
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
10歳の娘でも、パパと一緒じゃないと眠らない子もいます。
子供は基本、母親に懐くが、物心つくと、異性の親に懐く。
成長すると、逆に、異性の親に嫌悪感を持つようになる。
No.4
- 回答日時:
No.2の者です。
お礼、ありがとうございます。
専業主婦だったんですね。
1日の子育ての分担がわかりませんが、夜、ゆっくり眠れるのはすっごく助かりませんか?
質問者様の布団の中とだんなの布団の中では、旦那さんの方が温かいのでは?
うちには5歳の娘がいます。
寝ている時、秋までは私の方に寝ぼけて来ていたので、ゆっくり眠れませんてした。
が、冬は旦那の方が温かい(掛け布団の差で)ので、夜中に寝ぼけていても旦那の布団へ潜り込みます。
寝ている時に潜り込んで来られると寝返りとかが制限されて辛いですよね。
物は考えようだと思います。
これからですよ!
なんだかんだ言いながらもママです。
今の間にパパっ子にして楽しましょう!
ありがとうございます!
分担は特になくて、でも基本的な育児は全て私で、お風呂だけ夫が入れてくれます。
たしかに、夜ゆっくり眠れるのはありがたいですけど、うちの娘夜泣きをしないので、たまには私の布団で一緒に眠って欲しいなって思ってしまいます(^^;
布団の暖かさって理由もあるんでしょうかね(*´-`)
なんだかんだママってよく聞きますけど、
夫が在宅勤務でずっと家にいる場合でも
ママの存在価値って、ちょっとは上にいけるものなのでしょうか(*´-`)
でも、夜楽できるってプラスに考えた方がいいですよね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そんなに、旦那さんになつくのが気になるのなら、質問者様がお休みの日はずっと一緒に遊んであげて下さい。
今、旦那さんが在宅勤務でお子さんの面倒をみているからだと思っているんですよね?
もしそうなら、これは仕方がないと思います。
世のお父さんと逆になっているんですから。
いずれは「お父さんなんて嫌い」と言う日がくると思います。
あまり、不満ばかりだとお子さんにもその気持ちは伝わります。
心穏やかに、休みの日にお母さんをアピールして下さい。
ありがとうございます。
私は専業主婦なので、毎日娘と一緒に過ごしています。
だからこそなんでいつもパパの布団?って思ってしまうんです(TT)
夫も在宅勤務中で、ほぼ毎日いますが……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
1歳2ヶ月の子供のこの時期の...
-
赤ちゃんのベット代わりにクー...
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
ホテルでベビーベッドが借りら...
-
ベビー布団(綿布団について)
-
床を足でドンドン!
-
布団をかぶってしまいます!<...
-
子供が寝る前に飲む水分量が、...
-
布団から落っこちます!
-
床置きタイプのメリーについて。
-
10ヶ月の赤ちゃんの就寝時
-
ベビー布団買わず長座布団や固...
-
ベビー布団はいつまで使う?
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
大人用ベットからの落下防止・・・
-
2.5歳児のでんぐり返しって危険?
-
生後2ヶ月で6.5キロに!母乳飲...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
床を足でドンドン!
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
布団から落っこちます!
-
ベビー布団買わず長座布団や固...
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
生後1ヶ月、お布団で窒息しそ...
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
ベビーベッド拒否
-
ホテルでベビーベッドが借りら...
-
布団がベッドから落ちない方法
-
ベビーベッド(リサイクル)の...
-
子供が床をドンドン・・・
-
子供が寝る前に飲む水分量が、...
-
二階建て住宅ではじめての育児。
-
布団で床オナってやめた方がい...
-
【10ヶ月】ベビーベッドに変え...
-
中高生の男子が母親と一緒の部...
-
タオルケットが顔にかかる
おすすめ情報