dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供は欲しいですか?いらないですか?
産みたくて産めない人、ごめんなさい、以下読まないでください、ごめんなさい。

年齢
性別
いる(いらない)
なんで欲しいのか(なんでいらないのか)

を教えてください。
変な質問なのは承知で(^^;)、教えて欲しいです。

私は、
24歳

いらない
わずらわしい。ペットの方がかわいい。お金がもったいない。もともとかわいいと思わない。ブサイクな子供が生まれそう。
とまぁすごい怒られそうなのですが、こんなかんじです。
 
「子供を産まないといけない」と、最近は脅迫観念にとらわれています。誰にも「産め!」とは言われないのですが、心の奥では生んで欲しいと親戚親族は思っているんだろうなぁと思うと、苦しいです。生まなきゃいけないのかな。
一応両親にはそれとなく言いいました。言っとかないと、「まだかまだか」と期待されても余計かわいそうなので。
母には「いつか産みたくなるわよ」と言われますが、絶対ありえません。虐待しそうな予感がします。
父には悲しい顔をされました。当然です。

たたかれそうやな(^^;)
よかったら回答お願いします。

A 回答 (21件中1~10件)

27歳



欲しい(ただし女の子)

理由
かわいいから、おむつの交換なども自分でできるし、料理もできるから
育てられます。
むしろ子供優先で仕事は後回し、妻も後回しかな。

私は子供好きですが老人は非常に嫌いです。
自分で言うのもなんですがややロリコンでしょう。
ただ事件にででくるような性目的ではありません。
いっしょに遊びたいとかそんな感じですね。

私は自分の容姿にはあまり自身がありません。
投資したりする能力は優れていて金も使い道に困るほどありますが
逆に女性に対するアピールとかは苦手です。
つきあったことはありますけどね。

あと子供を作っても虐待するような人は最初から生むなよ。
かわいそうだろ。って強く思います。

ついでに出産することは残念ながら女性にしかできません。
人それぞれ価値観が違うのであなたに産めとは言いませんが
年齢も~35歳ぐらいまでです。
高齢出産はダウン症、障害者が生まれる確率が急激に上昇します。
男は70歳でも作れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>むしろ子供優先で仕事は後回し、妻も後回しかな。
それはそれは(笑)とても子供好きな方なんですね^^


>私は子供好きですが老人は非常に嫌いです。
そうなんですかー。私はその逆です。


>あと子供を作っても虐待するような人は最初から生むなよ。かわいそうだろ。って強く思います。
なるほど。そうですよね。産むか産まないか悩んでるうちはやめといたほうがいいですね。

参考になりました!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/23 22:36

27歳



結婚2年目。子供はいらない。

しかし、来月出産を控えています。
すごく複雑です。生まれた後が不安です。虐待しないように頑張ります。子供が欲しいという人の気持ちがどうしても理解できません。メリットよりデメリットが大きすぎて。

仕事、キャリア、容姿、趣味、お金、遊び・・・これまで努力して築き上げてきたいろいろなもの、それらを全て犠牲にしてまでエイリアンと24時間一緒にいて、しかも捨てるわけにいかないし。何かあればすぐ親の責任だし。

ほんとペットの方がかわいいと思う。私の人生邪魔しないし。

でも、授かった瞬間「うわーサイアク!!」とは思いましたが、中絶はかけらもうかびませんでした。それは不思議だな。

こんな私ですが、産んだら180度変わるのかな。
変わりたいな。でなきゃやってらんないし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく、
「おなかが大きくなると、母としての実感が沸いてくる・・・」
と聞いた事がありますが、必ずしもそうではないみたいですね。

「産んで、赤ちゃんをだっこしたら、涙が出てくるほど嬉しい気持ちになる」
とは、前にかかれた方の文章に書いてありました。
pink-yonyoさんも、そうだといいですね^^

>でも、授かった瞬間「うわーサイアク!!」とは思いましたが、中絶はかけらもうかびませんでした。それは不思議だな。

そうですか。母性本能かもしれませんね。私は、中絶してしまいましたが、あまり苦しく思いませんでした。それより、手術の怖さ、人を一人殺してしまった、という罪悪感はありました。

>こんな私ですが、産んだら180度変わるのかな。
>変わりたいな。でなきゃやってらんないし。

変わるといいですね。
前に書かれた方達の文章を読むと、子供を産むすばらしさが結構書かれています。良かったら読んで見てください。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/23 22:42

