No.2ベストアンサー
- 回答日時:
よく用いられるのは 1986 年 11 月から 1991 年 2 月までという括りです。
この時期は、景気基準日付によれば景気循環の拡張期であり、俗にバブル景気と名前が付いています。
参考URL:http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/di3.html#hi …
No.1
- 回答日時:
見方が株価、金利、動向指数など色々ありますし、風が吹けば桶屋が儲かるで、どの業界かでも違いやズレがあると思いますが。
昭和61年~平成元年がバブルのピークかも。
昭和60年のプラザ合意以後、金利が低下し株価が急上昇しました。
昭和62年のアメリカのブラックマンデーをものともせず株価は上昇し続け、平成元年末には38000円台になりました。
平成元年初めから金利が急上昇し、平成2年初めからは株価は急降下しました。
バブルの崩壊です。
不動産や投機筋ほどこの変化はリアルタイムで大きな影響を受けましたが、一般庶民がバブル崩壊の影響を受けだしたのは平成8年のアジア危機以降かも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 一度、大きくなった欲は二度と小さくならないのでしょうか? 例として身近に、バブル期に土地転がしで大儲 2 2023/08/17 16:15
- その他(就職・転職・働き方) バブル期の就職はそんなに凄かったのですがよろしくお願いします。m(_ _)m 3 2023/03/26 05:43
- 政治 日本が貧しくなった理由はずばりこれ! 8 2022/05/26 19:20
- 経済 90年代前半の景気は良かった? 7 2022/03/30 12:53
- 経済 金融 1 2022/06/05 02:46
- その他(暮らし・生活・行事) バブルの時期に生きてみたかったです。 バブルの時代を生きた人で 今と決定的に違くてよかったところって 11 2023/04/09 08:10
- 憲法・法令通則 バブル期の地上げ屋ですごかったそうですが違法は捕まるのでないでしょうかよろしくお願いしますm(_ _ 2 2023/06/15 17:50
- 経済 ソフトバンク 1 2022/11/01 07:31
- 会社経営 バブル崩壊後に、経営再建を成し遂げた経営者で有名な方といえば、何方を思い浮かべますか? 私はしがない 3 2023/08/24 16:07
- 経済 日本のバブルを作ったのは、百姓? 1 2022/10/05 18:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車業界
-
消費税減税について「代替の財...
-
関税政策の失敗がばれての増税...
-
日産が国内1万人を削減するそう...
-
関税云々でガタガタ言っている...
-
トランプ大統領は不動産王と知...
-
アメリカはなんでドル安を望ん...
-
いい人しか金持ちになれないん...
-
経済はゼロサムにならないのは...
-
これからアメリカは景気後退し...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
トランプ氏が ものづくりを我が...
-
今 アメリカ経済 カードの支払...
-
食料品だけ消費税をゼロにして...
-
日本国債
-
経済成長
-
物価高対策ってホジョキンだけ...
-
例えば、関税で140%とか、80%と...
-
トランプはまた失敗したのでし...
-
●国内の米の販売価格が下がりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報