
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どこも同じなんですね~
我が家は3人娘がいます。パパがいる時は、一人パパの横で寝てくれますが、出張が多く、私と三人で寝る事が多いです。
まず、場所取りで喧嘩から始まります。何とか、ケリをつけて寝てくれても、私を枕代わりにする子、腕枕で寝る子、寝ぞうが悪くケリを入れてくる子・・・熟睡なんてできません。大抵、2~3時間で目が覚めます。子供たちが寝ているのを確認して、そ~っと向け出し、1階リビングで寝ます。(冬はコタツ、冬以外はソファー)
一番下の子は夜中起きた時、私がいないと探しにきますが、上二人は熟睡しています。
そんな生活が3年位続いています。
子供は動かさず、自分が移動する・・・これも無理ですか?
No.6
- 回答日時:
もうすぐ4歳と、もうすぐ一歳半の子を持つ34歳です。
同じですね!うちは、シングルベッド2台をくっつけて、夫、長女、わたし、次女という感じで寝ています。
狭いですよね~。
でも、この4月から長女が幼稚園にあがり、この間の年明けくらいから「幼稚園になったら、隣の部屋で一人で寝ようね」と言い聞かせています。まだ寝具を用意していないので実現していませんが、近いうちに長女には一人寝の習慣をつけさせます。
わたしが今妊娠中で9月には出産なので、お腹が大きくなる前になんとかしないと本当に大変なので・・・。
いつまでも,例えば子供が中学生とかになっても今のままというわけにはいかないのですから、なんとか間取りを工夫して、上のお子さんに一人で寝る場所を用意してあげるタイミングが必要かもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
父親です。
我が家でもひっついてきます。当然寝不足になります。対策としては単純に子供が眠った事を確認して別室に移動。今は小学生でそれぞれの部屋があるのでそこで寝ていますが。以前はリビングとかに逃げ出して寝ていましたよ。よく眠っていれば転がってきますけど転がせて置いて下さい。かるくとんとんと叩いたりしてあげると安心してまた眠ります。
おかげで私の寝る場所は一定していません。しくしく。
ちなみに一人分のまっすぐな状態で寝られるスペースがあれば、なんとか寝られますが。最近は寝返りするみたいでちょっと辛いけど、基本的にまっすぐな姿勢で寝ております。
寂しいときもあるけど、一人で寝たいと思うことも有るようですよ。
No.3
- 回答日時:
シングル布団じゃないとだめな環境なんでしょうか?
お布団で川の字で寝るのであればそうと割り切って、サイズの大きなお布団にすれば安心して寝られると思いますよ。
ダブルとか、キングサイズとかにすれば、くっついて寝ていても夜中多少動かしても布団から落ちることもないですし。
我が家も1年生と2年生の息子と未だ一緒の布団で寝ていますが、我が家はベッドをおいてないので、シングル布団ひとつとダブル布団をぴったりくっつけて並べてみんなで寝ています。
子供を挟んで真ん中に寝ているんですが、あまりに子供たちの寝相が悪くて、いざねようと思うと私の場所がないこともありますが(笑)、そういうときは布団が広いので子供の足もとを頭にして寝たり、横向きに布団に入ったりして、自分でスペースのあるところに移動します。
No.2
- 回答日時:
1歳の弟、母、4歳の姉、父
でシングルの布団3枚で寝てます
うちも4歳の姉がおんなじ感じですが
パパが寝る前に抱っこしてふざけていたら
パパ離せー!
と言って1人で寝ることもあるようになってきました
弟さん、お母さん、お父さん、お兄ちゃん
のならびに変えるのはどうですか?
でもパパの隣だといびき等々にイライラして
逆に寝不足になるかもですね(笑)
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 子供の寝かしつけ主人だとよく寝ます 5 2022/08/12 07:18
- 子育て 眠たいです。疲れました。体力がないのでしょうか?甘えですか? 生後6ヶ月の子供がいます。 前までは1 10 2022/07/01 11:26
- その他(悩み相談・人生相談) 学校に行くのが嫌です。夜寝ると学校に行かねばならない朝が来るので夜寝れません。だいたい2時すぎに寝て 3 2022/11/10 00:49
- 赤ちゃん 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後4ヶ月になり寝返りをマスターしたと 同時に夜中に何度も寝返 4 2022/10/28 09:21
- 夫婦 夫が新型コロナに感染して自宅療養中です。 私は妊娠3ヶ月、子供は4歳と2歳です。 感染が発覚した後に 12 2022/04/11 19:46
- その他(家族・家庭) 夫の信頼を失ってしまいました。 子ども(3歳)がまだベビー布団で寝ています。しかし、自分の布団では寝 12 2022/10/12 07:11
- 子育て 3歳の子供が夜全然寝ません。 8時過ぎに布団に入れても結局寝るのは10時過ぎ、下手すれば11時近く。 8 2022/09/10 22:04
- 赤ちゃん 4ヶ月の赤ちゃん、生活リズムをつけたいけど親が起きられません 4 2022/05/21 10:47
- その他(住宅・住まい) 隣のお宅について 6 2022/05/20 20:07
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と同棲してます。寝る時のことで喧嘩になってます。 私は1度起きるとまた寝るまで2、3時間はかかっ 8 2023/06/30 12:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基礎体温について(起床時のふ...
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
ベビーベッドの高さについて教...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
生後3ヶ月半の娘がいます! 最...
-
床を足でドンドン!
-
赤ちゃんの落下防止について
-
ベビーベッド(リサイクル)の...
-
娘(1歳)が必ず夫の布団で寝ま...
-
赤ちゃん昼間どこでどのように...
-
布団から出てしまうのは暑いか...
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
布団から落っこちます!
-
ベビー布団について
-
赤ちゃんの服
-
嘔吐がすごい二歳、どんな布団...
-
こどもが寝ている時のエアコン...
-
9ヶ月になったばかりの赤ちゃん...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
床を足でドンドン!
-
布団から落っこちます!
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
お昼寝布団のその後の活用
-
ホテルでベビーベッドが借りら...
-
生後1ヶ月、お布団で窒息しそ...
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
ベビー布団買わず長座布団や固...
-
子供が寝る前に飲む水分量が、...
-
【10ヶ月】ベビーベッドに変え...
-
ベビーベッド拒否
-
生後1ヶ月の赤ちゃんは硬い布団...
-
ベビーベッド(リサイクル)の...
-
保育所で布団を忘れたらゴザで...
-
出産後、母に手伝いに来て貰う...
-
2.5歳児のでんぐり返しって危険?
-
大人用ベッドに乳児を寝かせる...
おすすめ情報