20歳



いらない

理由は一緒です。私は引きこもりがちで被害妄想が激しく、ブスだしマイナス思考なんです(笑)
つまり物凄い手のかかる子供なんです。
こんな私の子供なんて、ろくなの生まれて来ませんよ!!かわいそう!子供が!!
時間もお金もとられるし、私も虐待して殺しそうです爆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私は引きこもりがちで被害妄想が激しく、ブスだしマイナス思考なんです(笑)

それはすごいですね(笑)

>つまり物凄い手のかかる子供なんです
私もそう思います。母にはすごい手をわずらわせてしまったので。

最後の文章になんだかすごい事をおっしゃっていますが(笑)
私もそんな予感がします。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/23 22:32

30代


オトコ
いらない

理由)1日の実労時間が非常に長く、結婚したとしても子供の面倒なんか見ている暇も無いくらい働いている。
それなのに、給与は安いし、とてもじゃないけど子供の養育費など捻出できるほどの収入を得ていない。
はっきりいってしまえば、会社に働いて自分の生計をやっと立てている状態では、子供を育てられる状態ではない。
それに、年金不安もあるので、自分の生涯年金を作るのが理論上、やっとの状態なのだ。
だから、これ以上、出費を増やせない事情があるのだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。やっぱり子育てには「お金」は重要ですね。
お金がないと、子供に欲しいものを買ってあげられない。外食も、旅行も、遊園地も連れて行ってあげられない。
時間がないと、子供に旅行に連れて行ってあげられない。
子供を愛していても、子供と会話をする時間が無い。
時間の余裕が無く、お金もなく、娯楽にも行けないと、親の心も荒んできて、子供にもそれが伝わる。
親とあまり触れ合えないで育った子供は、心が荒んでくる。今の日本がそうだと思います。
 
お金を持っているところは有り余るほどのお金を持っているのに・・・

大変でしょうが、がんばりましょう。うちも、苦しいです(>_<)でも日本にはそういう人はたくさんいて、みんながんばってると思います。
参考になりました。ありがとうございました^^

お礼日時:2005/07/15 23:43

再び#4です


我が家には二人、ちびっ子がいます。確かにお金ももかかりますし、自分の自由な時間なんて殆どとれません。夫婦二人で最後に外出したの記憶に無いくらいです。でも日々成長する我が子は楽しみでなりません。将来は国を動かす大物になる予感がしてます(親ばかモード)

で、何となく思ったのですが、子供いらないという人も、年金は欲しいですよね。自分が引退した後も、日本が栄えてほしいと思わないんでしょうか?

まぁひがみかもしれませんが、子供作らず夫婦二人で楽しみ、老後も年金もらって豊かな老後送るってなんとなく釈然としないんですよね。だって、将来我々が貰う年金は、現在の子供たちが将来大きくなって払った中から支給されるわけですよね。そして子供たちが大きくなって働いて稼いだ中から納めた税金で社会基盤作る訳です。

子供作らない人たちっていうのは、そういう将来の納税者を育てる事無く、子供を育てた人と同等の保証を得て何とも思わないのでしょうか?。今さえ良ければいいのかな?、と思ってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

老後は、やっぱり、子供がいた方が安心すると思います。
でもそれまでの過程にすこしわずらわしさをかんじてしまいます。
 
なさけないですが、年金を払うのもヒーヒーいってるので、子供を産む余裕もありませんです(^^;)

子供を産まない人の中には、そういう「時間」と「お金」などの環境が整わない人が多いように感じました。
 
参考になりました。ありがとうございました^^

お礼日時:2005/07/15 23:32

30代


女性
2人目妊娠中

私も産む前はそんなに子供好きじゃなかったですよ。やはり猫や犬の子供のほうが人間の赤ちゃんよりかわいいと思ってました。

一人目妊娠中も母の実感がなく、それどころか重度のつわりで正直妊娠を後悔することもありました。でも、実際おなかからでてきた自分の子の顔をみた時は涙がこぼれました。心底かわいくて、こういう幸せというものもあるんだなぁと初めて知りました。産んで5,6ヶ月間は脳内の幸福物質がかなり分泌されていたと思います。笑(ペットも飼ったことありますが、やはりペットではこういう感情は湧かないですね・・・)

子育てはお金もかかるし、時間もとられる、忍耐強さも要求される。面倒とか虐待してしまいそうという人の気持ちも判ります。
でも、若い時の苦労や必死になって頑張った経験ってのちのち楽しい思い出になると思うんですよね。(部活や仕事と一緒です♪)

