dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どのカテにしようと悩んだのですが、こちらで質問させてください。

子供が'たまごっち'を欲しがっています。
どうせなら人と違うものをと思い、夏休みにハワイへ行くのでそこで買おうかと考えています。
気になるのは、日本で購入しているお友達のと通信ができるか?なのですが、どうなのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
その他、日本で楽しむのに不都合な事があれば教えてください。

A 回答 (5件)

たまごっちに詳しい方のホームページです。


海外版も持っていらっしゃるようですので、こちらで質問されてみてはどうでしょうか?

海外版、ヤフオクでデザインを見てみた所、現在、発売中のケータイかいツーとはちょっとデザインが違うようですね。
私の子供(3才)は『携帯の形(アンテナがついているって意味)のたまごっち持ってる』と自慢げに言っているので、もしお友達と通信できたとしても、お子様にデザインにこだわりがないのか、ご確認されておいた方がいいのではと思います。

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~kjyun/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなサイトがあったんですね!
助かりました!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/13 22:59

#4です。



すみません、補足です。

英語版は、イギリス・オーストラリア・香港・アメリカとあるようですが、デザインが違うだけで、中身は一緒みたいです。

日本のかえってきたたまごっち+に近いのですが、中身は全然違います。
ケーたまと遊ぶ時は、ケーたま側をたまごっち+と通信、アメリカ版をver.1と通信にセットして通信すると、ゲームをしたり、プレゼントをくれたりと楽しく遊べます。

お勧めですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
「ケーたま」と「たまごっち+」と「たまごっち」というのがあるんですね。
「たまごっち+」というのが、今流行っているたまごっちで良いのでしょうか?
すみません、何度も。。

お礼日時:2005/07/13 22:44

こんにちは。



アメリカ版は持ってませんが、英語版(香港とオーストラリア版)を持っています。

日本で流行っている通称ケーたまと通信してあそべますよ。
しかも、ゲームもキャラもケーたまと違うので、逆にとっても楽しいです。(思わずはまりました)

ただ、日本のたまごっちたちとは恋愛結婚できないので、できれば2個あった方があとあと楽しいかも?です。

説明書がなくても、HPで詳しく解説されている方がいるので、心配いらないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
恥ずかしながら私はたまごっちに詳しくないので教えていただきたいのですが、「ケーたま」というのは、今小学生などがハマっているたまごっちのことですか?
であれば、通信できるということなので安心して買えるのですが。。。

お礼日時:2005/07/13 22:41

今売ってるたまごっちは確かコネクトという表示で電波法に触れる通信とは違うと思います。



男の子と女の子のたまごっちが結婚して子供が産まれる機能だったと思いますが、ひとつのたまごっちではこの機能は使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電波法に振れないとしても、お友達のたまごっちとの通信は可能なのでしょうか・・・

お礼日時:2005/07/13 17:16

表示される言語が違うだけで機能は同じだと思いますよ、一番最初に発売されたたまごっちがそうでしたから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
初代は同じだったんですね。
でも今のは通信機能が付いているんですよ。
以前アメリカで買ったのトランシーバーを日本で使うと電波法に触れると聞いた事があるので、一番気になるのは通信機能です。

お礼日時:2005/07/12 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!