dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・・・どうかな~と思ってしまうのは、私だけでしょうか・・・?

以前出たビデオ3本セットの特別編では、年配の俳優さん(名前がわからないのですが・・・)が、ヨーダやオビ・ワンとともに、ルークを優しく見守っていたシーンでしたが。

ヨーダやオビ・ワンも年を重ねた姿なのだから、改心したアナキンも年配の姿の方が、物語の流れとしては筋が通っているのにな・・・と思うのです。
「下手すりゃ、ルークより若くみえるじゃないか~!」と、残念に思ってしまうのですよね。

エピソード3と最終エピソードをつなげたい意図だったのでしょうか・・・。どなたか、ご存知の方または同じように思われた方いらっしゃいますか?

A 回答 (4件)

こんばんは。



同質問が少し前にありましたので参考に!

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1513469

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1513469
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。すみません。投稿してから、履歴をみたらけっこう同じ内容のスレッドがあって・・・。びっくりしました。参考にします。

お礼日時:2005/07/20 22:02

こんにちは



やっぱりDVDをリリースするにあたって本編に未公開映像(カットシ-ンなど)を入れない以上、何らかの目玉となる新カットを追加したかったのでしょう。で、願わくばEP3の宣伝にもなるようなものを。実際、長髪アナキンはあのDVDで公式初お披露目だったはずです。

ダークサイドに漬かってた期間は霊体化にはカウントされないとか、ジェダイのみが霊体化できるなどという説も見かけますが、最後の最後でヴェイダーはジェダイへ「帰還」しており、そうであればなおさらオジサンのほうがしっくりくるような気がします。ヴェイダー時代の名残がある傷だらけのヤバイ顔と帰還後に安らかな微笑を浮かべる顔との対比も生かされてると思いますし。

ただ、EP2でのヘイデンアナキンにすっかり慣れ、結末を知りつつEP3を待望していたあの時期(2004年9月)に、少し恥かしそうな、すまなそうな顔をして登場した若かりしアナキンを見たときには不覚にもちょっと感動してしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。詳しい解釈、参考になります。

お礼日時:2005/07/20 22:01

元々の映像はヨーダやオビ・ワンに近い年老いた戦士で登場しました。


最後にルークを助けてマスクを取った顔に近いおじさんだったのが、デジタル化した頃から色々手を加えてるようです。
結局、エピソード3につなげる意図しかないと思います。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。手を加えてほしくないところだったな・・・とは思いますが、ストーリーをつなげる(キャストをつなげる)意味では重要だったのかもしれませんね。

お礼日時:2005/07/20 21:59

私も個人的には今までのオジサン・ベーダーであるべきだと思います。

3公開に向けた話題づくりなのでしょうが、直前に親子対面を果たしたルークにとって、若きアナキンは“誰?”って感じでしょう。それともフォースをお互いを理解できるので見た目はどうでもいいってとこでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。同じ意見で嬉しいです。私もフォースを理由に、自分の中で納得させています。

お礼日時:2005/07/20 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!