また、手がかかる子供もだんだん成長してくると、結構、一緒に遊べるようになってきます。一緒に泳いだり、アウトドアしたり、季節の行事に参加したり。(盆踊りや花火、芋ほり&焼き芋、餅つき等)大人だけだとやらない遊びも子供を楽しませるためとか言っちゃって、結構一緒に楽しんでやったりしています。笑 

また、子を持つ母というだけでお仲間意識が生まれママ友や子供の友人ができ、交友関係が広がったり、義両親とも孫の話で会話がはずんだりしちゃいます。

子育ては大変だけど、楽しいこともあるってところでしょうか。私はもっか2人目を産むにあたって少し大きなファミリカーを買う予定です。そしたら、子供達を山や湖につれて行きアウトドアクッキングしたりキャンプしようと今からとてもウキウキしています。(遊ぶことばかり考えてますね・・^^;)私の場合、一度きりの人生、どうせ子育てするなら楽しまなきゃ!って感じでしょうか。

人は生き方も考え方も本当に様々です。どんな結論を人生にだすにせよ、その人生をお互い楽しんで生きられたらいいですね。それでは・・。(^^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>やはり猫や犬の子供のほうが人間の赤ちゃんよりかわいいと思ってました。~正直妊娠を後悔することもありました。でも、実際おなかからでてきた自分の子の顔をみた時は涙がこぼれました。心底かわいくて~

すごいですね!!じゃぁきっと私も産む時は、そのぐらい感動するのかな。母性本能ってほんとにすごいですね・・・
 
ワイワイやってくれる子供だったら産みたいかも・・・。私は性格があまり社交的じゃないので、子供はうちでさみしそうに一人で遊んでいそうな予感がします。

参考になりました。ありがとうございました^^

お礼日時:2005/07/15 23:27

再び#1の者です。



動物ですか?
好きか嫌いかと言われたら好きかな。

でも、最近多い家飼いが出来ないんです。
潔癖性でもないんですけど、動物を触ったら
ちゃんと手を洗いなさいと言われ続けたので
友達の家などに行って、ペットを触っても
気づかれないように手を洗って帰ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

最近は、うわべでは「動物を触ったら手を洗わなきゃいけない」とはいわれてますが、自分ちのペットの場合はほとんど洗う方はいないようです。

参考になりました^^

お礼日時:2005/07/15 23:20

結婚前は漠然と子供は一人か二人・・・と想像していました。


が、結婚して7年、夫も私もすっかり二人の暮らしが定着&元々子供好きではなかったため(二人とも)今後も産むかどうか・・・
他人事のようですが、本当にわかりません。

子供より、猫の子が可愛いと思っているタイプです(夫も私も)。
私は親戚や親しい人の子供は可愛いと思ったことはあります。
でも、子供をあやしたりする事が苦手・・・
どうしたらいいかわからない&子供も敏感に察知して
懐きませんので、ますます苦手意識が・・・(^^;

今海外在住ですが、周囲の金髪で青い目の子供や赤ちゃんを見ると本当に可愛いと思います。
でも、日本での言葉遣いなどが荒れている子供や少年犯罪の報道を目にすると・・・
子育てなんてしたくない、と思ってしまいます。
幼稚で短絡的だとは思いますが・・・

今でこそ、周囲(親・親戚)のプレッシャーも気にしなくていられるようになりつつありますが、これも今は海の向こうに居るからなんだろうな・・・

私も30代半ばを過ぎ、本当に真剣に考えないといけないのですが、
答えが出ないまま、なんです。

質問者様の質問から、大勢の皆さんの回答を眺めながら
本当に考え込んでいます。

でも、これで夫と「子供はやっぱり欲しいね」となったところで、
授かるかどうか、は、神のみぞ知るですよね。

まだお若いので、これからまだまだいやっていうほど悩む時間がある質問者様がうらやましいですよ!

でも、どういう結果になった(=自分達で選択した)事については
後悔はしたくない、絶対にしないということは
常に肝に命じています。

ちなみに私の母は、「今の時代子供が居る方が幸せとは限らない」
という考え方も持ち合わせた奇特な母だなあと
娘ながら思いますが、心の中ではやっぱり孫の顔は見たいのかな・・・とも思います。

結婚してすぐに妊娠していれば・・・
こんなに悩む事もなかったのでしょうね。
・・・と最近つくづく感じている次第です。
最近これまた漠然と、夫婦で子育てに奮闘している姿を想像したり
夫に似た子供の顔を想像したりすることもあります。

でも結婚して年数が経てば経つほど、夫婦二人の暮らしがどんどん楽しくなって来ているんですよね・・・

愚痴というか独り言を長々と大変失礼致しました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も彼も子供が苦手です。親戚の子供もかわいいと思ったことはありません。母性本能がないのかな?一度堕胎をしてしまいましたが、あまり悲しくならなかったし・・・。殺してしまった、という感じはするんだけど。

>金髪で青い目の子供や赤ちゃんを見ると本当に可愛いと思います
外人の子供は綺麗ですよね。

>日本での言葉遣いなどが荒れている子供や少年犯罪の報道を目にすると・・・子育てなんてしたくない、と思ってしまいます。
たしかにそうですね。うちの子供だったら、将来どうなるんだか想像するだけで、悲しくなります。苦労しそうな予感(^^;)

>後悔はしたくない、絶対にしないということは常に肝に命じています。
そうですね。私の場合は、産んだ方が後悔するような予感がします。ので、今のところ産まないことにしようと思います。

>娘ながら思いますが、心の中ではやっぱり孫の顔は見たいのかな・・・とも思います。
私もそれで悩んでいましたが、兄弟が産んでくれるからいいや、と思うようになりました。

>夫婦で子育てに奮闘している姿を想像したり
夫に似た子供の顔を想像したりすることもあります。
私もありますよ!子育てについて喧嘩するんだろうなー、とか、あまり顔には自信がないので子供の顔にも自信はないですし・・・(^^;)

みなさんの文章を色々読んで、私は、犬を二人でかわいがっている姿の方が、なんかしっくりくるんです。
みなさんのお話が聞けてとても参考になりました。
WineLoverさんもお互い自分の道は自分で決めましょう!
ありがとうございました^^

お礼日時:2005/07/15 23:17

30代



どっちでもいい(ただいま妊娠中)
いてもいなくても自分自身かわらないから

うーん気持ちわかります。まわりにいわれるとほっといてよ!と思いますよね。私もまわりに言われたときは「死んでも産んでやるか!」と思いました。
私の場合妊娠したのは「私でも妊娠できるのか?」とおもって試しに子作りしてみたからです。
こんなこと言うと「無責任な?」ってしかられそうですがちゃんと責任も自覚も持っているので・・・
旦那には「虐待するんじゃないか?」といわれましたがまだなんの知識のない子供にいらいらしてもしょうがないでしょ?わたしからしたら大人のくせにだらしない旦那のほうがよっぽどわずらわしいです。
<かわいいと思わない
それは産んでみないとわかりません
<ブサイクが子供が
私もそう思ったのではっきり言って旦那は顔も重視しました。
<お金がもったいない
子供が生まれると確かにかかる、だから私は出産後すぐ職場復帰 もちろん子供にも預金したりするつもりですが一番は自分自身に投資したいから

こんな考えなので親には悲しい顔どころか呆れられております
でもちゃんと育てますよ!
まぁこのぐらい気楽に考えるとまわりの意見もさほど気にならなくなりますよ。
なんだか私の方がたたかれそうな意見ですね。
変な回答ですいません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>ブサイクな子供が
>私もそう思ったのではっきり言って旦那は顔も重視しました。

すごい!旦那がかっこよかったら、かわいい美少年美少女が生まれてくるんでしょうね~。うらやましー(>o<)
美少年が生まれてくるんなら産んでもよかったかな^^;

参考になりました。ありがとうございました^^

お礼日時:2005/07/15 23:00

24



いる(2歳の♂がいる。)
昔から子供が好きだったから。
自分の子は格別ですよ。

うちは2匹の柴犬も飼ってます。
子供と犬が戯れてるところは心から幸せを感じられる時ですね。

脅迫観念にとらわれる必要はないですよ。
生まない人も多いですからね。会社でも多いですよ。
親戚の30代の女が子供いらないと散々言ってたのですが。。。 妊娠してしまい。結局生んだら180度変わってしまいまたよ。2人目の相談をしてる最中ですよ。(笑)

自分の子はほんと格別ですよ。
生まないことが悪いとは言いませんが生むお勧めはしておきます。 大変ですけどその分幸せを運んできてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>子供と犬が戯れてるところは心から幸せを感じられる時ですね

おお~、とても幸せそうな光景が浮かんできました。

>生まない人も多いですからね

そうですね。どれぐらいいるんでしょう、産まない人って。

う~ん、やっぱり子供を産むのは幸せなんでしょうかね~。う~ん(((^^;))
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/15 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!