dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は某有名オンラインゲームのユーザーですが、ゲームの中で思うように資金調達できずにいます。
しかし私のゲーム内の知り合いはRMTに手を出して豪華な装備を身につけており、知り合いじゃない人も同じように手を出しているのを見て、自分もやってみようかなと思い始めています。
ゲームの中の事で現実世界のお金をかけるなんてくだらないとは思っているのですが、ゲームの魔力というか、
魔性の力に魅了されている自分がいるのを強く感じているのです。
だったらゲーム自体やめようとも思いましたが、やめるにやめれないのがオンラインゲームの怖いところです。
RMT利用者は少数だと思っていますが、実際のところどうなんでしょうか?
私はRMTをしようかと思っていますが、危険だからやめておいた方がいいよなどの意見があれば教えて下さい。

A 回答 (7件)

Ultima OnlineなどではRMTを公認しています。


そういうゲームでRMTに手を出すのは特に問題はないでしょう。

あなたのプレイしているゲームの規約にRMTを禁止するような事項が書いてあれば、
それは一応「やってはいけないこと」になります。
RMTの禁止されているゲームで、RMTをしていることがばれたら規約違反となりBANされると思います。
逆を言うと、ばれなければRMTをしてもBANはされません。

この辺りは個人の良識の問題です。
自分が何の後ろめたさもなく、純粋にゲームを楽しみたいならばRMTはしないほうがいいでしょう。
逆に、ばれなければいいやと思うならば手を出せばいいと思います。
ただし、それでBANされたりしても文句は言えません。

RMTの禁止されているゲームでRMT利用者がどれほどいるかですが、RMTのサイトをみれば大体の利用者数は掴めると思います。
ゲーム全体の人口との比率だとそこまで多くはないと思いますが、
TOPクラスのプレイヤーになるにつれてRMT利用率は上がります(理由はわかりますね)

個人的な意見としては、RMTをすると飽きた時に絶対後悔するのでやめたほうがいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返答ありがとうございます^^
高LVプレイヤーの利用率が高い理由はもちろん承知しています。
後ろめたさが無いわけではありませんが、自分と同期でゲームを始めた人達と差がついてしまうのが怖いから、というのがRMTへの誘惑の第一歩なのでしょう。
私の場合はそうでした。
でも飽きた時のことは考えてなかったのでとても参考になりました。

お礼日時:2005/07/15 03:20

まず、そのゲームはRMT公認でしょうか?


公認なら問題ないでしょう。
「(ゲーム通貨を稼ぐ)時間を金(リアル現金)で買う」考えはよくわかります。
「金策の時間がないからRMT」するというのはよく聞く話です。

未公認の場合、詐欺られても誰も助けてくれませんし、同情もしてくれません。
メーカにバレた場合、アカウント停止の可能性も多いにあります。

また最近問題になっているのは、RMT目的で「業者」が出没している点です。
「業者」はバイトを使ってゲーム通貨を稼ぎ、RMTで現金に変えます。
これは税務署も知らない金です。
マネーロンダリング、闇取引などにも使用されつつあるという話もあります。
また「業者」がレアアイテムや金になるモンスターなどを独占し、一般ユーザに迷惑をかけまくっています。
RMTを使うということは、こういう連中の手助けをするということです。

最終的にはモラルの問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます^^
調べた結果RMT未公認でした。
きちんと不正行為になると表記されていたのです。
私の参加してるゲームでも「業者」がおり、
RMTは彼らの力を借りる行為だとも理解しています。
やはり手を出すのはやめておいた方がよさそうですね。
というか、手を出そうとしていた時点でどうかしていました。
皆様の意見はとても参考になりました^^
この場を借りてお礼を申し上げます。

お礼日時:2005/07/15 14:54

こんにちは(^^



ゲームをしていて、知り合いとの「差」が気になるのは、とてもよくわかります。
それでRMTに手を出そうと思うのも、わからなくはありません。

しかし、ちょっと考え直して欲しいのです。
趣味に使える時間には限りがありますので、同時期に始めたとしても、差がついてしまうのは当然だと思います。
多くの時間を裂けないなら、裂けないなりの遊び方、ゲームとの付き合い方をすればいいのです。
MMOは競争の場ではなく、多くの人と世界を共有し、楽しんでいく場所なのですから、「ずる」までして競争に参加する必要なんて、どこにもないのです。

どうかこれからも、ゲームを楽しんでいけますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます^^
MMOは競争の場ではないという意見は自分の中ですごく大きな意味を持ちそうです。
ゲームを始めた頃は純粋な気持ちで遊んでいたのですが、
LVが上がるにつれ「楽しむ」というより「誰かに勝つ」事を目指してプレイするようになっていました。
貴重な意見をありがとうございました。

お礼日時:2005/07/15 14:39

まず、詐欺にあってもお金が戻ってくる可能性は極めて低いです。


やろうと思えばそのゲームにキャラクターを持っていなくても詐欺を実行できます。
もちろん、暴力団と繋がっている可能性も否定できないです。

自己責任と言っている方も居ますが、利用規約という形で運営側と約束事をしているのを無視し、なおかつ他人に対して影響を与える行為なので自己責任で全てが済むと思わない方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます^^
もし詐欺にあった場合は警察に相談しても駄目なんでしょうか。
詐欺が多いというのは知っているので気になってます。

お礼日時:2005/07/15 14:31

ゲームが何か不明ですが、学生で稼ぎがないなら止めた方がよい。

仕事して稼ぎがあるなら、自己責任でやってもよい。と思います。

よく考えると、RMTでお金を使わせるのが目的なので、それにまんまと乗っかってしまうのはどうかな?
ゲームの仕組みも、RMTを想定しているので、運営会社がRMTに関わってきたらもうRMTするしかないでしょ。
(ゲーム会社の思うつぼってやつです)

もしRMTするなら、毎月500円とか決めてほどほどがよいと思います。ただ、プレイヤースキルではなくて、RMTでキャラクタを強くしてもつまらないだけですよねえ。

ゲーム内でギルドとか組織をくめるなら、RMT毎月500円組合を作って、その料金内でそこそこにプレイする仲間だけでプレイすれば?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返答ありがとうございます^^
RMTにかかる現実世界のお金はゲームによって違うので少し難しそうですね。
私が参加してるゲームは約2000円でゲーム内のお金が100万購入できるようです。
かなり高いですよね。

お礼日時:2005/07/15 14:28

運営元が公式にRMTをサポートしていない限り,


RMTは完全に自己責任の世界なので,
自分で全ての責任が取れるのならアリでしょう。

「買ったアイテムがDUPEだった」
「PKされてアイテム失った」
「キャラクターごとデリートされた」
「詐欺られた」
という話も耳にしたことがありますので,
私個人は余りにもリスクが高すぎるからやりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます^^
確かにそういった話はよく耳にしますね。
運営元はサポートしているのか調べてみます。

お礼日時:2005/07/15 03:11

このてのものに一度お金をつぎ込んでしまうと、なかなか抜け出せなくなるようです。


個人的にはそういった世界にはのめり込まない方が懸命だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます^^
なかなか抜け出せなくなるという表現は的確だと思いました。
熟考の必要がありますね。

お礼日時:2005/07/15 03:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!