が寝る前に飲む水分量が、...
-
ベビーベッド拒否
-
【10ヶ月】ベビーベッドに変え...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんは硬い布団...
-
ベビーベッド(リサイクル)の...
-
保育所で布団を忘れたらゴザで...
-
出産後、母に手伝いに来て貰う...
-
2.5歳児のでんぐり返しって危険?
-
大人用ベッドに乳児を寝かせる...
おすすめ情報