
No.5
- 回答日時:
窓だけならともかく、さすがに玄関は無用心でしょう。
窓だけをを開けても風が通らないなら、例えばトイレや風呂のドアと小窓を開けるだけでもちがいますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/13 00:29
トイレや玄関に小窓はありません。防犯対策?としてなのか廊下に面していないんです。
窓にも鉄格子のようなものがついているのですが玄関開けっ放しでは意味もないですね。
今から閉めにいきます。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
30年前の日本(都心は除く)なら戸締まりしない家なんて珍しくもなかったですが、現代においてそれはちょっと。
チェーンってのもどうかと。何か入れられる可能性もあります(最悪種火となるものとか)し、夜中にふと起きたら誰かが覗いていたりするかもしれません。
ベランダはギリギリセーフ(僕なら絶対やりませんが)としても玄関は無茶です。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/13 00:27
誰かが覗くことも可能でしょうね。とりあえず怖くなったので閉めてきます。
僕はということは男性の方ですね。男性の方でもやはり玄関開けっ放しにしておくことは今の日本において危険に感じるということなんですね。
ちなみに私女性ですけどやっぱり無茶なことしてましたね。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
当然やめた方が良いでしょう。
泥棒に入ってください。物を盗んでくださいと示しているようなものです。
日本でしたら、その程度で済みますが、治安が悪い国だったら、部屋のめぼしい物はすべてなくなって、翌朝は質問者さんは刺されて冷たくなっているでしょうね(^^;
自己責任でお好きなようにどうぞ★
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消防隊侵入口の周りに物を置く...
-
留守中 家の窓 どうしてますか?
-
幅26cmの窓の防犯性
-
うーん 怖い怖い
-
和室の窓の防犯と障子の事
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要...
-
388から電話があった10分後に、...
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
-
早めの回答お願いします。 先程...
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
クロネコヤマトの置き配。 普通...
-
夜中にインターホンが鳴りました
-
勝手に玄関のドアを開けるのは...
-
九州新幹線の車内チャイムについて
-
20時過ぎに2回ほどインターホン...
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
回覧板を置きに行くときのマナー?
-
こんばんわ。 夜中の0時にアパ...
-
アパート1階のシャッターについて
-
インターホンの画面に映ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消防隊侵入口の周りに物を置く...
-
格子戸のセキュリティについて...
-
人が入れない窓の呼称幅について
-
幅26cmの窓の防犯性
-
留守中 家の窓 どうしてますか?
-
一人暮らし始めました。 怖いで...
-
一戸建ての1階窓に面格子は必...
-
和室の窓の防犯と障子の事
-
住宅の窓の格子
-
窓を開けたまま寝る夫に困って...
-
窓を開けっ放しにして寝るのっ...
-
休日の昼間にベランダを網戸に...
-
3階窓のシャッターについて
-
女性の一人暮らしの夜の窓の開...
-
窓を全開にしても安全な時間帯
-
マンション共用廊下に面した窓...
-
うーん 怖い怖い
-
警察署の窓に鉄格子みたいなやつ
-
家のセキュリティのため、何を...
-
2Fリビング、夏日中の1階窓開け...
おすすめ情報