dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女の事でアドバイスお願いします。

今年の4月に、彼女が不動産の賃貸営業に就職しました。
宅建の資格が仕事に必要なので、資格を取る為に休みの日には学校に行ってます、試験日は、10月16日(日)です。
仕事で毎日遅くまで残業で、試験勉強もあるから、睡眠時間も2、3時間しかない、と言ってます。

なので、しばらく会えない、試験が終わっても仕事が忙しいから、今後の事は今は何も言えない、と最近言われて、ケンカをしました。

1、賃貸営業は、そんなに仕事が忙しいのでしょうか?
  毎日残業は当たり前なんですか?

2、彼女が賃貸営業で働いている限りは、付き合って行くのは、難しい事なのでしょうか?

私は、あきらめるしかないのでしょうか?

お忙しい所すいませんが、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

以前8年間、賃貸営業をしていた28歳女です。


本当に大変です。私は不動産の会社にいたときは彼氏とは上手く行かなかったですね。
休みはあってないもの。接客業ですから、結局お客様の都合次第という事です。
夜遅くに来店したいというお客様もいますし、週末以外のお休みの方など様々ですからね。

宅建は、本当に集中して何ヶ月か勉強しないと受かりません。
仕事をしながら勉強するという事はさらに大変です。

>なので、しばらく会えない、試験が終わっても仕事が忙しいから、今後の事は今は何も言えない、と最近言われて、ケンカをしました。

こんな会話何度もしたなぁ。
実際、半年以上続いた彼氏もいなかったですね。
なにせ、予定が立たないので。
突然、明日が暇だから、明日休日にしよう!!って感じでしたよ。

この状況が理解できる人っていないですよね。
同業者しか。
私は、流石に、結婚適齢期を目前に
この状況で結婚とか出来るのだろうかと本当に不安になり、転職しました。
仕事は楽しかったのですが・・・。
今でも、本当にやりがいある、楽しい仕事だなぁっとおもいますよ。
ただ、時間がね・・・・。

もし彼女と、続けて行きたいのなら、文句を言わないで欲しいです。
本当に忙しいですから。
色んな会社があると思いますが、大半は休み無く働いている人が多いですよ。
男の子でさえ、すぐにやめてしまう業界です。
女の子で頑張れるなんて彼女はガッツのある人です。
私は応援しちゃうな!!

そして、女性が仕事に真剣なとき、モチベーションを下げるような彼氏(本当に忙しいの?何で休みが取れないの?予定が立てられないじゃん!!など)は必要ないと感じます。
なぜかと言うと、同じ業界には、本当に忙しく毎日頑張っている男性が一緒にいるからです。

こんなに頑張る人もいるのになぜ私の彼氏は文句ばかり言うんだろう?
なぜ理解してくれないの?
と不満が募ります!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

体験者の女性からお話を聞けて、とても参考になりました。
彼女は、回答者さんと同じ年齢です。
訳があって、今年通信制の大学を卒業して、就職をしました。

いろんな人の意見を見たり、聞いたりすると、皆さん、回答者さんがおっしゃる通りで、就職をして1年以内で辞める人が半分以上、3年間続く人などほとんどいない業界、仕事がキツイと言っている(ノルマ、拘束時間、お休み)それと、年齢もある程度いってますので、10月の宅建の試験が終わったら、多少時間に余裕が出ると思うので、回答者さんと同じように、本人も将来の人生(結婚や子供を産む事など)について真剣に考える、と思うので、それまでは、暖かく応援して行きたい、と考えております。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/18 05:34

不動産会社勤務中です。


うちの事務所は営業がないので、残業はほとんどありません。
ただ、大手の(エイ○ルや大○建託などはアパートを建ててもらうための営業まわりがあるみたいです。
賃貸営業といっても事務所でお客様の相手をするのも営業になりますので、外回りかどうかでも変わってきますが、ミ○ミ○でもそれほど残業はないようですが・・・。
ただ、営業成績によって給料が変わってきますので、そういったこともあって質問者さまの彼女は残業をしているのかもしれないですね。
今年の4月に就職したばかりなら、尚更頑張っているのかもしれません。

さて、宅建についてですが、睡眠2~3時間は大変ですね。
私は一昨年宅建を取りました。
一応学校には通いましたが、授業はビデオ学習なので、いつも授業中は寝ていたような気がします。



>試験が終わっても仕事が忙しいから、今後の事は今は何も言えない

あっちもこっちも忙しくて、気持ちに余裕がないように感じます。
もしかして、しつこく電話したり、会いたいのに何であえないのか・・・など彼女に言ったりしてないですか?
もし言っていたなら、うっとおしがられているかも。
言っていなければ、少し彼女を見守ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

しつこく電話はしてないですが、会えない事に対しては、正直腹がたっていました。
私が病気になってからは、ほとんど会えなかったので。

試験が終わるまでは、見守って行こう、と思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/14 15:49

