「黒歴史」教えて下さい

もうじき8ヶ月になる息子を、大人用ベッドに寝かせています。
セミダブルを2台くっつけてサイドはベッドガードを付けて家族3人で寝ているのですが・・・
今日のお昼寝の時に、泣くことなく静かに起きてたようで、ずりばいでベッドの上を自由に移動してしまい、隣のリビングにいた私は気づかずガードのない足元のほうから落下してしまいました。
早急に足元にもガードをつけるなどの対策をしようと思うのですが、
この先、つたい歩きや歩くようになったら、ベッドガードでは乗り越えてしまうのでしょうか?
これまで以上に確認しに行く必要があるとは思うのですが、月齢が進んで、ひとりで目覚めた場合の予想される行動はどんなかんじでしょうか? やはりベッドの上に立ち上がろうとするのでしょうか?

住宅事情から、布団ではなくこのままベッドを使用することになるので、赤ちゃんの頃から大人用ベッドで寝かせている方のアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

1歳5カ月の娘がいます。


親子3人で、シングルベッドを二つくっつけて寝ています。
ベッドで寝かせるようになってすぐ、一人で寝ている娘が落ちました。
生後半年くらいだったかな・・・。
今は、ベッドガードをつけ、下に布団をたたんだ状態で置いてあります。
ズリバイをするようになってからソファから下りる練習をさせました。お尻からおりるんだよって練習をしていたら、まずはソファから下りれるようになりました。
今では、おきていればソファからも自分で下りれます。
結構、小さくても言い聞かせて、大人がついて練習しているとできるようになりますよ。
寝ているときはベッド中を動き回っているのですが、ベッドガードと掛け布団を壁のようにしているので、あれ以来落ちてはいないようです。
    • good
    • 34

うちもNO4さんと同じように、


落ちない対策をするのではなく、
落ちても大丈夫な対策をしていました。

ベッドの周りにはマット、座布団を敷き詰め、
まっすぐに落ちないように、長い抱き枕をその上に引くと
斜めに転がるように落ちてくれます。

落ち方、登り方も学習するようで、
勝手に転がっては喜んでいました。

ベッドガードはつかまり立ちなどを憶えると
さらに高いところから落ちる羽目になるので
あまり信用しないほうがいい。と考えています。

最初はベッドの回りも同じ高さになるように
クッションをしいたこともありましたよ。
    • good
    • 26

今月末に3歳になる娘と、来週1歳になる息子がいます。


上の子も下の子も、退院してきたその日から、大人のベッドで一緒に寝ています。
上の子は、まだハイハイどころか、首も据わっていない1ヶ月半の時に、
どうやって移動したのか未だに謎ですが、ベッドから落ちました。
さすがにパニックになりましたけど、医師によると、
「赤ちゃんの体は柔らかいから、意外と大丈夫なんですよ」
だそうです。
その後、ベッドガードを付けるなどして、「落ちない」対策をしましたが、
柵と柵の隙間の、わずか数センチから落ちたり、
活発になって来ると、柵を乗り越えて落ちたりと、
数え切れないほど落ち続けたので、
「落ちない」対策だけではなく、「落ちた時の」対策をするようにしました。

ベッドの周りに、いらない布団やクッションなどを敷き詰め、
万一落ちても、衝撃が少なく済むようにしました。
そして、ベッドからの降り方を教えました。
まだ、言葉も通じているのかどうか分からない7ヶ月の頃、
旦那が一生懸命教えていました。
ベッドの角まで、ハイハイで来たら、方向転換をして、足からソウッと降りるんだよ・・・
と。
赤ちゃんにそんな事教えても。。。と冷ややかな目で私は見ていたのですが、
7ヶ月の赤ちゃんでも、覚えるんですね~
ちゃんと一人でベッドから降りて、リビングにハイハイしてこれるようになりました。
下の子も、ハイハイが出来るようになった頃、旦那が教え込みました。


ただ、起きている時だけでなく、
寝ている時に、寝相が悪くて落ちる事もあるので、ベッド周りのクッションは、数年は片づけられないかな。
    • good
    • 17

1歳4ヶ月の男の子のパパです。



うちも同じように7ヶ月から大人用のベッドで一緒に寝ていますが、同じようにずり這いし始めてからベッドガードを乗り越えて落ちた事が数回あります。
対策としては、一人でベッドに寝かせない、音声モニターを使う、下にクッションや布団等を置いておくくらいです。

住宅事情によりますが、昼寝は床に赤ちゃん用の敷布団を敷いて寝させれば良いと思います。
これなら起き出して移動しても落下の心配はありません。

また、家事などで別室にいなければならない場合は、音声や画像モニターで常に監視できます。

最悪ベッドガードから身を乗り出して落ちた場合でも、厚めのクッションや余った毛布布団などの上なら、酷く頭や体を打つ事はないようです。


うちの子の場合、ハイハイを始めた頃までは危なっかしい事もあったのですが、それ以降は高さがある事や身を乗り出すと落ちると覚えたようで、ベッドガードに手を掛けて周りを見ていたりしても落ちる事はなくなりました。

最近は、ベッドガード同士の僅かな隙間から上手に下に降りるようになりましたので、一緒に寝ていても降りたことに気付かない事が多くなりました。
というか、物音や声を出さずに難なく降りてしまいます。

時々、ベッドの上で立ったまま大はしゃぎして走り回る時がありますので、その時だけ気を付けています。
(一緒に寝ていて起きた時だけですが)

降りる方法と場所さえ覚えてしまえば、落ちる事も無いと思います。
    • good
    • 11

こんばんわ


ハイハイし始めたら、ガードを押して突き進もうとします。
つかまり立ちの頃につかまって、頭から転倒します。
…とまぁ、うちはこんな感じでした。
うちではベッドを足元の方を部屋の隅に押し込んで、落ちる面を1か所にして落ちる面の方に、落ちてもいいようにと、よく和室で使う敷マットを置きました。
いつでも落ちてこい!って感じでした。
1歳半までしかベッドに寝かせてないので、いつ頃に落ちなくなるのか不明です。ごめんなさい。
と、言うわけで、落ちる面にマットを敷いておくのはどうでしょう?
    • good
    • 8

これは難しいですね。


大人用のベッドですと、どうしても広さがあり、8ヶ月ともなると赤ちゃんが自由に移動出来ます。
我が家ではベビーベッドを使用していたので、柵が高く、つかまり立ちをしても危なくない設計で安心でした。
それでもたまに柵を外しておくことがあり、その時は下に布団を敷いておき、落ちても怪我をしないようにしておきました。
ベッドガードも赤ちゃん用のものではないので、やはり落下はあり得ると思います。
頭が重いので、乗り越えるのではなく、頭から落ちるわけですから。
出来れば赤ちゃん専用に作られたベビーベッドを利用するほうがいいのでは?
また、常に誰かの視界に入っていないと危ないです。
別室で寝かせる場合、↓のようなアイテムもありますが、かなりお高いですね~^^;
解決になっていなくてスミマセン。

参考URL:http://uslmart.com/sumai/mobicam/index.htm
    • good
    • 13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報