昔、不動産会社に勤務していた者(女)です。



まず1について・・・

私は営業ではありませんでしたが(業務担当)・・・
賃貸営業はシーズン(煩雑期)になると男性女性問わず、みんな結構残業していました。
会社(店)にもよると思いますが、暇なのは夏くらいですね。
夏も、ファミリー物件や企業ものを扱う件数が多いと、忙しいかもしれません。
自社・他社物件問わず管理もやっている会社だと、また別枠の仕事もあり、
かなり労働時間は長いと思います。
接客中に処理できない事務的な仕事も多々あります。
アパマンなど賃貸情報誌に物件紹介を掲載している会社なら、その原稿出しも仕事です。
結構、大変なんですよ(^_^;)

2について
難しい事はないと思います。
不動産屋は土日休みが取れないという難点はありますが、
それをクリア出来れば頑張ってやっていけると思います。
お二人のお休みが合わないと・・・かなり状況は厳しいかもしれませんね。
毎晩遅いのは今後一生続く訳ではないし、彼女のキャリアの為にも、
応援してあげて欲しいです。

>今後の事は今は何も言えない
正直な気持ちだと思います。安易に期待を持たせる一言を言って実現できない場合、
質問者さんを傷つける事になるのを分かっているからですよね。

宅建は合格率が低い難関資格です。どうせなら一回で合格したいという思いがあると思います。
それには、今、睡眠時間や彼との時間を割いても、勉強に回したい気持ち、よく分かります。
質問者さんが協力してあげなければ!
喧嘩しているなんて、邪魔しているのと同じだと思います。
(キツイ言い方、ごめんなさい^^;)

早く仲直りして、勉強の手伝いをしてあげたり、励ましてあげてくださいね。
・・・一緒に資格取得を目指すとか(!?)

先にも書きましたが、今のような状態が今後ずーっと続いていく訳ではないですから、
優しい気持ちになって見守ってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

彼女がこの仕事を辞めない限り、私が妥協(我慢)するか、別れるか、それしか方法がない、と思っていたので、気持ちが大分楽になりました。

最初は、私も、宅建の試験(10月)が終われば、そんなに忙しくはないだろう?などと思ってましたが、ここの過去の質問を読むと、そうではないような事が書かれているし、この仕事は、ほとんどの人が数ヶ月で辞めるのが当たり前?のような事が言われているので、今後の心配と彼女の体調の事が気になっていました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/14 15:44

こんにちはm(__)m



不動産屋は待ちの仕事だと思われていますね
結構大変なんですよ
定時で帰れるなんて無いです
特に男性陣はその日に帰れる事は少ないです
(余程暇な不動産屋なら別ですけどね)

特に営業さんは空き部屋を無くすのに必死です
新築物件購入でも賃貸需要は発生します
建築中の仮住まいなど考えればキリがありません

お付き合いを続けられるかどうか不安なのは
現状を受け入れられないからでしょ?
残業で遅くなっても送っていくだけなら出来る
休みの日(決して日曜では無いかもしれないけど)に
半日だけでも逢う機会を作るなど
継続出来る要因は沢山あります

彼女がこのように言ったのは
質問者さんが理解してくれないだけでは無く
彼女の仕事も否定してしまったからでしょう

好きならば全てを受け入れるしかないのではないですか?
少々自分勝手な部分が出たと思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

不動産のお仕事は、いろいろとやる事があるのですね。
勉強になりました。

下に書いたように、私は病気でずーと自宅療養してまして、最近になってようやく体が良くなったので、これから仲良く楽しく、と思っていたら、ガツンと言われてしまったのでショックでした。

頑張ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/14 15:33

こんにちは29才の男です



1.は園会社にも夜と思いますし、契約形態などにもよりますが、ノルマや事務処理などでかなり忙しいことは事実です。
 こういった営業業務は営業業務だけでなく当然事務処理業務などかなりあると思いますので・・・
 ましてや資格の取得をするのであれば、かなりの時間、勉強をする必要にもなるでしょう

2.については、お互いの関係しだいですね
  お二人がつきあい始めて期間や親密度合い、どういった感覚でおつきあいしているのかわかりませんが、どんなに忙しく会えない時間が長くても、しっかりと愛をはぐくむ二人もいれば、どんなに一緒にいる時間が長くても、うまくいかない人たちはうまくいきません。

timutaroさんがここに質問をされたのは、彼女の忙しさに対する不満やこれからの事に対する不安だからですか?
それとも彼女に疑問を抱いてるから?
自分の気持ちをしっかりと見極めて、二人で話し合っていく事が解決方法なんではないでしょうか?

それこそ、彼女が本当に好きならば、彼女の夢を叶える為にどうするかを考えることも必要だと思います。

ちょっときつく書きすぎたかもしれませんが、よく考えてみてくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます。

男性社員ならば、毎日遅くまで残業があるのは、わかりますが、女性社員もそうなんですね。
大変な仕事ですね。
そんなに大変な仕事なのに、皆さん辞めないで続けるのですか?
給料が良いのですね。

不満と不安があったので書き込みをしました。

私が去年の11月に椎間板ヘルニアになってしまって、歩くのがやっとの状態でしたので、それからは、ほとんど会えない状態でしたので。
ようやく、最近になって、ほぼ完治まで回復した所です。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/14 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています